TOEIC英単語(TSL) / リスニング問題 - 未解答
音声を聞いて、対応する英単語を答える問題です。
英単語を聞き取る力を鍛えるのに役立ちます。
- 英語: antique
- 日本語: 骨董品、古美術品
品詞: 名詞
- 形容詞: antique(例:antique furniture - アンティーク家具)
CEFRレベル: B1(中級)
- 接頭語: なし
- 語幹: antique
- 接尾語: なし
- antiquity(古代)
- antiquarian(古物商)
- antique furniture(アンティーク家具)
- antique shop(アンティークショップ)
- antique dealer(骨董品商)
- antique collection(骨董品コレクション)
- antique market(アンティーク市場)
- antique fair(アンティークフェア)
- antique vase(アンティークの花瓶)
- antique clock(アンティークの時計)
- antique jewelry(アンティークジュエリー)
- antique appraisal(骨董品の査定)
- 語源: ラテン語の「antiquus」から派生し、「古い、古代の」という意味があります。フランス語を経て英語に取り入れられました。
- ニュアンス: 歴史的価値や芸術的価値を持つものに対して使われます。カジュアルな会話でもフォーマルな文章でも使われますが、特に美術や歴史に関心がある人々の間で頻繁に使用されます。
- 可算名詞: an antique, many antiques
- 一般的な構文:
I bought an antique at the market.
She collects antiques from different eras.
Old as an antique
(非常に古い)I found a beautiful antique vase at the flea market.
- フリーマーケットで美しいアンティークの花瓶を見つけたよ。
Do you like antique furniture?
- アンティーク家具が好きですか?
My grandmother gave me an antique necklace.
- おばあちゃんがアンティークのネックレスをくれた。
We specialize in antique appraisals.
- 当店は骨董品の査定を専門にしています。
The antique shop is hosting a sale this weekend.
- 今週末、アンティークショップがセールを開催します。
Our collection includes many rare antiques.
- 当店のコレクションには多くの珍しい骨董品が含まれています。
Antiques provide valuable insights into historical cultures.
- 骨董品は歴史的な文化に貴重な洞察を提供します。
The museum's antique collection is renowned worldwide.
- その博物館の骨董品コレクションは世界的に有名です。
Studying antiques can reveal a lot about past societies.
- 骨董品の研究は過去の社会について多くのことを明らかにすることができます。
- artifact(遺物、工芸品)
- 通常、歴史的または考古学的な価値のある物品を指します。
- relic(遺物、遺品)
- 特定の歴史的または宗教的な価値のある物品を指します。
- vintage(年代物)
- 特にワインや車などで用いられ、製造年に価値がある物品を指します。
- modern(現代の)
- 現代的で新しいものを指します。
- 発音記号: /ænˈtiːk/
- アクセント: アクセントは第2音節に置かれます。
- アメリカ英語とイギリス英語の違い: 発音はほぼ同じです。
- スペルミス:
antique
をantiqu
やantik
と誤って書かないように注意。 - 同音異義語との混同: 特に同音異義語はありませんが、
antique
とancient
(古代の)を混同しないように注意。 - ヒント:
antique
は「古いもの」という意味ですが、特に「価値のある古いもの」や「美しい古いもの」を指します。アンティークショップに並ぶ美しい家具や小物をイメージすると覚えやすいです。 - 関連ストーリー: 昔の時代の美しい家具や装飾品が並ぶアンティークショップを訪れた経験を思い出すと、単語の意味がより鮮明に頭に残ります。
- 品詞: 形容詞
- CEFRレベル: B2(中上級)
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹:
continent
(大陸) - continent(名詞): 大陸
- intercontinental(形容詞): 大陸間の
- continental climate(大陸性気候)
- continental breakfast(コンチネンタルブレックファスト)
- continental drift(大陸移動)
- continental shelf(大陸棚)
- continental Europe(ヨーロッパ大陸)
- continental divide(分水嶺)
- continental army(大陸軍)
- continental philosophy(大陸哲学)
- continental congress(大陸会議)
- continental plate(大陸プレート)
- ラテン語の
continentem
(保持する、維持する)から派生し、その後フランス語を経て英語に取り込まれました。 - 「continental」は、主に地理や気候に関連する文脈で使用されます。フォーマルな文脈でもカジュアルな会話でも使えますが、地理学や気象学のような専門的な話題でよく見られる単語です。
- 形容詞: 名詞を修飾する形で使われます。
- 一般的な構文:
continental + 名詞
の形で使います。
- Continental Europe is known for its rich history.(ヨーロッパ大陸はその豊かな歴史で知られています。)
- He prefers a continental breakfast over a full English breakfast.(彼はフル・イングリッシュ・ブレックファストよりもコンチネンタル・ブレックファストが好きです。)
- We had a continental breakfast at the hotel this morning.(今朝、ホテルでコンチネンタル・ブレックファストを食べました。)
- The continental climate here is quite different from what I'm used to.(ここの大陸性気候は、私が慣れているものとはかなり違います。)
- Our company is expanding its operations to continental Europe.(我が社はヨーロッパ大陸に事業を拡大しています。)
- The conference will cover topics related to continental trade agreements.(会議では、大陸間の貿易協定に関連するトピックが取り上げられます。)
- The study focuses on the effects of continental drift on biodiversity.(この研究は、大陸移動が生物多様性に与える影響に焦点を当てています。)
