最終更新日:2024/06/17
正解を見る

handy

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

handy

形容詞

取り扱いに便利な,手ごろな,重宝な / 《話》すぐ手元の,すぐ使える(at hand) / (人が)器用な,手先の達者な;(…を)巧みに使う《+at(about, with)+名》

この便利なツールを使用すると、小さな問題を簡単に修正できます。

解説

1. 基本情報と概要

handy(形容詞)


  • 英語:handy

  • 日本語:便利な、使いやすい、手頃な

「handy」は、「便利な」「使いやすい」「手頃な」という意味を持ちます。何かが簡単に使えたり、手元にあってすぐに使えるというニュアンスの単語です。


  • 品詞:形容詞

  • CEFRレベル:B1(中級)

2. 語構成と詳細な意味

語構成


  • hand(手) + -y(形容詞化の接尾語)

関連語


  • hand(手)

  • handsome(ハンサムな、魅力的な)

  • handle(扱う、取っ手)

よく使われるコロケーション


  1. handy tool - 便利な道具

  2. handy device - 使いやすい機器

  3. handy information - 有用な情報

  4. come in handy - 役に立つ

  5. handy location - 便利な場所

  6. handy tips - 便利なヒント

  7. keep handy - 手元に置いておく

  8. handy for - ~に便利

  9. handy gadget - 便利なガジェット

  10. handy reference - 便利な参考資料

3. 語源とニュアンス

語源


  • 「handy」は「hand」(手)から派生しており、手に持って使いやすいものという意味から「便利な」「使いやすい」という意味に発展しました。

ニュアンス


  • 「handy」はカジュアルな場面でよく使われ、日常生活の中で何かが便利であることを示す時に使われます。

4. 文法的な特徴と構文

一般的な構文


  • be handy for + 名詞/動名詞:~に便利である


    • This app is handy for managing tasks.(このアプリはタスク管理に便利です。)


  • come in handy:役に立つ


    • A flashlight comes in handy in an emergency.(非常時には懐中電灯が役に立ちます。)


使用シーン


  • カジュアルな日常会話で使われることが多いです。

5. 実例と例文

日常会話


  1. This tool is really handy for fixing things around the house.


    • この道具は家の中の修理にとても便利です。


  2. Do you have a pen handy?


    • ペンを持っている?


  3. It's always handy to have some extra cash.

ビジネス


  1. This software is handy for managing our customer database.


    • このソフトウェアは顧客データベースの管理に便利です。


  2. A handy reference guide can save time during meetings.


    • 便利な参考ガイドは会議中の時間を節約できます。


  3. Keeping your documents handy will make the process smoother.

学術的な文脈


  1. The research paper provides handy data for further studies.


    • その研究論文はさらなる研究に役立つデータを提供します。


  2. This book is a handy resource for understanding the topic.


    • この本はそのトピックを理解するための便利なリソースです。


  3. Having a handy glossary improves comprehension of technical terms.

6. 類義語・反意語と比較

類義語


  • convenient(便利な)


    • 「convenient」は「時間や場所が都合が良い」という意味で使われることが多いです。例:The store is conveniently located.(その店は便利な場所にあります。)


  • useful(役に立つ)


    • 「useful」は「役に立つ」「有用な」という意味で、具体的な機能や目的に対して使われます。例:This tool is very useful for gardening.(この道具はガーデニングにとても役立ちます。)


反意語


  • inconvenient(不便な)


    • 「inconvenient」は「便利ではない」「不便な」という意味です。例:The location of the hotel is inconvenient.(そのホテルの場所は不便です。)


7. 発音とアクセントの特徴

発音記号(IPA)


  • /ˈhændi/

アクセント


  • アクセントは最初の音節「han」にあります。

アメリカ英語とイギリス英語の違い


  • 基本的な発音に大きな違いはありません。

8. 学習上の注意点・よくある間違い

スペルミス


  • 「handy」を「hendy」と間違えないように注意しましょう。

同音異義語との混同


  • 「handy」と「handful」(手一杯)を混同しないようにしましょう。

試験対策


  • TOEICや英検などで、「便利な」「使いやすい」という意味を問われることがあります。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

覚えやすくするためのヒント


  • 「handy」は「手」(hand)に「y」がついた形容詞です。手元にあってすぐに使えるというイメージで覚えると良いです。

関連ストーリー


  • 例えば、手元にあるツールがすぐに使える状態で便利だと感じる場面を思い浮かべると、記憶に残りやすいでしょう。

音やスペリングのポイント


  • 「hand」に「-y」をつけることで形容詞化する点を覚えておくと良いでしょう。

これで「handy」についての詳細な解説が終わります。ぜひ活用してみてください!

意味のイメージ
handy
意味(1)

取り扱いに便利な,手ごろな,重宝な

意味(2)

《話》すぐ手元の,すぐ使える(at hand)

意味(3)

(人が)器用な,手先の達者な;(…を)巧みに使う《+at(about, with)+

TOEIC英単語(TSL) / リスニング問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★