最終更新日:2024/06/10
正解を見る

disgust

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

disgust

(…で)〈人〉‘に'吐き気を催させる,むかむかさせる《+名+at(with)+名》 / (…に対する)いや気,嫌悪,むかつき《+at(for, toward)+名》

腐った卵の匂いは私を嫌悪させます。

解説

1. 基本情報と概要

disgust(名詞/動詞)

英語: Disgust

日本語: 嫌悪、反感

意味:

名詞としては「強い嫌悪感、反感」を意味し、動詞としては「嫌悪感を抱かせる、反感を持たせる」という意味です。

こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。

品詞: 名詞、動詞

CEFRレベル: B2(中上級)

このレベルの単語は、比較的高い英語力を持つ人が理解しやすいです。

2. 語構成と詳細な意味

接頭語: なし

接尾語: なし

語幹: gust(元々はラテン語の「gustus」=「味」を意味する)

関連語:


  • Disgusting(形容詞: うんざりさせる)

  • Disgusted(形容詞: うんざりした)

よく使われるコロケーション(共起表現):


  1. Feel disgust(嫌悪感を感じる)

  2. Express disgust(嫌悪を表す)

  3. Show disgust(嫌悪感を示す)

  4. Cause disgust(嫌悪感を引き起こす)

  5. Disgust with oneself(自分自身に嫌悪感を抱く)

  6. Disgust for something(何かに対する嫌悪感)

  7. Turn away in disgust(嫌悪感で顔を背ける)

  8. Disgust at the sight(見たものに嫌悪感を抱く)

  9. Overcome with disgust(嫌悪感に圧倒される)

  10. Disgusted by the behavior(その行動に嫌悪感を抱く)

3. 語源とニュアンス

語源:

ラテン語の「disgustus」から来ており、「dis-」は「反対」を意味し、「gustus」は「味」を意味します。つまり、文字通り「反対の味」=「嫌悪感」という意味になります。

ニュアンス:

「Disgust」は強い嫌悪感を表しますが、通常は非常にネガティブな感情を示すため、慎重に使用する必要があります。口語でも文章でも使われますが、カジュアルな場面よりはフォーマルな場面で使われることが多いです。

4. 文法的な特徴と構文

名詞: 可算名詞・不可算名詞両方で使用されます。

動詞: 他動詞

一般的な構文:


  • 名詞: His disgust was evident.(彼の嫌悪感は明らかだった)

  • 動詞: The smell disgusted her.(その匂いが彼女を嫌悪させた)

イディオム:


  • Feel disgust(嫌悪感を感じる)

  • Turn away in disgust(嫌悪感で顔を背ける)

5. 実例と例文

日常会話:


  1. I feel disgust when I see insects.(虫を見ると嫌悪感を感じる)

  2. She expressed her disgust at the dirty room.(彼女はその汚い部屋に嫌悪感を表した)

  3. The food was so bad it disgusted everyone.(食べ物があまりにもひどくて、皆を嫌悪させた)

ビジネス:


  1. The unethical practices of the company caused disgust among the employees.(その会社の非倫理的な行為が従業員の間に嫌悪感を引き起こした)

  2. He showed his disgust openly during the meeting.(彼は会議中に公然と嫌悪感を示した)

  3. The client was disgusted by the poor service.(顧客はその悪いサービスに嫌悪感を抱いた)

学術的:


  1. The study explored the physiological responses to feelings of disgust.(その研究は嫌悪感に対する生理的反応を探求した)

  2. Disgust is a powerful emotion that can influence human behavior.(嫌悪感は人間の行動に影響を与える強力な感情である)

  3. Researchers found that cultural differences affect what people find disgusting.(研究者たちは文化の違いが人々が何を嫌悪するかに影響を与えることを発見した)

6. 類義語・反意語と比較

類義語:


  • Loathe (嫌う)

  • Abhor (忌み嫌う)

  • Detest (嫌悪する)

  • Repulse (嫌悪感を引き起こす)

反意語:


  • Attract(引きつける)

  • Delight(喜ばせる)

  • Please(喜ばせる)

具体例での違い:


  • Loathe は「非常に嫌う」という意味で、感情がもっと強い場合に使われます。

  • Abhor は「道徳的に忌み嫌う」というニュアンスが強いです。

  • Detest は「非常に嫌う」という意味で Loathe と似ていますが、感情の表現がより直接的です。

  • Repulse は「嫌悪感を引き起こす」という意味で、物理的に遠ざけるニュアンスがあります。

7. 発音とアクセントの特徴

発音記号: /dɪsˈɡʌst/

アクセント: 第2音節(gust)にアクセントが置かれます。

アメリカ英語とイギリス英語の違い:

特に大きな違いはありませんが、アメリカ英語では「ɡʌ」の部分がやや強調されます。

よくある発音の間違い:

「dis-」の部分を「ディス」と発音するのではなく、「ディスガスト」と一続きで発音します。

8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: disgusstdisgussed などの誤りが見られます。

  • 同音異義語: 特にありませんが、類似した単語で「discuss」(議論する)と混同しないように注意が必要です。

試験対策:

TOEICや英検などの試験では、文脈問題や読解問題でよく出題されることがあります。ネガティブな感情を示す文脈で使われることが多いです。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

「Disgust」を覚えるためのヒントとして、「gust」は「味」という意味から派生していることを覚えておきましょう。嫌な味を連想することで、「嫌悪感」を思い出しやすくなります。また、「dis-」は「反対」を意味するので、「反対の味=嫌いな味」と考えることで覚えやすくなります。

勉強テクニック:

嫌なものや状況を思い浮かべたときに「disgust」を使って文章を作る練習をすると、この単語の使い方が自然に身につきます。例えば、「I feel disgust when I see dirty dishes.」(汚れた皿を見ると嫌悪感を感じる)などのように、自分の日常生活に関連付けて練習するのが効果的です。

意味のイメージ
disgust
意味(1)

(…で)〈人〉‘に'吐き気を催させる,むかむかさせる《++at(with)+

意味(2)

(…に対する)いや気,嫌悪,むかつき《+at(for, toward)+

TOEIC英単語(TSL) / リスニング問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★