- Researchers are examining the impact of continental shelves on marine ecosystems.(研究者たちは、大陸棚が海洋生態系に与える影響を調査しています。)
- terrestrial(地球の、大地の): 大陸に限定されず、地球全体を指すことが多い。
- global(グローバルな、世界的な): 大陸に限定せず、全世界を対象とする。
- oceanic(海洋の): 大陸ではなく、海や海洋に関連する。
- continental climate vs. oceanic climate(大陸性気候 vs. 海洋性気候)
- 発音: /ˌkɒn.tɪˈnen.təl/ (イギリス英語) /ˌkɑːn.tɪˈnen.təl/ (アメリカ英語)
- アクセント: 第三音節に強勢が置かれます。
- スペルミス:
continantal
やcontinetal
などの間違いがよく見られます。 - 同音異義語: 特になし。
- TOEICや英検では、地理や気候に関する文章中で登場することが多い単語です。
- 英語:
drawback
- 日本語: 欠点、障害、問題点
- 接頭語: なし
- 語幹:
draw
(引く) +back
(戻る) - 接尾語: なし
- draw(引く、描く)
- back(後ろ、戻る)
- major drawback(大きな欠点)
- main drawback(主な欠点)
- significant drawback(重要な欠点)
- potential drawback(潜在的な欠点)
- possible drawback(考えられる欠点)
- inherent drawback(内在する欠点)
- serious drawback(深刻な欠点)
- only drawback(唯一の欠点)
- obvious drawback(明らかな欠点)
- slight drawback(わずかな欠点)
The main drawback of this plan is...
One potential drawback could be...
Despite its benefits, the drawback is...
The only drawback of this restaurant is the long wait time.
- このレストランの唯一の欠点は待ち時間が長いことです。
I love the new phone, but the battery life is a major drawback.
- 新しい電話が気に入っていますが、バッテリーの寿命が大きな欠点です。
Moving to the countryside has its drawbacks, like limited access to shops.
- 田舎に引っ越すことには、店へのアクセスが限られているなどの欠点があります。
One significant drawback of this strategy is the high cost.
- この戦略の重要な欠点はコストが高いことです。
The main drawback of this software is its complexity.
- このソフトウェアの主な欠点はその複雑さです。
Despite its potential, the project has several drawbacks that need addressing.
- その潜在能力にもかかわらず、プロジェクトには対処すべきいくつかの欠点があります。
A major drawback of this theory is the lack of empirical evidence.
- この理論の大きな欠点は実証的な証拠が不足していることです。
The study highlights several drawbacks in the current methodology.
- その研究は現在の方法論のいくつかの欠点を強調しています。
One inherent drawback of this approach is its limited applicability.
- このアプローチの内在する欠点は、その適用範囲が限られていることです。
- disadvantage(不利): 特定の状況で有利でないこと。
- 例:
One disadvantage of living in the city is the noise.
- 例:
- flaw(欠陥): 何かの不完全な部分や欠けている部分。
- 例:
The plan has a few major flaws.
- 例:
- weakness(弱点): 弱い部分や劣っている部分。
- 例:
His main weakness is his lack of experience.
- 例:
- advantage(利点): 有利な点。
- 例:
One advantage of this approach is its simplicity.
- 例:
- benefit(利益): 利点や利益。
- 例:
The benefits of this solution outweigh the drawbacks.
- 例:
drawback
のスペルミスには注意しましょう。特に「draw back」と二つの単語に分けないように気をつけてください。- 似たような意味を持つ「disadvantage」や「flaw」などとの混同も避けるために、文脈に応じた使い分けを意識しましょう。
- 意味(英語): A main road, especially one connecting major towns or cities.
- 意味(日本語): 主要な道路、特に主要な町や都市を結ぶもの。
- 品詞: 名詞
- CEFRレベル: A2(初級)
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹:
high
(高い)+way
(道) - High(形容詞): 高い
- Way(名詞): 道
- Highway traffic(高速道路の交通)
- Highway patrol(高速道路警察)
- Highway exit(高速道路の出口)
- Highway construction(高速道路の建設)
- Highway accident(高速道路の事故)
- Highway robbery(高速道路での強盗)
- Highway maintenance(高速道路の維持管理)
- Highway sign(高速道路の標識)
- Highway system(高速道路網)
- Highway expansion(高速道路の拡張)
- 可算名詞:
a highway
orhighways
- 一般的な構文:
The highway is congested today.
We need to take the highway to get there faster.
Let's take the highway to avoid the city traffic.
The highway is closed due to an accident.
I always get lost on the highway.
The new office building is located near the highway.
We need to consider highway access for our delivery routes.
Highway construction may affect our logistics.
