基礎英単語(NGSL) / 和訳 / 4択問題 - 未解答
英単語の正しい日本語訳を、4つの選択肢の中から答える問題です。
英単語の意味を学ぶのに役立ちます。
-
【動/他】…を修繕する, を修理する / …を償う / 【名/U】修繕, 修理
-
個人的に;自ら
-
帽子
-
【名/C/U】音, 音響 / 【動/自】音を出す / 聞こえる, 思える / (音で)…を知らせる
-
革命;回転数
-
【形】新奇な, ざん新な
-
【名/C/U】港 / 【名/C】港町, 港市
-
本当に
-
【動】必要とする;【名】必要
-
【動/自】結婚する【動/他】と結婚する
-
中心;中間,真ん中の;中央の
-
【副】最後に,ついに,結局;根源的に,根本的に《文修飾》最終的には,究極的には
-
否定する
-
【名/U】《…についての》 一致,調和,同意 《on, about, with ...》 / 【名/C】(2者以上の間で結ばれた) 協定,協約
-
稼ぐ
-
【名/U】(幸福感に満ちた大きな)喜び,うれしさ,歓喜【C】喜びの種【動/自】喜ぶ,幸せである
-
不可欠な;本質的な
-
【動/他】を鼓舞する / 《...に》 (考え・感情) を呼び起こす《in ...》 / 《...を》に呼び起こす《with ...》 / 【動/自】空気を吸う
-
跡;道,追跡する
-
【形】(金銭的に) 価値のある, 高価な / 役に立つ,有益な,貴重な / 【名/C】貴重品
-
【動/自】《副詞を伴って》とどまる, いる / 《...に》滞在する, 泊まる 《at, in ...》 / じっとしている / 《~ ...(名, 形, 過分)》...のままでいる【名/C】《単数形で》滞在
-
【名/C】土手,堤 / 川岸 / (土手のように)長く盛り上がったもの / 傾斜 / 【動/他】を土手で囲う / …に土手を築く / …を土手のように積み上げる《up》 / 【動/自】積み重なる,層を成す《up》
-
実験
-
平皿
-
窓
-
【形】自信のある / 確信ある
-
競争する
-
詳しく調べる;ざっと目を通す;スキャンする
-
議長; 会長
-
【代】⦅かたく⦆(疑問文で)誰か,(否定文で)誰も,(肯定文で)誰でも
〈C〉尾,しっぽ / 〈C〉尾に似た物;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)後部,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に'尾をつける / 《話》〈人〉‘を'尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
〈C〉尾,しっぽ / 〈C〉尾に似た物;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)後部,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に'尾をつける / 《話》〈人〉‘を'尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
解説
〈C〉尾,しっぽ / 〈C〉尾に似た物;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)後部,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に'尾をつける / 《話》〈人〉‘を'尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
tail
〈C〉尾,しっぽ / 〈C〉尾に似た物;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)後部,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に'尾をつける / 《話》〈人〉‘を'尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
〈C〉尾,しっぽ
〈C〉尾に似た物;(飛行機・車の)尾部
〈C〉(…の)後部,末端,終り(底)の部分《+of+名》
〈C〉コインの裏側
《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat)
〈C〉《俗》しり,けつ
〈C〉《俗》尾行者
…‘に'尾をつける
《話》〈人〉‘を'尾行する
〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
〈C〉(公開の)演奏会,音楽会 / 〈U〉協調,協力 (動)〈…を〉協調[協定]する.〔+with+(代)名〕 〔…と〕協調[協定]する.
〈C〉(公開の)演奏会,音楽会 / 〈U〉協調,協力 (動)〈…を〉協調[協定]する.〔+with+(代)名〕 〔…と〕協調[協定]する.
解説
〈C〉(公開の)演奏会,音楽会 / 〈U〉協調,協力 (動)〈…を〉協調[協定]する.〔+with+(代)名〕 〔…と〕協調[協定]する.
