元となった辞書の項目
fisherman
解説
1. 基本情報と概要
fisherman(フィッシャーマン)は、名詞です。
- 英語: fisherman
- 日本語: 漁師、釣り人
この単語は、魚を捕ることを職業または趣味とする人を指します。漁業に従事する人や釣りをする人のことを言います。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
- CEFRレベル: B1(中級)
- 日常会話やニュースなどでよく使われる単語です。
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
- fisher(釣り人、漁師)+ man(男、人)
派生語や類縁語:
- fisherwoman(女性の漁師)
- fisher(漁師、釣り人)
よく使われるコロケーション:
- commercial fisherman(商業漁師)
- professional fisherman(プロの漁師)
- local fisherman(地元の漁師)
- skilled fisherman(熟練の漁師)
- amateur fisherman(アマチュアの釣り人)
- fisherman’s boat(漁師の船)
- fisherman’s village(漁村)
- fisherman’s gear(漁師の道具)
- deep-sea fisherman(深海漁師)
- fisherman’s catch(漁師の収穫物)
3. 語源とニュアンス
語源:
- fisher(釣り人、漁師)は古英語の「fiscere」に由来し、これは「魚を捕る人」を意味します。manは「人」を意味します。
ニュアンス:
- 「fisherman」は、一般的に漁業に従事する男性を指しますが、性別を問わず使われることもあります。フォーマルな文脈でもカジュアルな文脈でも使えますが、特に日常会話やニュースでよく使われます。
4. 文法的な特徴と構文
構文例:
- A fisherman catches fish every day.(漁師は毎日魚を捕ります。)
- The fisherman repaired his net.(その漁師は網を修理しました。)
- Many fishermen live in this village.(多くの漁師がこの村に住んでいます。)
使用シーン:
- 日常会話、ニュース、ビジネス、学術的な文脈などで幅広く使用されます。
5. 実例と例文
日常会話:
- I met a friendly fisherman at the pier.
- 私は桟橋で親切な漁師に会いました。
- My grandfather was a fisherman.
- 私の祖父は漁師でした。
- The fisherman showed me how to catch fish.
- その漁師は私に魚の捕り方を教えてくれました。
ビジネス:
- Local fishermen are worried about the declining fish population.
- 地元の漁師たちは魚の減少に不安を感じています。
- The company hired several experienced fishermen.
- その会社は経験豊富な漁師を数名雇いました。
- Fishermen play a crucial role in the seafood industry.
- 漁師は海産業において重要な役割を果たしています。
学術的な文脈:
- The study analyzed the impact of climate change on fishermen's livelihoods.
- その研究は気候変動が漁師の生活に与える影響を分析しました。
- Fishermen's knowledge is essential for sustainable fishing practices.
- 持続可能な漁業の実践には漁師の知識が不可欠です。
- The research focused on the health risks faced by fishermen.
- その研究は漁師が直面する健康リスクに焦点を当てました。
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- angler(釣り人)
- 主に趣味として釣りをする人を指します。
- seaman(船員)
- 一般的に船で働く人を指しますが、漁師も含まれることがあります。
反意語:
- landlubber(陸の人)
- 海に馴染みのない、陸に住む人を指します。
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /ˈfɪʃərmən/
- アクセント: 第一音節に強勢があります(fisherman)。
- アメリカ英語とイギリス英語の違い: 発音に大きな違いはありませんが、アメリカ英語では「r」がはっきりと発音されます。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
fisherman
を「fisher man」と分けて書いてしまうことがありますが、正しくは一つの単語です。
同音異義語:
- 特にありませんが、
fisher
(釣り人、漁師)と混同しないように注意が必要です。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
記憶のヒント:
- 「fisherman」は「fish」(魚)を釣る「man」(人)であることから、魚を捕る人というイメージで覚えるとよいでしょう。
覚える際のポイント:
fish
+er
+man
の組み合わせを意識すると覚えやすいです。
このようにして、「fisherman」という単語を詳細に理解し、使えるように学んでいきましょう。
意味のイメージ
意味(1)
漁夫,漁師
意味(2)
(楽しみとして)釣りをする人;釣り人(びと)