Highways play a crucial role in the transportation infrastructure.
The impact of highway expansion on local communities is significant.
Researchers are studying the effects of highway noise on nearby residents.
- Freeway(高速道路)
- Expressway(高速道路)
- Motorway(高速道路)
- Byway(脇道)
- Trail(小道)
- Freeway: 通常は信号や交差点がない高速道路。
- Expressway: 都市部を結ぶ高速道路。
- Motorway: 主にイギリス英語で使われる高速道路。
- 発音記号: /ˈhaɪˌweɪ/
- アクセント: 第一音節
high
に強勢 - アメリカ英語: /ˈhaɪˌweɪ/
- イギリス英語: /ˈhaɪweɪ/
Highway
とFreeway
の混同。アメリカ英語では高速道路を指すが、他の英語圏では意味が異なることがある。- スペルミス:
highway
のg
を忘れがち。 High
(高い)+Way
(道)= 高速道路と覚えると良いでしょう。- 高速道路は「高い速度で進む道」とイメージすると記憶しやすいです。
- 実際の高速道路の写真や地図を見ながら単語を復習する。
- 交通に関する英語ニュースや記事を読むことで実際の使い方を学ぶ。
- 意味(英語): To make something clear or easier to understand by giving more details or a simpler explanation.
- 意味(日本語): 何かをより明確にするために、詳細や簡単な説明を加えてわかりやすくすること。
品詞: 動詞
- 例:
- 名詞: clarification(明確化)
- 形容詞: clarifiable(明確にできる)
CEFRレベル: B2(中上級)
- B2レベルの学習者は、自分の意見や考えを具体的に説明することができるレベルです。
- 接頭語: なし
- 接尾語: -ify(〜にする)
- 語幹: clarifyの元はラテン語の
clarus
(明るい、明瞭な) - 派生語: clarification(明確化)
- 類縁語: clear(明確な)、clarity(明確さ)
- clarify a point(ポイントを明確にする)
- clarify a statement(発言を明確にする)
- clarify a misunderstanding(誤解を解く)
- clarify instructions(指示を明確にする)
- clarify roles(役割を明確にする)
- clarify the situation(状況を明確にする)
- clarify the issue(問題を明確にする)
- clarify the meaning(意味を明確にする)
- clarify the policy(方針を明確にする)
- clarify the process(プロセスを明確にする)
- 一般的な使用法:
Could you clarify your statement?
(あなたの発言を明確にしていただけますか?)Let me clarify this point.
(この点を明確にさせてください。)
to clarify matters
(事態を明確にする)to clarify one's thoughts
(考えを明確にする)- 他動詞: 目的語を必要とします。
- 例:
She clarified her intentions.
(彼女は自分の意図を明確にした。)
- 例:
Can you clarify what you mean by that?
- (それがどういう意味か説明してもらえますか?)
I need to clarify my schedule before I can commit.
- (予定を確認してからでないと約束できません。)
Please clarify the directions for me.
- (指示をもう一度説明してください。)
We need to clarify the terms of the contract.
- (契約の条件を明確にする必要があります。)
Could you clarify the project goals?
- (プロジェクトの目標を明確にしていただけますか?)
It's important to clarify roles and responsibilities.
- (役割と責任を明確にすることが重要です。)
The researcher clarified the hypothesis in the introduction.
- (研究者は序論で仮説を明確にした。)
The study aims to clarify the relationship between the variables.
- (この研究は変数間の関係を明確にすることを目的としています。)
Further experiments are needed to clarify these results.
- (これらの結果を明確にするためにさらなる実験が必要です。)
explain(説明する)
- 例:
Please explain how this works.
(これがどう機能するか説明してください。) - ニュアンスの違い: 「explain」は詳細を述べることに重点を置き、「clarify」は曖昧さを取り除くことに重点を置きます。
- 例:
elucidate(明確にする)
- 例:
Can you elucidate your point?
(ポイントを明確にしていただけますか?) - ニュアンスの違い: 「elucidate」はよりフォーマルで学術的な場面で使われることが多いです。
- 例:
- confuse(混乱させる)
- 例:
Your explanation confused me.
(あなたの説明で混乱しました。)
- 例:
- 発音記号: /ˈklærɪfaɪ/
- アクセント: 第1音節「clar」に強勢があります。
- アメリカ英語とイギリス英語の違い: 発音に大きな違いはありません。
- スペルミス:
clarify
を「calrify」や「clariffy」と間違えないようにしましょう。 - 同音異義語: なし
- 試験対策: TOEICや英検などで、ビジネス文書やプレゼンテーションの文脈で出題されることが多いです。
- イメージ: 光を当てて物事をはっきり見えるようにするイメージを持つと覚えやすいです。
- 関連ストーリー: 例えば、霧が晴れて視界がクリアになる様子を思い浮かべると「clarify」の意味が理解しやすいでしょう。
- 語幹:
vit-
は、生命や活力を意味するラテン語のvita
から来ています。 - 接尾語:
-amin
は、アミン(化学物質の一種)を示していますが、ビタミンの全てがアミンを含むわけではありません。 - Vitamins(ビタミン類)
- Vitamin deficiency(ビタミン欠乏)
- Vitamin supplement(ビタミンサプリメント)
- Vitamin C(ビタミンC)
- Vitamin D(ビタミンD)
- Vitamin intake(ビタミンの摂取)
- Vitamin deficiency(ビタミン欠乏)
- Vitamin supplement(ビタミンサプリメント)
- Vitamin-rich foods(ビタミン豊富な食物)
- Fat-soluble vitamins(脂溶性ビタミン)
- Water-soluble vitamins(水溶性ビタミン)
- Daily vitamin requirement(1日のビタミン必要量)
- Vitamin overdose(ビタミン過剰摂取)
- 可算名詞例:
There are many different vitamins essential for health.
