最終更新日:2024/06/11

(色彩などが)けばけばしい,俗っぽく派手な

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

gaudy

形容詞

(色彩などが)けばけばしい,俗っぽく派手な

彼女の服装はとても派手で、目が痛くなるほどでした。

解説

1. 基本情報と概要

意味:


  • 英語: Gaudy

  • 日本語: 派手な、けばけばしい

「gaudy」は、目立ちすぎるほど派手で、時に下品な印象を与えるようなものに使われる形容詞です。「こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。」というように、例えば、装飾や服装などが過度に派手であることを表現する時に使います。

品詞: 形容詞

CEFRレベル: B2(中上級)


  • B2: 日常会話や仕事でのやり取りを行うことができるレベル。多様な話題について理解し、表現することができる。

2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • 接頭語: なし

  • 語幹: gaudy

  • 接尾語: なし

関連性:


  • 派生語: gaudily (副詞:派手に)

  • 類縁語: gaudiness (名詞:派手さ)

コロケーション:


  1. Gaudy colors - 派手な色

  2. Gaudy outfit - けばけばしい服装

  3. Gaudy decorations - けばけばしい装飾

  4. Gaudy jewelry - 派手な宝石

  5. Gaudy appearance - 派手な外見

  6. Gaudy display - けばけばしい展示

  7. Gaudy design - けばけばしいデザイン

  8. Gaudy house - けばけばしい家

  9. Gaudy fashion - 派手なファッション

  10. Gaudy style - 派手なスタイル

3. 語源とニュアンス

語源:


  • 「gaudy」という単語は、中世英語の「gaudy」(joyous or festive、華やかな)から派生しています。この語源はラテン語の「gaudium」(喜び、楽しさ)に由来します。歴史的には喜びや祝祭を表す言葉だったのが、現在では過度に派手であることを否定的に表すようになりました。

ニュアンス:


  • 「gaudy」は時に否定的な意味合いを持ち、特定の状況では下品さや品のなさを強調することがあります。通常、カジュアルな会話で使われ、フォーマルな文脈ではあまり用いられません。

4. 文法的な特徴と構文

一般的な構文:


  • 「S + be + gaudy(主語 + be動詞 + 形容詞)」


    • 例: The decorations are gaudy. (装飾がけばけばしい)


イディオム:


  • 特定のイディオムはありませんが、形容詞として他の名詞を修飾することが一般的です。

使用シーン:


  • カジュアルな会話、非公式な文章

5. 実例と例文

日常会話:


  1. Her dress was too gaudy for the event. (彼女のドレスはイベントに対して派手すぎた。)

  2. I think that car's paint job is gaudy. (あの車の塗装は派手すぎると思う。)

  3. The party decorations were a bit gaudy for my taste. (パーティの装飾は私には少しけばけばしかった。)

ビジネス:


  1. The presentation was professional, but the slides were a bit gaudy. (プレゼンテーションはプロフェッショナルだったが、スライドは少し派手だった。)

  2. We should avoid using gaudy colors in our marketing materials. (マーケティング資料では派手な色を使うのは避けるべきだ。)

  3. The client thought our proposal was too gaudy. (クライアントは私たちの提案があまりにも派手だと思った。)

学術的:


  1. The researcher pointed out that gaudy advertisements often attract more attention. (研究者は、けばけばしい広告がしばしば多くの注目を集めることを指摘した。)

  2. The study examined the impact of gaudy packaging on consumer behavior. (その研究は、派手な包装が消費者行動に与える影響を調査した。)

  3. The artwork, though gaudy, represented the cultural vibrancy of the era. (そのアート作品はけばけばしかったが、その時代の文化的活力を表現していた。)

6. 類義語・反意語と比較

類義語:


  1. Flashy - 派手な


    • Gaudy: けばけばしい、下品さを含むことが多い

    • Flashy: 目立つ、魅力的だが必ずしも下品ではない


  2. Showy - 目立つ


    • Gaudy: けばけばしい、下品さを含むことが多い

    • Showy: 目立つ、見栄えがいいが時には過度


  3. Ostentatious - 見せびらかす


    • Gaudy: けばけばしい、下品さを含むことが多い

    • Ostentatious: 富や成功を誇示する


反意語:


  1. Subdued - 控えめな

  2. Modest - 謙虚な、控えめな

  3. Plain - 地味な、シンプルな

7. 発音とアクセントの特徴

発音記号:


  • IPA: /ˈɡɔː.di/

アクセント:


  • 最初の音節「GAU」に強勢があります。

アメリカ英語とイギリス英語の違い:


  • 発音の違いはほとんどありません。

よくある発音の間違い:


  • 「gawdy」と発音しないように注意。

8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: 「gaudy」を「gaudi」と書かないように注意。

  • 同音異義語との混同: 「gawdy」というスペルはありません。

試験対策:


  • TOEICや英検などでは、派手さや装飾に関する文脈で出題されることがあります。文脈から意味を推測する練習をしましょう。

9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 「Gaudy」は「God(神)」のように目立つけれども、ちょっとやりすぎた感じがある、というイメージで覚えると良いでしょう。

  • 「G」から始まる派手なもの、例えば「Glitter(キラキラ)」や「Glow(輝き)」を連想すると覚えやすいです。

以上が、「gaudy」に関する詳細な解説です。この単語を使って、適切な場面で表現力を高めてください。

意味のイメージ
gaudy
意味(1)

(色彩などが)けばけばしい,俗っぽく派手な

語彙を覚えるための辞書問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★