away
1. 基本情報と概要
away は英語で「離れて」「遠くに」という意味の副詞です。例えば、「彼は遠くに行った」という場合に使います。こういう場面で使われる、離れる動作や位置を表すニュアンスの単語です。
- 品詞: 副詞 (adverb)
- CEFRレベル: A1 (超初心者)
2. 語構成と詳細な意味
away は接頭語や接尾語を持たない単独の単語です。
- away from (〜から離れて)
- run away (逃げる)
- go away (去る)
- throw away (捨てる)
- take away (持ち去る)
- move away (引っ越す)
- stay away (遠ざかる)
- look away (目をそらす)
- put away (片付ける)
- send away (送り出す)
3. 語源とニュアンス
「away」は古英語の「onweg」から来ており、「weg」は「道」を意味します。歴史的に「道の上に」や「道をたどって」といった意味から、「離れて」や「遠くに」へと変遷しました。
「away」はカジュアルな会話でよく使われる言葉ですが、特定の状況では命令形として強いニュアンスを持つことがあります(例:Go away!
「どっか行って!」)。
4. 文法的な特徴と構文
away は副詞のため、主に動詞を修飾します。一般的な構文は以下の通りです。
- 動詞 + away (例:He ran away. 彼は逃げた。)
- 動詞 + 目的語 + away (例:She threw the paper away. 彼女は紙を捨てた。)
5. 実例と例文
日常会話:
- He went away for the weekend. (彼は週末に出かけた。)
- Please stay away from the edge. (端から離れてください。)
- She looked away when he spoke. (彼が話すと彼女は目をそらした。)
ビジネス:
- The team was sent away for training. (チームは研修のために送り出された。)
- Please file these documents away. (これらの書類をファイルにしまってください。)
- He had to move away for the new job. (彼は新しい仕事のために引っ越さなければならなかった。)
学術的な文脈:
- The researcher found that the species had migrated away from the original area. (研究者はその種が元の地域から移動したことを発見した。)
- The data was put away for future reference. (データは将来の参考のために保存された。)
- Students were asked to stay away from the restricted area. (学生たちは立ち入り禁止区域から離れるように求められた。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- far (遠く)
- distant (遠い)
- apart (離れて)
- aside (わきに)
反意語:
- near (近く)
- close (近い)
- here (ここに)
例:
- far と away の違い: 「far」は距離が長いことを強調し、「away」は離れていること自体を強調します。
- He lives far from here. (彼はここから遠くに住んでいる。)
- He moved away from here. (彼はここから離れて引っ越した。)
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /əˈweɪ/
- アメリカ英語とイギリス英語での発音はほぼ同じです。
- アクセントは「a-WAY」のように「way」に置かれます。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- 同音異義語: 「away」と「a way」(方法)の混同に注意しましょう。
- 例:
He found a way
(彼は方法を見つけた) vs.He went away
(彼は去った)。
- 例:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「away」を覚えるときは、「a」と「way」が組み合わさって「道に沿って離れる」というイメージを持つと良いです。視覚的に、何かが「離れていく」場面を想像すると覚えやすいでしょう。
以上のように「away」は多くの場面で使われるシンプルな副詞ですが、具体的な文脈での使い方やニュアンスを理解することで、より自然な英語表現ができるようになります。
(位置が)離れて,遠くに
(…から)不在で,るすで《+from+名》
(移動して)あっちへ,向こうへ
わきの方へ;別の方向へ
なくなって,消えて
手放して,使用しなくなって
《話》《命令文で》ちゅうちょせず(without hesitation);すぐに,ただちに
せっせと,絶えず(continuously)