- イディオム:
Take your vitamins
(ビタミンを摂ってね)。 I need to take my vitamins every morning.
(毎朝ビタミンを摂らなければならない。)Are you getting enough vitamin C?
(ビタミンCは十分に摂れていますか?)These fruits are rich in vitamins.
(これらの果物はビタミンが豊富です。)Our company specializes in vitamin supplements.
(我が社はビタミンサプリメントを専門としています。)We need to ensure that our products meet the daily vitamin requirements.
(製品が1日のビタミン必要量を満たしていることを確実にしなければならない。)Vitamin sales have increased this quarter.
(今四半期のビタミンの売上が増加しました。)Vitamin D is crucial for bone health.
(ビタミンDは骨の健康に不可欠です。)A deficiency in vitamin B12 can lead to anemia.
(ビタミンB12の欠乏は貧血を引き起こす可能性があります。)Research shows that vitamin E has antioxidant properties.
(研究によれば、ビタミンEには抗酸化作用があります。)- Nutrient(栄養素)
- 栄養素全般を指し、ビタミンやミネラルなどを含む広い概念です。
- Supplement(サプリメント)
- ビタミンを含むが、他の栄養素や成分も含むことがある。
- Toxin(毒素)
- 体に有害な物質で、ビタミンのように体に良い影響を与えるものとは対照的です。
- スペルミス: 「vitamin」のスペルを「vitemin」と間違えることがあるので注意。
- 発音: アメリカ英語とイギリス英語での発音の違いに注意。
- 同音異義語: 特にありませんが、「vitamin」と「vitamins」を混同しないように。
- 語源に注目:
vita
はラテン語で「生命」を意味します。ビタミンは生命に必要なものとして覚えましょう。 - ビタミンの種類: ビタミンCはオレンジ、ビタミンDは日光、ビタミンEはナッツなど、具体的な食品や状況と結びつけて覚えると良いでしょう。
- 英語: A device used for viewing very small objects, typically magnified several hundred times.
- 日本語: 非常に小さい物体を見るための装置で、通常は数百倍に拡大されます。
- 品詞: 名詞
- CEFRレベル: B1(中級)
- 接頭語: micro-(小さい)
- 語幹: scope(見る)
- Microscopic (形容詞): 顕微鏡でしか見えないほど小さな
- Microscopy (名詞): 顕微鏡学
- Microscopist (名詞): 顕微鏡を使う専門家
- Electron microscope - 電子顕微鏡
- Light microscope - 光学顕微鏡
- Compound microscope - 複合顕微鏡
- Microscopic examination - 顕微鏡検査
- Under the microscope - 顕微鏡の下で
- Microscope slide - 顕微鏡スライド
- Microscope lens - 顕微鏡レンズ
- View through the microscope - 顕微鏡を通して見る
- Use a microscope - 顕微鏡を使う
- Focus the microscope - 顕微鏡を焦点を合わせる
- ギリシャ語:
mikros
(小さい) +skopein
(見る) - 17世紀初頭に発明され、科学研究や医学の進歩に大きく寄与しました。
- 顕微鏡は、非常に小さなものを見るための精密な装置を指します。カジュアルな会話よりも、科学的・技術的な文脈でよく使われます。
- 可算名詞: a microscope, two microscopes
- 一般的な構文:
She looked at the cells through a microscope.
The scientist used a microscope to examine the tissue sample.
Put something under the microscope
(詳細に調べる)Do you have a microscope at home?
We used a microscope in our biology class today.
This microscope is very expensive, so be careful with it.
Our company has invested in high-quality microscopes for the research lab.
The new model of the microscope has improved resolution.
Microscope sales have increased due to the demand in medical research.
The researchers observed the bacteria using an electron microscope.
A detailed microscopic examination revealed the presence of microplastics.
Microscopic analysis is crucial for understanding cellular structures.
