元となった辞書の項目
anchor
名詞
『いかり』(錨) / (いかりのような)固定装置 / 頼みの綱 / (またanchorman)リレーの最終走者(泳者),アンカー / 〈船〉'を'いかりで留める,停泊させる / (一般に)(…に)…'を'留める,固定する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈希望など〉'を'つなぐ《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 〈船が〉いかりを降ろして停泊する;〈人が〉いかりを降ろして...
解説
名詞「anchor」の詳細解説
1. 基本情報と概要
- 英語: anchor
- 日本語: 錨(いかり)
船を固定するために海底に下ろす重りのことです。船が動かないようにするために使われます。船に関連する用語ですが、比喩的に「頼りになるもの」や「安定をもたらす存在」といった意味でも使われることがあります。
- 品詞: 名詞
難易度の目安:
- B1: 中級
2. 語構成と詳細な意味
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹: anchor
派生語や類縁語:
- anchorage (名詞): 錨を下ろす場所、停泊地
- anchored (形容詞): 錨を下ろした、しっかり固定された
よく使われるコロケーションと関連フレーズ:
- drop anchor(錨を下ろす)
- weigh anchor(錨を上げる)
- casting anchor(錨を投げる)
- anchor point(錨の固定点)
- news anchor(ニュースキャスター)
- anchor chain(錨の鎖)
- anchor tenant(主要テナント)
- emotional anchor(感情の支え)
- anchor position(基準位置)
- financial anchor(財政的な支え)
3. 語源とニュアンス
- 語源: ラテン語の
ancora
やギリシャ語のankura
に由来します。 - 歴史: 古代から船舶を固定するために使われ、航海術の発展とともに重要視されてきました。
ニュアンスや感情的な響き:
- 安定感: 物理的にも精神的にも「安定」を意味することが多いです。
- 信頼感: 何かにしっかりと頼ることができるという意味で使われます。
使用シーン:
- 文章: ビジネスや学術的な文脈で使われることが多いです。
- 口語: 日常会話でも比喩的に使われることがあります。
4. 文法的な特徴と構文
- 可算名詞: 錨は個々に数えられるので、可算名詞として扱われます。
一般的な構文:
- 錨を下ろす: Drop the anchor.
- 錨を上げる: Weigh anchor.
5. 実例と例文
日常会話:
We need to drop anchor here for the night.
(今夜ここに錨を下ろす必要がある。)She is the anchor of our family.
(彼女は家族の支えだ。)
ビジネス:
The company's financial anchor is its strong customer base.
(会社の財政的な支えは強固な顧客基盤である。)We need an anchor tenant for this new mall.
(この新しいモールには主要テナントが必要だ。)
学術的な文脈:
The anchor point in the experiment was set at zero.
(実験の基準点はゼロに設定された。)Anchors play a crucial role in maritime safety.
(錨は海上安全において重要な役割を果たす。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- support(支え): 物理的・精神的に支えるもの。
- foundation(基盤): 物事の基礎となるもの。
反意語:
- drift(漂う): 固定されていない状態。
- unanchor(錨を上げる): 錨を下ろしていない、または固定していない状態。
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /ˈæŋ.kər/
強勢(アクセント)の位置:
- アメリカ英語: アクセントは最初の音節「an」にあります。
- イギリス英語: 基本的にアメリカ英語と同じです。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス: 「anchar」や「ankor」と間違いやすいです。
- 同音異義語:
anker
(ドイツ語で「錨」)と混同しないように注意。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- 覚え方: 錨が「安定」をもたらすイメージを持つと覚えやすいです。錨が船を固定するように、何かにしっかりと固定されるイメージで覚えてみましょう。
「anchor」は日常生活だけでなく、多くの比喩的な意味でも使われる便利な単語です。覚えておくと、会話や文章で役立つでしょう。
意味のイメージ
意味(1)
いかり(錨)
意味(2)
(いかりのような)固定装置
意味(3)
頼みの綱
意味(4)
(またanchorman)リレーの最終走者(泳者),アンカー
意味(5)
〈船〉'を'いかりで留める,停泊させる
意味(6)
(…に)〈希望など〉'を'つなぐ《+名+in(on)+名》
意味(7)
〈船が〉いかりを降ろして停泊する;〈人が〉いかりを降ろして船を停泊させる
意味(8)
(一般に)(…に)…'を'留める,固定する《+名+to+名》