最終更新日:2024/06/11

〈U〉《音楽》ジャズ / 《俗》大ぼら,大うそ

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

jazz

名詞

〈U〉《音楽》ジャズ / 《俗》大ぼら,大うそ

彼女はジャズに興味がある。

解説

1. 基本情報と概要

Jazz


  • 英語: Jazz

  • 日本語: ジャズ

意味:
ジャズは、20世紀初頭にアメリカで発展した音楽のジャンルで、特に即興演奏とスウィング感が特徴的です。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。

品詞: 名詞

CEFRレベル: B1(中級)


  • ジャズは音楽ジャンルとしての用語であり、音楽に関心がある人にはよく知られています。

2. 語構成と詳細な意味

語構成:
jazzは単一の単語で、接頭語・接尾語・語幹に分解することはできません。

派生語や関連語:


  • Jazzman (ジャズマン): ジャズの演奏者

  • Jazziness (ジャズっぽさ): ジャズの特徴を持っていること

  • Jazz up (ジャズアップ): 活気を与える、派手にする

コロケーション(共起表現):


  1. Jazz music (ジャズ音楽)

  2. Jazz band (ジャズバンド)

  3. Jazz club (ジャズクラブ)

  4. Jazz festival (ジャズフェスティバル)

  5. Jazz pianist (ジャズピアニスト)

  6. Smooth jazz (スムーズジャズ)

  7. Free jazz (フリージャズ)

  8. Jazz standard (ジャズスタンダード)

  9. Jazz singer (ジャズシンガー)

  10. Jazz improvisation (ジャズ即興)

3. 語源とニュアンス

語源:
Jazzの語源は不明ですが、1910年代にアメリカのニューオーリンズで使われ始めたとされています。もともとは音楽だけでなく、元気や活力を意味するスラングとして使われていたこともあります。

ニュアンス:
ジャズは即興演奏が多く、自由で創造的な音楽とされています。カジュアルな場面でもフォーマルな音楽イベントでも使われます。

4. 文法的な特徴と構文

文法的特徴:


  • 可算名詞・不可算名詞: ジャズは通常不可算名詞として扱われますが、特定の種類やスタイルについて話すときには可算名詞として使うこともあります。

  • 一般的な構文:


    • I love jazz. (私はジャズが好きです。)

    • He plays jazz. (彼はジャズを演奏します。)


5. 実例と例文

日常会話:


  1. Do you like jazz?


    • 「ジャズは好きですか?」


  2. There's a great jazz club downtown.


    • 「ダウンタウンに素晴らしいジャズクラブがあります。」


  3. She listens to jazz every evening.


    • 「彼女は毎晩ジャズを聴きます。」


ビジネス:


  1. Our restaurant features live jazz every Friday night.


    • 「私たちのレストランでは毎週金曜日にライブジャズを特集しています。」


  2. The jazz band will perform at the corporate event.


    • 「ジャズバンドが企業イベントで演奏します。」


  3. We sponsored a jazz festival this year.


    • 「今年はジャズフェスティバルをスポンサーしました。」


学術的な文脈:


  1. Jazz played a significant role in the cultural history of the 20th century.


    • 「ジャズは20世紀の文化史において重要な役割を果たしました。」


  2. The study of jazz improvisation offers insights into spontaneous creativity.


    • 「ジャズ即興演奏の研究は、自発的な創造性についての洞察を提供します。」


  3. Jazz fusion combines elements of jazz with other genres like rock and funk.


    • 「ジャズフュージョンは、ジャズとロックやファンクなど他のジャンルの要素を組み合わせたものです。」


6. 類義語・反意語と比較

類義語:


  • Blues (ブルース): ジャズと同じくアメリカ発祥の音楽ジャンルで、感情的な歌詞が特徴。

  • Swing (スウィング): ジャズの一形態で、特に1930年代から1940年代に人気があった。

  • Bebop (ビバップ): 1940年代に発展したジャズの一形態で、速いテンポと複雑なコード進行が特徴。

反意語:


  • Classical music (クラシック音楽): ジャズとは異なる、主に西洋伝統の古典音楽。

7. 発音とアクセントの特徴

発音記号(IPA):


  • /dʒæz/

アクセント:


  • アクセントは単語の最初の音節に置かれます。

発音の違い:


  • アメリカ英語とイギリス英語での発音の違いはほとんどありません。

8. 学習上の注意点・よくある間違い

スペルミス:


  • jazzの綴りは短く簡単ですが、jazzjassを混同しないように注意してください。

同音異義語:


  • 特にありませんが、jazzの複数形や派生語の綴りにも気をつけましょう。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

覚えやすいイメージ:


  • ジャズクラブでの即興演奏や、サクソフォンの演奏者をイメージすると覚えやすいです。

勉強テクニック:


  • 実際にジャズ音楽を聴くことで、単語の意味とその雰囲気を体感しながら覚えると良いでしょう。

意味のイメージ
jazz
意味(1)

ジャズ

意味(2)

《俗》大ぼら,大うそ,ナンセンス

TOEIC英単語(TSL) / 英訳 / 4択問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★