類義語
- Telescope (望遠鏡): 遠くの物体を見るための装置。
- Magnifier (拡大鏡): 小さな物体を拡大する手持ちのレンズ。
反意語
- Naked eye (肉眼): 顕微鏡やその他の装置を使わずに見ること。
- 発音記号: /ˈmaɪkrəˌskoʊp/
- アクセント位置: 第1音節に強勢(MI-cro-scope)
- 基本的に発音は同じですが、細かなアクセントの違いがある場合があります。
- スペルミス:
Microscope
のスペルは比較的長いので、microskope
と間違えることがあります。 - 同音異義語: 特にありませんが、
microphone
(マイクロフォン)と混同しないように注意しましょう。 - TOEICや英検などで科学や技術に関する問題が出題される際に登場することがあります。
Micro
(小さい) +Scope
(見る)と覚えると良いです。- 顕微鏡を使って小さな世界を見るイメージを持つと記憶に残りやすいです。
- 英語: With great concentration or attention.
- 日本語: 集中して、熱心に
- B2:日常会話やビジネスの場面で使われる表現を理解し、使用できるレベル。
- intently = intent (形容詞: 熱心な、集中した) + -ly (副詞を作る接尾語)
- intent (形容詞): 熱心な、集中した
- intention (名詞): 意図、目的
- intensive (形容詞): 集中的な
- listen intently - 熱心に聞く
- stare intently - 一心に見つめる
- focus intently - 集中して注意を向ける
- watch intently - 注意深く見る
- gaze intently - じっと見つめる
- work intently - 集中して働く
- think intently - 深く考える
- study intently - 熱心に勉強する
- read intently - 集中して読む
- observe intently - 注意深く観察する
- intent はラテン語の「intendere」(意味:伸ばす、引っ張る)に由来し、それが「集中する、意図する」という意味に変化しました。
- intently は、何かに対して非常に集中していることを強調するニュアンスがあります。感情的な響きとしては、真剣さや熱心さが伝わります。
- 一般的には口語でも文章でも使われますが、カジュアルな会話よりも少しフォーマルな場面で見られることが多いです。
- 動詞 + intently: 動詞の後に置かれることが多いです。
- 例: She listened intently to the lecture. (彼女は講義を熱心に聞いた)
- He was staring intently at the painting. (彼はその絵を一心に見つめていた)
- She listened intently to the instructions. (彼女は指示を熱心に聞いた)
- The cat watched the mouse intently. (猫はネズミを注意深く見ていた)
- The team members worked intently on the project. (チームのメンバーはプロジェクトに集中して取り組んだ)
- He read the report intently before the meeting. (彼は会議前に報告書を集中して読んだ)
- She observed the market trends intently. (彼女は市場の動向を注意深く観察した)
- The researcher studied the data intently. (研究者はデータを熱心に研究した)
- He focused intently on solving the mathematical problem. (彼は数学の問題を解くことに集中していた)
- The students listened intently to the professor's lecture. (学生たちは教授の講義を熱心に聞いていた)
- carefully (注意深く): ややニュアンスが異なり、注意深さを強調。
- earnestly (真剣に): 真剣さや誠実さを強調。
- attentively (注意深く): 注意力を払っている状態。
- casually (カジュアルに、無関心に): 何かに対して集中せずに、気軽に。
- indifferently (無関心に): 関心や注意を向けずに。
- /ɪnˈtɛntli/
- in-TENT-ly - 第二音節に強勢があります。
t
の音を明確に発音すること、ly
を軽く発音することが重要です。intently
とintensely
は混同しやすいです。intensely
は「強烈に、激しく」という意味で、集中や注意ではなく強さを表します。- スペルミスとして、「intenly」や「intentely」などがよく見られます。
- TOEICや英検では、ビジネスや学術的な文章の中で使われることが多いですので、文脈から意味を推測できるようにしましょう。
- 「intent」(意図、集中)に「ly」が付くことで「集中して」という意味になります。誰かが何かに熱心に取り組んでいる姿をイメージすると覚えやすいです。
- 映画やドラマを見ているときに、キャラクターが集中しているシーンで「intently」という単語が使われることを意識してみてください。実際の使用例を頭に入れることで記憶に残りやすくなります。
- 英語: To interrupt the normal course or unity of something.
- 日本語: 何かの正常な流れや統一性を中断させる。
- 品詞: 動詞
- CEFRレベル: B2 (中上級)
- 名詞: disruption(中断、混乱)
- 形容詞: disruptive(妨害する、混乱させる)
- 接頭語: dis-(分離、否定)
- 語幹: rupt(破裂する、壊す)
- disruption(中断、混乱)
- disruptive(妨害する、混乱させる)
- disrupt a meeting(会議を妨害する)
- disrupt the flow(流れを妨げる)
- disrupt operations(業務を混乱させる)
- disrupt traffic(交通を妨害する)
- disrupt communication(通信を妨害する)
- disrupt services(サービスを中断させる)
- disrupt the system(システムを混乱させる)
- disrupt a plan(計画を妨害する)
- disrupt the process(プロセスを中断させる)
- disrupt the market(市場を混乱させる)
- disrupt + 目的語: She disrupted the meeting.
- be disrupted by + 主語: The meeting was disrupted by a phone call.
- cause a disruption(混乱を引き起こす)
- The kids disrupted my concentration.
- 子供たちが私の集中を妨げた。
- Please don't disrupt the class.
