元となった辞書の項目
choice
解説
1. 基本情報と概要
choice(チョイス)
- 英語: choice
- 日本語: 選択
「choice」は「選択」という意味です。何かを選ぶときに使われる単語で、たとえばメニューから料理を選ぶときや、進路を決定する際に使います。選択肢が複数ある場合に特に使われます。
- 品詞: 名詞
- CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
- 語幹: choice
- 関連語: choose(動詞: 選ぶ)、choosy(形容詞: 好みがうるさい)
コロケーションと関連フレーズ:
- make a choice(選択する)
- difficult choice(難しい選択)
- have a choice(選択肢がある)
- first choice(第一選択)
- best choice(最良の選択)
- wide choice(幅広い選択肢)
- limited choice(限られた選択肢)
- choice of words(言葉の選択)
- freedom of choice(選択の自由)
- personal choice(個人的な選択)
3. 語源とニュアンス
語源:
- 中世英語の
chois
から派生し、古フランス語choisir
(選ぶ)に由来します。
ニュアンス:
「choice」は、選択そのものにフォーカスする単語です。特定の選択肢がある場合に使われ、選ぶ行為そのものを強調します。フォーマルでもカジュアルでも使える単語で、日常会話からビジネス、学術的な文脈まで幅広く使用されます。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
- make a choice: 選択する
- have no choice: 選択の余地がない
イディオム:
- Hobson's choice: 選択の余地がない選択
- a matter of choice: 選ぶ問題
文法ポイント:
- 可算名詞: 複数形は
choices
です。 - 例:
You have many choices.
5. 実例と例文
日常会話:
I have to make a choice between the red dress and the blue dress.
(赤いドレスと青いドレスのどちらかを選ばなければならない。)What's your choice for dinner?
(夕食は何にしますか?)You always have a choice.
(いつでも選択肢はあります。)
ビジネス:
We need to make a choice regarding the new marketing strategy.
(新しいマーケティング戦略について選択をしなければなりません。)The board will have to make a choice soon.
(取締役会はすぐに選択をしなければなりません。)It's a tough choice, but we need to cut costs.
(難しい選択ですが、コストを削減する必要があります。)
学術的な文脈:
The study focuses on the choice of methodology.
(この研究は方法論の選択に焦点を当てています。)Students have a choice of optional subjects.
(学生は選択科目の選択肢があります。)The ethical implications of choice in healthcare are significant.
(医療における選択の倫理的な意味は重要です。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- selection(選択): 「選択」の意味では同じですが、特定の選択肢から選ぶ行為に重点を置きます。
- 例:
The selection of candidates was difficult.
- 例:
- option(選択肢): 選択肢そのものを指します。
- 例:
You have several options to choose from.
- 例:
反意語:
- compulsion(強制): 選択の余地がなく、強制される状況。
- 例:
He acted out of compulsion, not choice.
- 例:
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /tʃɔɪs/
- 強勢(アクセント)は
choice
の一音節全体にあります。 - アメリカ英語とイギリス英語での発音の違いはほとんどありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
choise
と間違えやすいですが、正しくはchoice
です。
同音異義語:
chose
(過去形)と混同しないように注意しましょう。
試験対策:
- TOEICや英検では、選択に関する質問や選択肢を問う問題でよく出題されます。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
ヒント:
- 「choice」を覚えるとき、
choose
(選ぶ)という動詞を関連付けると覚えやすいです。「チョイス」と日本語でも使うので、関連付けて覚えてください。
イメージ:
- 選択肢が並んでいるシーンを思い浮かべると、視覚的に記憶しやすくなります。
これで「choice」に関する詳細な解説となります。学習の際に役立ててください。
意味のイメージ
意味(1)
〈C〉〈U〉(…を)選択,えり好み《+of+名》
意味(2)
〈U〉選択権,宣択の機会,宣択力
意味(3)
〈C〉選ばれた物(人)
意味(4)
〈C〉えり抜きの物,最上等品
意味(5)
えり抜きの,精選した