〈U〉『読書』 / 〈U〉(読書によって得た)知識,学識 / 〈U〉朗読;〈C〉朗読会 / 〈U〉読みもの;《複数形で》(…の)選集,文選《+『from』+『名』》 / 〈C〉(劇の役・楽曲・文章などの)解釈《+『of』+『名』》 / 〈C〉(計器などの)示度 / 読書する...
reading
〈U〉『読書』 / 〈U〉(読書によって得た)知識,学識 / 〈U〉朗読;〈C〉朗読会 / 〈U〉読みもの;《複数形で》(…の)選集,文選《+『from』+『名』》 / 〈C〉(劇の役・楽曲・文章などの)解釈《+『of』+『名』》 / 〈C〉(計器などの)示度 / 読書する...
1. 基本情報と概要
英語: reading
日本語: 読書、読解、朗読
意味:
- 読むこと、特に本や記事を読むこと
- 読解力、読んで理解すること
- 朗読、声に出して読むこと
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
品詞: 名詞
他の品詞: 動詞(read - 読む)
CEFRレベル: A2(初級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
- 語幹: read(読む)
他の単語との関連性:
- reader: 読者
- readable: 読みやすい
- readership: 読者数
よく使われるコロケーション:
- silent reading - 黙読
- reading comprehension - 読解力
- reading material - 読み物
- reading assignment - 読書課題
- reading list - 読書リスト
- reading habits - 読書習慣
- reading glasses - 読書用眼鏡
- reading room - 読書室
- reading speed - 読書速度
- reading aloud - 音読
3. 語源とニュアンス
語源:
「read」は古英語の「rǣdan」(読む)に由来。
ニュアンス:
「reading」は一般的にカジュアルな場面で使われることが多いですが、フォーマルな文脈でも使用されます。読書や読解力、朗読の意味を持ち、特定の状況に応じて微妙なニュアンスがあります。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
I enjoy reading.
(私は読書が好きです。)Reading is important for learning.
(読書は学習に重要です。)
使用シーン:
- フォーマルでもカジュアルでも使用可能。
- 読書や読解、朗読に関連する。
文法上のポイント:
- 可算名詞:
a reading
(一回の読書) - 不可算名詞:
reading
(読書全般)
5. 実例と例文
日常会話:
I spent the afternoon reading a good book.
(午後は良い本を読んで過ごしました。)Do you have any recommended readings for me?
(私におすすめの読書がありますか?)She enjoys reading before bed.
(彼女は寝る前に読書を楽しんでいます。)
ビジネス:
Please complete the reading assignment by Monday.
(月曜日までに読書課題を終えてください。)The meeting will start with a reading of the report.
(会議は報告書の朗読から始まります。)We will discuss the reading materials in the next session.
(次のセッションで読書資料について話し合います。)
学術的:
Reading comprehension is crucial for academic success.
(読解力は学業の成功に重要です。)The professor assigned several readings for the course.
(教授はコースのためにいくつかの読書を割り当てました。)Critical reading skills are necessary for research.
(批判的読解力は研究に必要です。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- perusal: 精読
- study: 勉強
- examination: 調査
反意語:
- writing: 書くこと
ニュアンスや使い方の違い:
- reading は一般的な読書を指し、広い意味で使える。
- perusal は細かいところまで読むことを強調。
- study は学術的な読書を含む。
- examination は調査や検証のために読むことを意味。
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈriː.dɪŋ/
強勢: 最初の音節に強勢が置かれます。
アメリカ英語とイギリス英語の違い:
- 発音の違いはほとんどありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス:
reading
をreding
と書かないように注意。 - 同音異義語:
reed
(葦)と混同しないように注意。 - 試験対策: TOEICや英検で読解問題に頻出。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- ヒント:
read
に「読む」という意味があるので、「読むこと」を表すreading
も関連付けて覚えると良いでしょう。 - イメージ: 本を読む姿をイメージすると覚えやすい。
- 勉強テクニック: 読書をする際に「これは私のreading timeだ」と思いながら実践すると、自然に単語の意味が定着します。
〈U〉読書
〈U〉(読書によって得た)知識,学識
〈U〉朗読;〈C〉朗読会
〈U〉読みもの;《複数形で》(…の)選集,文選《+from+名》
〈C〉(劇の役・楽曲・文章などの)解釈《+of+名》
〈C〉(計器などの)示度
読書する
読書用の