- 授業を妨害しないでください。
- The loud noise disrupted our conversation.
- 大きな音が私たちの会話を妨害した。
- The power outage disrupted our operations for several hours.
- 停電が数時間にわたり業務を中断させた。
- A sudden change in the market can disrupt our plans.
- 市場の突然の変化が私たちの計画を妨げることがある。
- The strike disrupted the production schedule.
- ストライキが生産スケジュールを混乱させた。
- The research was disrupted by a lack of funding.
- 研究は資金不足により中断された。
- Environmental changes can disrupt entire ecosystems.
- 環境の変化が全体の生態系を混乱させることがある。
- The experiment was disrupted by unexpected results.
- 実験は予期しない結果により中断された。
- interrupt(中断する)
- 特定の瞬間に一時的に止める意味が強い。
- disturb(妨害する)
- 静けさや平和を乱すニュアンスがある。
- derail(脱線させる)
- 計画や進行を完全に狂わせる意味。
- continue(続ける)
- 何も妨害せずに続けるという意味。
- アクセントは第二音節にあります(dis-rupt)。
- 英語の「r」音に注意して発音します。
- スペルミス:
disrupt
のスペルを間違えやすいので注意(例:disruptt
など)。 - 同音異義語との混同:
disrupt
とinterrupt
は似ているが、意味と使い方が異なる。 - TOEICや英検などでビジネスシーンや日常会話での使用例が多く出題されることがあります。
- 「dis-」は「否定」や「分離」を意味し、「rupt」は「破壊」を意味するので、何かを壊して中断させるイメージ。
- 大きな音が静かな会議室に響き渡り、全員が驚いて一時中断する場面を思い浮かべてください。
- 意味: 自由選択の、任意の(Optional: something that is not required and can be chosen if desired.)
この単語は、何かが必須ではなく、自分で選んで決めることができる場合に使われます。「自由に選べる」というニュアンスがあります。
品詞: 形容詞
CEFRレベル: B1(中級)
- 接頭語: なし
- 語幹: option(選択)
- 接尾語: -al(形容詞を作る)
- option(名詞): 選択、選択肢
- optionalize(動詞): 任意にする
- optional course(選択科目)
- optional feature(任意の機能)
- optional assignment(任意の課題)
- optional extras(オプションの追加)
- optional equipment(任意の装備)
- optional service(任意のサービス)
- optional activity(任意の活動)
- optional module(選択モジュール)
- optional benefit(任意の利益)
- optional insurance(任意の保険)
- ラテン語の
optionem
(選択)に由来します。 - 「optional」は、必須ではないが、選択肢として利用可能なものを指します。カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使われます。
This course is optional.
(このコースは選択制です。)Participation in the event is optional.
(イベントへの参加は任意です。)- 特定のイディオムはありませんが、「optional」の後に名詞が続くことが多いです。
- フォーマルとカジュアルの両方で使用可能です。
You don't have to come if you don't want to. It's optional.
(来たくなければ来なくてもいいよ。任意だから。)The gym membership includes optional yoga classes.
(ジムの会員にはオプションでヨガクラスが含まれています。)The toppings on the pizza are optional.
(ピザのトッピングは自由選択です。)The training session next week is optional.
(来週の研修セッションは任意です。)Optional benefits are available for employees.
(従業員には任意の福利厚生があります。)This software comes with optional features.
(このソフトウェアにはオプション機能が付いています。)Students can take optional courses in their final year.
(学生は最終年度に選択科目を履修することができます。)An optional reading list is provided for further study.
(追加の学習のために任意の読書リストが提供されます。)Optional assignments can boost your final grade.
(任意の課題は最終評価を上げることができます。)- voluntary(自発的な): 自分の意思で行うこと。
Participation in the survey is voluntary.
(調査への参加は任意です。)
- elective(選択の): 選ぶことができる。
She chose an elective course in art.
(彼女は美術の選択科目を選びました。)
- mandatory(必須の): 必ずしなければならない。
Attendance at the meeting is mandatory.
(会議への出席は必須です。)
- compulsory(強制的な): 強制される。
Wearing a seatbelt is compulsory.