〈C〉敷布, シーツ / 《 紙など薄いものの》1枚 《of ...》/ (火・水などの) 一面の広がり
〈C〉敷布, シーツ / 《 紙など薄いものの》1枚 《of ...》/ (火・水などの) 一面の広がり
解説
〈C〉敷布, シーツ / 《 紙など薄いものの》1枚 《of ...》/ (火・水などの) 一面の広がり
〈U〉同一であること / 〈C〉〈U〉(人・物の)身元,正体 / 〈C〉独自性,個性
〈U〉同一であること / 〈C〉〈U〉(人・物の)身元,正体 / 〈C〉独自性,個性
解説
〈U〉同一であること / 〈C〉〈U〉(人・物の)身元,正体 / 〈C〉独自性,個性
...を加えて,を足して
...を加えて,を足して
解説
...を加えて,を足して
【動詞】~すべきである / 【助動詞】~すべきである(義務や責任)
【動詞】~すべきである / 【助動詞】~すべきである(義務や責任)
解説
【動詞】~すべきである / 【助動詞】~すべきである(義務や責任)
第2の,2番目の;(…の)次の《+to+名》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
第2の,2番目の;(…の)次の《+to+名》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
解説
第2の,2番目の;(…の)次の《+to+名》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
《疑問代名詞》だれが,どんな人が / 《関係代名詞》(先行詞は「人」) / 《制限用法》(…する,…した)ところの / 《非制限用法》そしてその人は(を),それは…する(した)人だが / 《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも]
《疑問代名詞》だれが,どんな人が / 《関係代名詞》(先行詞は「人」) / 《制限用法》(…する,…した)ところの / 《非制限用法》そしてその人は(を),それは…する(した)人だが / 《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも]
解説
《疑問代名詞》だれが,どんな人が / 《関係代名詞》(先行詞は「人」) / 《制限用法》(…する,…した)ところの / 《非制限用法》そしてその人は(を),それは…する(した)人だが / 《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも]
who
《疑問代名詞》だれが,どんな人が / 《関係代名詞》(先行詞は「人」) / 《制限用法》(…する,…した)ところの / 《非制限用法》そしてその人は(を),それは…する(した)人だが / 《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも]
《疑問代名詞》だれが,どんな人が
《関係代名詞》(先行詞は「人」)
《制限用法》(…する,…した)ところの
《非制限用法》そしてその人は(を),それは…する(した)人だが
《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも]
内側の,内部の,奥の / 精神の,心の / 親密な;内密の
内側の,内部の,奥の / 精神の,心の / 親密な;内密の
解説
内側の,内部の,奥の / 精神の,心の / 親密な;内密の
泳ぐ,水泳をする / (水上・空中などに)浮かぶ / (水などの液体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》 / 〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする / 〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ /《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる
泳ぐ,水泳をする / (水上・空中などに)浮かぶ / (水などの液体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》 / 〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする / 〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ /《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる
解説
泳ぐ,水泳をする / (水上・空中などに)浮かぶ / (水などの液体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》 / 〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする / 〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ /《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる
swim
泳ぐ,水泳をする / (水上・空中などに)浮かぶ / (水などの液体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》 / 〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする / 〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ /《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる
泳ぐ,水泳をする
(水上・空中などに)浮かぶ
(水などの易体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》
〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする
〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ
《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる
泳ぐこと,
loading!!
基礎英単語(NGSL)
NGSLとは、一般的な英文の9割を占める頻出の英単語を学べる単語帳です。
この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】
外部リンク
キー操作
最初の問題を選択する:
Ctrl + Enter
解説を見る:Ctrl + G
フィードバックを閉じる:Esc
問題選択時
解答する:Enter
選択肢を選ぶ:↓ or ↑
問題の読み上げ:Ctrl + K
ヒントを見る: Ctrl + M
スキップする: Ctrl + Y