0解答

SVL Level 1 英訳問題 - 未解答

    【名-1】火災、火、火事、焚き火 【名-2】熱情、激痛、熱気、熱意、やる気 【名-3】きらめき(があるもの)、輝き(を持つもの) 【名-4】炎症 【名-5】砲火、銃火、発砲、発射、射撃【名-6】(質問などを)集中的に浴びせること【自動】火がつく、発火する【他動-1】〜に火を付ける、〜を発射する、発砲する、射撃する【他動-2】〜を首にする、解雇する

    【名】13、13個、13人、13歳、13時 【形】13の、13個の、13人の、13歳の

    【名】写真 【自動】写真写りが〜である 【他動】〜の写真を撮る、〜を写真に撮る、〜の撮影をする

    【形-1】弱い、劣っている、力がない、脆弱な 【形-2】(株式などが)弱気の、弱い相場の、景気が悪い 【形-3】薄い 【形-4】不十分な、劣った 【形-5】苦手で、不得手で【形-6】《文法》(動詞が)弱変化の

    【名-1】春 【名-2】泉、湧水 【名-3】スプリング、バネ、ぜんまい 【自動-1】跳ねる、跳ぶ、はじく 【自動-2】(〜から)生じる【自動-3】(〜から)湧き出る【他動-1】スプリング[バネ]を付ける【他動-2】〜を飛び立たせる【他動-3】〜を裂く、割る

    【動】be の1人称・3人称単数過去形、be 動詞の過去形

    【名-1】医者、医師、内科医 【名-2】博士、博士の資格、博士号 【名-3】修理屋、修繕屋 【他動-1】〜に治療を施す、〜を治療する 【他動-2】〜に薬を混ぜる、〜に混ぜ物を入れる【他動-3】(機械など)を修理する、〜を改ざんする、ごまかす、〜に勝手に手を加える、手を加えてごまかす、〜を不正に変更する

    【名-1】ニワトリ、チキン【仏語】le poulet ; poo-lay 【名-2】〈俗〉臆病者、怖がり、弱虫、青二才 【形】臆病な、怖い、ビクビクする

    【名-1】つるはし 【名-2】爪楊枝 【名-3】(株式市場の)ピックアップ 【名-4】候補 【自動-1】つつく、ほじる、つく【自動-2】ついばむ、(食欲がなさそうに)少しずつ口にする【自動-3】選ぶ、選定する、選別する、精選する【自動-4】摘み取る[取れる]【自動-5】盗む、盗み取る、かすめる

    【形-1】誇りに思う、誇る、誇りとする、光栄に思う 【形-2】高慢な、誇りを持った、自慢している、尊大な、自尊心のある

loading!!

loading
続きを表示する
再読み込み

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★