(シートベルトの着用は義務です。)
- 発音記号: /ˈɒpʃənəl/(イギリス英語)、/ˈɑːpʃənəl/(アメリカ英語)
- アクセント: 最初の音節「op」に強勢があります。
- スペルミス:
optional
のスペルミスとして「opitional」などがあります。 - 同音異義語: なし
- 出題傾向: TOEICや英検の試験では、文章中での選択肢やオプションに関する問題で見かけることがあります。
- ヒント: 「option」(選択)という単語から派生しているので、「選ぶことができる」という意味を思い出すと覚えやすいです。
- イメージ: レストランのメニューで「オプションのトッピング」といったシーンを思い浮かべると記憶しやすいです。
antique
antique
解説
antique
1. 基本情報と概要
「antique(アンティーク)」は、主に100年以上前に作られた古い物品や美術品を指します。古くて価値のあるもの、特に家具や装飾品などの文脈でよく使われます。こういう場面で使われる、歴史的な価値や美しさを持つものに対して使われる単語です。
2. 語構成と詳細な意味
派生語や類縁語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
イディオム:
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
これで「antique」についての詳細な解説が完了です。学習の助けになれば幸いです。
〈C〉古物,古器,骨董(こっとう)品
《the ~》古代美術,古代様式
continental
continental
解説
continental
大陸の,大陸的な(に特有の) / 《しばしばC-》ヨーロッパ大陸の / 《C-》(米国独立戦争当時の)アメリカ植民地の / 大陸の住人;《しばしばC-》(英国人やアイルランド人から見て)ヨーロッパ本土の人 / 《C-》(米国独立戦争当時の)アメリカ兵
1. 基本情報と概要
continental(コンチネンタル)は、英語で「大陸の」「大陸的な」という意味の形容詞です。日本語では「大陸の」や「本土の」と訳されます。この単語は、主に地理や気候について話すときに使われることが多いです。
「continental」は、地理的な文脈で使われることが多く、例えば「ヨーロッパ大陸の気候」や「アメリカ大陸の文化」などを説明するときに使用されます。
2. 語構成と詳細な意味
関連語・派生語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
例:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
具体例:
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「continental」は「コンチネント(大陸)」から来ているので、「大陸に関連すること」と覚えると良いでしょう。大陸の地形や気候、文化などを思い浮かべると、関連性が理解しやすいです。
この解説が、あなたの英語学習に役立つことを願っています!
大陸の,大陸的な(に特有の)
《しばしばC-》ヨーロッパ大陸の
《C-》(米国独立戦争当時の)アメリカ植民地の
大陸の住人;《しばしばC-》(英国人やアイルランド人から見て)ヨーロッパ本土の人
《C-》(米国独立戦争当時の)アメリカ兵
drawback
drawback
解説
drawback
1. 基本情報と概要
drawback(名詞)
「drawback」は、何かの欠点や不利な点、問題点を指す単語です。ポジティブな面があるものの、ネガティブな側面や不利な点もあるときに使われます。例えば、何かのアイデアや計画に関する話し合いで、そのアイデアのデメリットを指摘する際に使われます。
CEFRレベル:B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
関連語句:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
「drawback」の語源は、draw
(引く)とback
(戻る)を組み合わせたもので、元々は何かを引き戻す、後退させるという意味がありました。ここから転じて、進行や発展を妨げる要因という意味で使われるようになりました。
この単語は、フォーマルな文章や会話でよく使われますが、カジュアルな場面でも使用されることがあります。特に問題点を指摘する際に使われるため、ややネガティブなニュアンスがあります。
4. 文法的な特徴と構文
drawback
は可算名詞です。例えば、「一つの欠点」と言いたい場合は「a drawback」となり、複数の欠点を言いたい場合は「drawbacks」となります。
一般的な構文:
フォーマルな場面では「significant drawback」や「major drawback」といった表現がよく使われます。カジュアルな場面では「only drawback」や「slight drawback」といった表現が使われることがあります。
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈdrɔːˌbæk/(アメリカ英語) /ˈdrɔːˌbæk/(イギリス英語)
アクセントは最初の音節draw
にあります。発音時に「ドロー」の部分を強く発音し、「バック」は軽く発音します。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「drawback」という単語は、「draw」(引く)と「back」(後ろ)を組み合わせたものなので、「前に進もうとしても後ろに引き戻される」というイメージで覚えると良いでしょう。何かの計画やアイデアに対して、それを後退させる要因があることを思い浮かべると記憶に残りやすいです。
(…の)障害,妨げ《+to+名》
不利,欠点,短所
払い戻し金関税の払い戻し
highway
highway
解説
highway
1. 基本情報と概要
Highway
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
関連語
よく使われるコロケーション
3. 語源とニュアンス
語源: 中英語の high wey
から来ており、元々は「高い所にある道」という意味でした。主要な道や幹線道路を指すようになりました。
使う場面は主に交通に関する文脈で、フォーマルでもカジュアルでも使われます。
4. 文法的な特徴と構文
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
ニュアンスの違い:
7. 発音とアクセントの特徴
アメリカ英語とイギリス英語の違い:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
よくある間違い:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
覚えやすくするためのイメージ:
勉強テクニック:
(特に都市間を結ぶ)幹線道路,公道
《比喩(ひゆ)的に》楽な道
clarify
clarify
解説
clarify
1. 基本情報と概要
clarify(クラリファイ)
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。例えば、誰かが言ったことがわかりにくい時に、「もう少し説明してもらえますか?」という意味で使います。
2. 語構成と詳細な意味
接頭語・接尾語・語幹
関連性
コロケーション
3. 語源とニュアンス
語源: ラテン語の clarificare
から派生し、clarus
(明るい、明瞭な)に由来します。
ニュアンス: 「clarify」は特に曖昧さを取り除き、誤解を避けるために使われます。フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使えますが、特にビジネスや学問などの正確さが求められるシーンでよく使われます。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文
イディオム
文法上のポイント
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
このように、「clarify」は物事を明確にし、誤解を防ぐために非常に便利な単語です。ぜひ、日常生活やビジネスの場面で活用してみてください。
〈液体・空気など〉'を'澄ませる,浄化する
〈思想・意味などが〉分かりやすくなる,明解になる
澄む,透明になる
…'を'明らかにする,理解しやすくする
vitamin
vitamin
解説
vitamin
1. 基本情報と概要
Vitamin
意味: A natural substance that is usually found in food and that helps your body to be healthy.
