持ち上げる(持ち上がる)こと / (物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量) / (自動車などに)乗せること / 《通例単数形で》手助け,援助 / 《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり / 《英》=elevator
lift
持ち上げる(持ち上がる)こと / (物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量) / (自動車などに)乗せること / 《通例単数形で》手助け,援助 / 《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり / 《英》=elevator
1. 基本情報と概要
lift(名詞)
- 英語:lift
- 日本語:リフト、持ち上げること、昇降機
「lift」は、何かを持ち上げる行動や、エレベーターのように物や人を上昇させる装置を指します。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
- 品詞:名詞
- 他の品詞:動詞(lift:持ち上げる)
CEFRレベル:B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
- 接頭語:なし
- 接尾語:なし
- 語幹:lift
関連語や派生語:
- lift(動詞):持ち上げる
- uplift(動詞・名詞):持ち上げる、向上させる、向上
よく使われるコロケーション:
- give a lift(送ってあげる)
- take the lift(エレベーターに乗る)
- lift weights(重量挙げをする)
- facial lift(フェイスリフト)
- lift off(離陸する)
- lift spirits(気分を上げる)
- ski lift(スキーリフト)
- lift the mood(気分を上げる)
- weight lifting(重量挙げ)
- lift the ban(禁止を解除する)
3. 語源とニュアンス
語源:古英語の「lyftan」から派生し、中世英語で「lift」として使われるようになりました。元々は「空中に持ち上げる」という意味を持っていました。
ニュアンスや使用時の注意点:
- 物理的に持ち上げることや感情を高めることなど、正の方向に動くイメージが強いです。
- カジュアルな使い方からフォーマルな報告書など幅広く使われます。
4. 文法的な特徴と構文
名詞として使われる場合、可算名詞です。以下のような構文で使います:
一般的な構文:
Can you give me a lift to the station?
(駅まで送ってくれませんか?)Take the lift to the third floor.
(エレベーターで3階まで行ってください。)
イディオム:
give someone a lift
(誰かを車で送る)lift one's spirits
(気分を上げる)
5. 実例と例文
日常会話:
Can you give me a lift to the store?
(お店まで送ってくれますか?)Do you need a lift home?
(家まで送ってほしいですか?)Let's take the lift instead of the stairs.
(階段の代わりにエレベーターに乗りましょう。)
ビジネス:
The new project gave a lift to our sales.
(新しいプロジェクトが売上を上昇させました。)The building has a lift for easier access.
(その建物にはアクセスを容易にするためのエレベーターがあります。)We need to lift the quality of our customer service.
(私たちは顧客サービスの質を向上させる必要があります。)
学術的:
The study aimed to lift the understanding of the subject.
(その研究はその主題の理解を向上させることを目的としました。)Lifting heavy weights can improve muscle strength.
(重い重量を持ち上げることは筋力を向上させることができます。)The lift mechanism in the experiment was carefully designed.
(実験のリフト機構は慎重に設計されました。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- elevator(エレベーター)
- hoist(巻き上げ機)
- raise(上げる)
- boost(押し上げる)
- elevation(高めること)
反意語:
- drop(落とす)
- lower(下げる)
- depress(押し下げる)
- descend(降りる)
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号:/lɪft/
- アクセント:最初の音節に強勢があります。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- 「elevator」と混同しやすいですが、特にイギリス英語では日常的に「lift」を使います。
- 動詞としても使えるため、文脈によって意味が変わることに注意してください。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- 「lift」は「持ち上げる」という動作を視覚的にイメージすると覚えやすいです。
- 「lift off」はロケットが発射するイメージで覚えると関連付けやすいです。
このように学習すると、単語の理解が深まり、使いやすくなるでしょう。
(物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量)
(自動車などに)乗せること
《通例単数形で》手助け,援助
《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり
《英》=elevator
(特にスキーヤーを運ぶ)リフト;起重機
(飛行機の翼にかかる)揚力
(靴の)かかとの皮[の1枚]