元となった辞書の項目
steal
動詞
(…から)〈物〉‘を'盗む《+名〈物〉+from+名》 / (…から)…‘を'こっそり取る,うまく手に入れる+名+from+名》 / (野球で)〈塁〉‘を'盗む,‘に'盗塁する / 盗みをする / 《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》こっそり動く / 〈U〉《米話》こっそりと盗むこと;〈C〉盗品 / 〈C〉《単数形で》《米話》格安品,掘り出し物 / 〈C〉(野球で)盗塁
解説
1. 基本情報と概要
steal
意味:
- 英語: To take something without permission or legal right and without intending to return it.
- 日本語: 盗む。許可や法的な権利なく、そして返すつもりもなく何かを取ること。
- こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
品詞: 動詞
- 過去形: stole
- 過去分詞: stolen
- 現在分詞: stealing
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
- 語幹: steal
- 接尾語・接頭語: 特になし
派生語:
- 名詞: thief(泥棒)、theft(窃盗)
- 形容詞: stolen(盗まれた)
- 副詞: なし
関連フレーズ(コロケーション):
- steal money(お金を盗む)
- steal a car(車を盗む)
- steal someone's heart(誰かの心を奪う)
- steal a glance(ちらっと見る)
- steal the spotlight(注目を集める)
- steal the show(目立つ)
- steal away(こっそり立ち去る)
- steal time(時間を盗む、時間を見つける)
- steal a kiss(キスを盗む)
- steal a march(先んじる)
3. 語源とニュアンス
語源:
- 古英語の
stelan
から派生し、ゲルマン語派のstelan
に由来します。同様の意味で使われてきました。
- 古英語の
ニュアンス:
- 盗むという行為には不正行為や倫理的な問題が含まれるため、重い意味合いを持ちます。口語でも文章でも使われ、カジュアルからフォーマルまで幅広く使用されます。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
- S + steal + O: He stole my wallet.
- S + steal + (adverb): He stole quietly away.
フォーマル/カジュアル:
- カジュアルからフォーマルまで幅広く使われますが、特にカジュアルな会話でよく見られます。
他動詞/自動詞:
- 他動詞として使用されます。
5. 実例と例文
日常会話:
- Someone stole my bike last night.
- He always tries to steal the last piece of cake.
- I think she stole that idea from me.
ビジネス:
- Our competitor stole our key clients.
- He was caught stealing company resources.
- The new product design was stolen from another company.
学術的な文脈:
- The study revealed that many students steal ideas from the internet.
- Intellectual property theft is a growing concern in the digital age.
- Researchers discussed the ethical implications of stealing data.
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- rob(強盗する): 攻撃的に盗む
- pilfer(ちょろまかす): こっそり少量を盗む
- snatch(ひったくる): 急いで取る
反意語:
- give(与える)
- return(返す)
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /stiːl/
- 強勢: 単語全体に強勢があります。
- アメリカ英語とイギリス英語: 発音はほぼ同じです。
- よくある発音の間違い:
still
と混同しないように注意。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス:
steal
とsteel
(鋼鉄)を混同しないように。
同音異義語:
steal
(盗む)とsteel
(鋼鉄)は発音が同じですが、意味が全く異なります。
試験対策:
- TOEICや英検で頻出の語句です。特にビジネスシーンや犯罪関連の文脈で出題されることが多いです。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- ヒント:
- 「盗む」行為をイメージするとき、映画やドラマのシーンを思い浮かべると覚えやすいです。
steal
のs
は「さっと」取る、t
は「取る」、eal
は「イージー(簡単)」という風に覚えると良いでしょう。
この解説が、動詞 steal
の理解を深める助けになれば幸いです。
意味のイメージ
意味(1)
(…から)〈物〉‘を'盗む《+名〈物〉+from+名》
意味(2)
(…から)…‘を'こっそり取る,うまく手に入れる+名+from+名》
意味(3)
(野球で)〈塁〉‘を'盗む,‘に'盗塁する
意味(4)
盗みをする
意味(5)
《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》こっそり動く
意味(6)
〈U〉《米話》こっそりと盗むこと;〈C〉盗品
意味(7)
〈C〉《単数形で》《米話》格安品,掘り出し物
意味(8)
〈C〉(野球で)盗塁