日本語訳: ビタミン。食物に含まれ、体の健康を助ける自然物質です。
ビタミンは健康の維持に必要な栄養素で、特定の食物やサプリメントから摂取することが多いです。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
品詞: 名詞(noun)
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
関連語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
ビタミンはラテン語の vita
(生命)と amine
(アミン)から派生した言葉です。最初は「アミンを含む生命に必要な物質」として命名されましたが、後にアミンを含まないものもビタミンと呼ばれるようになりました。
ビタミンは健康や栄養に関連する文脈で使われることが多く、特に栄養不良や健康促進に関する話題で頻繁に登場します。フォーマルな文脈でもカジュアルな会話でも使われます。
4. 文法的な特徴と構文
可算名詞: ビタミンは通常、種類ごとに数えられるので可算名詞です。
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈvɪt.ə.mɪn/ (アメリカ英語) /ˈvɪt.ə.mɪn/ または /ˈvaɪ.tə.mɪn/ (イギリス英語)
アクセント位置: 最初の音節に強勢があります。
発音の違い: イギリス英語では vit
を /vaɪt/ と発音することがありますが、アメリカ英語では /vɪt/ です。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
ビタミンについての知識を増やすことで、健康や栄養に関する理解も深まります。
ビタミン,栄養素(身体の喜常な機能を維持するために少量ながら必要な有機化合物)
microscope
microscope
解説
microscope
1. 基本情報と概要
Microscope (名詞)
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。例えば、科学の実験や研究で小さな細胞や微生物を見るときに使います。
2. 語構成と詳細な意味
派生語や関連語
よく使われるコロケーション
3. 語源とニュアンス
語源
歴史的背景
ニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
イディオム
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
7. 発音とアクセントの特徴
アメリカ英語とイギリス英語の違い
8. 学習上の注意点・よくある間違い
試験対策
9. 記憶に残るヒントやイメージ
顕微鏡
intently
intently
解説
intently
熱心に,専心して
1. 基本情報と概要
intently (副詞)
意味:
この単語は、何かに対して非常に集中している状況や、注意深く見たり聞いたりする状況で使われます。例えば、誰かが何かを一心に見つめている時や、話を真剣に聞いている時に使われます。
品詞: 副詞
CEFRレベル: B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
関連語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号(IPA):
強勢(アクセント):
発音のポイント:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
よくある間違い:
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
覚えやすくするためのイメージ:
勉強テクニック:
熱心に,専心して
disrupt
disrupt
解説
disrupt
1. 基本情報と概要
disrupt(ディスラプト)は、動詞です。意味は以下の通りです。
「disrupt」は、何かを妨害したり、混乱させたりする場面で使われる単語です。例えば、会議を突然中断させるような状況で使われます。
他の品詞の例:
2. 語構成と詳細な意味
disruptは、以下の要素から構成されています。
関連する単語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
disruptの語源は、ラテン語のdisrumpere
(破裂する)に由来します。歴史的には、何かを突然壊したり中断させる意味で使われてきました。
この単語は、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使われます。例えば、ビジネス会議や日常の会話で使用されることが多いです。
4. 文法的な特徴と構文
disruptは主に他動詞として使われます。つまり、目的語(何を中断させるのか)が必要です。
一般的な構文:
イディオム:
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号(IPA): /dɪsˈrʌpt/
発音のポイント:
アメリカ英語とイギリス英語で大きな発音の違いはありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
覚えやすくするためのヒント:
イメージ:
このように、disruptという単語は、何かを妨害したり混乱させたりする場面でとても役立ちます。文脈によってその使用方法を理解し、適切に使い分けましょう。
…‘を'混乱させる
(一時的に)…‘を'中断させる
optional
optional
解説
optional
1. 基本情報と概要
optional(オプショナル)
2. 語構成と詳細な意味
関連性のある単語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
イディオム:
使用シーン:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
このようにして「optional」を理解すると、日常生活やビジネスシーンでも適切に使えるようになります。
選択の,任意の,随意の
loading!!
TOEIC英単語(TSL)
TOEICの頻出英単語です。
基礎英単語と合わせて覚えることで、TOEICに出る英単語の9割をカバーします。
この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】
外部リンク
キー操作
最初の問題を選択する:
Ctrl + Enter
解説を見る:Ctrl + G
フィードバックを閉じる:Esc
問題選択時
解答する:Enter
選択肢を選ぶ:↓ or ↑
問題の読み上げ:Ctrl + K
ヒントを見る: Ctrl + M
スキップする: Ctrl + Y