最終更新日:2024/06/10
(…から)〈人〉‘の'注意(気持ち,関心)をそらす,〈注意・心など〉‘を'そらす《+名+from+名》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘の'心を乱す,‘を'まごつかせる,当惑させる《+名+with(by)+名》
編集履歴(0)
元となった辞書の項目
distract
動詞
(…から)〈人〉‘の'注意(気持ち,関心)をそらす,〈注意・心など〉‘を'そらす《+名+from+名》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘の'心を乱す,‘を'まごつかせる,当惑させる《+名+with(by)+名》
解説
1. 基本情報と概要
- 英語: distract
- 日本語: 気を散らす、注意をそらす
この単語は、「誰かの注意を他のことに向けさせる」という意味です。例えば、勉強中に友達が話しかけてくると、注意がそちらに向いてしまうときに使います。
品詞: 動詞
- 例: distract (動詞), distraction (名詞), distracting (形容詞)
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
- 接頭語: dis-(分離、否定を示す)
- 語幹: tract(引く、引っ張る)
関連語:
- Distraction: 気を散らすこと、気を散らすもの
- Distracting: 気を散らすような
よく使われるコロケーション:
- distract attention(注意をそらす)
- easily distracted(簡単に気を散らされる)
- distract from(〜から気をそらす)
- distract someone with(〜で誰かの気を散らす)
- distract oneself(自分自身の気を散らす)
- distract temporarily(一時的に気を散らす)
- distract by noise(騒音で気を散らす)
- distract from work(仕事から気をそらす)
- distract during study(勉強中に気を散らす)
- distract with questions(質問で気を散らす)
3. 語源とニュアンス
- 語源: ラテン語の
distrahere
から来ており、dis-
(離れて)とtrahere
(引く)から成り立っています。 - ニュアンス: 誰かの集中を妨げる、または他のことに気を向けさせるという意味合いがあります。カジュアルな会話やビジネスの場面でも使われます。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
- Distract + 目的語 + from + 名詞/動名詞
- 例: The noise distracted me from my studies.
- Distract + 目的語 + with + 名詞
- 例: She distracted the baby with a toy.
フォーマル/カジュアル: 両方で使われますが、カジュアルな文脈でもよく見られます。
他動詞: 他動詞として使用され、直接目的語を取ります。
5. 実例と例文
日常会話:
- The loud music distracted me while I was trying to read.
- 大音量の音楽が読書中に私の気を散らした。
- Please don't distract me while I'm driving.
- 運転中は気を散らさないでください。
- The kids were distracted by the TV show.
- 子供たちはテレビ番組に気を取られていた。
ビジネス:
- The presentation was distracted by technical issues.
- プレゼンテーションは技術的な問題で中断された。
- We need to ensure that nothing distracts the team during the project.
- プロジェクト中にチームの気を散らすものがないようにする必要がある。
- The CEO's speech was momentarily distracted by a phone call.
- CEOのスピーチは一時的に電話で中断された。
学術的:
- Researchers found that mobile phones can significantly distract students during lectures.
- 研究者たちは、携帯電話が講義中に学生の気を大いに散らすことが分かった。
- The experiment aimed to see how external stimuli distract the subjects.
- 実験は外部刺激が被験者の気をどのように散らすかを調べることを目的とした。
- Distractions during testing can lead to lower performance.
- テスト中の気を散らすものはパフォーマンスの低下につながる。
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- Divert: 方向を変える、そらす
- 例: The teacher diverted the students' attention to the board.
- Sidetrack: 脇道にそれる、脱線させる
- 例: The meeting was sidetracked by unrelated issues.
- Interrupt: 中断する、妨げる
- 例: The speaker was interrupted by questions.
反意語:
- Focus: 集中する
- 例: He needs to focus on his studies.
- Concentrate: 集中する
- 例: She concentrated hard on the task at hand.
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /dɪˈstrækt/
- 強勢: 第二音節(
tract
)に強調があります。 - アメリカ英語とイギリス英語: 特に違いはありません。
- よくある発音の間違い:
distract
のdis
を「ディス」と発音しないように注意しましょう。正しくは「ディ-」です。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス:
distract
のs
を忘れないように。 - 同音異義語:
distract
とdetract
(減少させる)を混同しないように注意。 - 試験対策: TOEICや英検で「気を散らす」状況についての問題が出ることがあります。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- イメージ:
dis-
(分離)とtract
(引く)を組み合わせて、「他の方向に引っ張る」と覚えると良いでしょう。 - 勉強テクニック: 「気を散らすもの」=
distraction
のように、関連語も一緒に覚えると便利です。
意味のイメージ
意味(1)
《しばしば受動態で》〈人〉‘の'心を乱す,‘を'まごつかせる,当惑させる《+名+with(by)+名》
意味(2)
(…から)〈人〉‘の'注意(気持ち,関心)をそらす,〈注意・心など〉‘を'そらす《+名+from+名》