最終更新日:2024/06/10
編集履歴(0)
元となった辞書の項目

benevolent

形容詞

慈悲深い,情け深い;善意のこもった,親切な

彼女は慈悲深い性格で知られています。

解説

1. 基本情報と概要

benevolent(形容詞)


  • 英語: Benevolent

  • 日本語: 慈悲深い、親切な、善意のある

「benevolent」は、人や組織の行動や態度が親切で思いやりがあることを意味します。例えば、誰かが困っている人を助けるとき、その人は「benevolent」と言われることがあります。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。

CEFRレベル: B2(中上級)

2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • 接頭語: bene- (善、良い)

  • 語幹: vol (意志)

  • 接尾語: -ent (形容詞を作る)

関連語:


  • benevolence(名詞): 慈悲、善意

  • benevolently(副詞): 慈悲深く、親切に

コロケーション:


  1. Benevolent smile - 慈悲深い微笑み

  2. Benevolent organization - 慈善団体

  3. Benevolent gesture - 親切な行動

  4. Benevolent leader - 慈悲深い指導者

  5. Benevolent nature - 親切な性格

  6. Benevolent fund - 慈善基金

  7. Benevolent spirit - 慈悲深い精神

  8. Benevolent act - 親切な行動

  9. Benevolent purpose - 善意の目的

  10. Benevolent influence - 善意の影響

3. 語源とニュアンス

語源:
「benevolent」はラテン語「benevolens」から来ており、「bene」は「良い」、「volens」は「意志」を意味します。歴史的には、人々の善意や親切な行動を表すために使われてきました。

ニュアンス:
「benevolent」は一般的にポジティブな意味合いを持ち、思いやりや親切さを強調する際に使われます。フォーマルな文脈でもカジュアルな文脈でも使用されますが、特に慈善活動やリーダーシップに関連する場面でよく使われます。

4. 文法的な特徴と構文

文法的特徴:


  • 「benevolent」は形容詞で、名詞を修飾します。

  • 比較級は「more benevolent」、最上級は「most benevolent」です。

使用例:


  • The benevolent man helped the homeless.(その慈悲深い男性はホームレスを助けた。)

  • She is known for her benevolent nature.(彼女はその親切な性格で知られている。)

5. 実例と例文

日常会話:


  1. He has a benevolent smile that makes everyone feel welcome.
    (彼は皆を歓迎する慈悲深い微笑みを持っている。)

  2. Her benevolent actions towards the community are highly appreciated.
    (彼女のコミュニティに対する親切な行動は非常に感謝されている。)

  3. They are a benevolent family, always helping those in need.
    (彼らは常に助けを必要とする人々を助ける慈善深い家族です。)

ビジネス:


  1. Our company supports benevolent initiatives to improve local communities.
    (我々の会社は地域社会を改善する慈善的な取り組みを支援しています。)

  2. The CEO is known for his benevolent leadership style.
    (そのCEOは慈悲深いリーダーシップスタイルで知られている。)

  3. We donated to a benevolent organization that provides education for underprivileged children.
    (私たちは恵まれない子供たちに教育を提供する慈善団体に寄付しました。)

学術的:


  1. The study examines the impact of benevolent leadership on employee satisfaction.
    (この研究は従業員満足度に対する慈悲深いリーダーシップの影響を検討しています。)

  2. Benevolent behavior is often a key component of effective social work.
    (慈悲深い行動は効果的な社会福祉の主要な要素であることが多い。)

  3. Philanthropy often stems from a benevolent desire to help others.
    (慈善活動は他者を助けたいという慈悲深い願望から生じることが多い。)

6. 類義語・反意語と比較

類義語:


  • Kind(親切な)


    • より一般的で、日常的な親切さを表す。


  • Charitable(慈善的な)


    • 特に慈善活動や寄付に関連する親切さを示す。


  • Generous(寛大な)


    • 他人に対して寛大であることを強調する。


反意語:


  • Malevolent(悪意のある)


    • 他人に対して悪意を持っていることを意味する。


  • Cruel(残酷な)


    • 他人に対して冷酷で無情であることを示す。


7. 発音とアクセントの特徴

発音記号:


  • /bəˈnɛvələnt/

発音のポイント:


  • アクセントは二つ目の音節「ne」にあります。

  • アメリカ英語とイギリス英語では発音に大きな違いはありません。

8. 学習上の注意点・よくある間違い

注意点:


  • 「benevolent」を「benelovent」と誤ってスペルすることがあります。

  • 「benevolent」と「malevolent」を混同しないように注意しましょう。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

覚え方のヒント:


  • 「benevolent」は「bene」(良い)と「vol」(意志)から成り立っているので、善意を持っていると覚えましょう。

  • 「benevolent」の頭文字「bene」は「benefit」(利益)と同じく、良いことを意味します。

意味のイメージ
benevolent
意味(1)

慈悲深い,情け深い;善意のこもった,親切な

CEFR-J B2 / 英和選択問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★