do
『…をする』,行う,果たす / 《通例have ~,時にbe ~の形で》…を終える / …を処理する / 〈学課〉を勉強する / 〈人〉に役立つ(serve) / 《…を》 終える 《with ...》 / 〈事が〉運ぶ / 《...に》間に合う《for ...》
1. 基本情報と概要
do
- 英語の意味: to perform an action or task; to carry out (an action, task, or function)
- 日本語の意味: 行う、する、実行する、役割を果たす
「do」は「行う」や「する」という意味の動詞です。何かのアクションやタスクを実行する際に使われる、非常に一般的な単語です。
- 品詞: 動詞
- CEFRレベル: A1 (超初心者)
「do」は他の品詞(名詞など)に変わることはありませんが、形を変えて使われる場合があります(例: did
過去形、done
過去分詞形)。
2. 語構成と詳細な意味
- 語幹: do
よく使われるコロケーションと関連フレーズ
- do homework - 宿題をする
- do the dishes - 皿洗いをする
- do yoga - ヨガをする
- do business - ビジネスをする
- do a favor - 恩恵を施す
- do good - 良いことをする
- do one's best - 全力を尽くす
- do harm - 害を与える
- do the laundry - 洗濯をする
- do research - 研究をする
3. 語源とニュアンス
「do」の語源は古英語の「dōn」から来ており、ゲルマン語派の「dōn」や「tuon」に関連しています。歴史的には、「行う」や「成し遂げる」といった意味で使われてきました。
「do」は非常にカジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使われる柔軟な動詞です。特定の状況での微妙なニュアンスは少ないですが、文脈に応じて使用することが重要です。
4. 文法的な特徴と構文
- 過去形: did
- 過去分詞形: done
- 現在分詞形: doing
一般的な構文やイディオム
- do + 名詞: 例: do homework, do the dishes
- do + 形容詞: 例: do well, do right
- do + 副詞: 例: do quickly, do efficiently
「do」は他動詞として使われることが多いですが、自動詞としても使われることがあります。
5. 実例と例文
日常会話
I need to do my homework tonight.
- 今夜、宿題をしなければならない。
Can you do the dishes, please?
- お皿を洗ってくれますか?
Let's do yoga together.
- 一緒にヨガをしよう。
ビジネス
We need to do some research before the meeting.
- 会議の前に調査をする必要があります。
He did a great job on the presentation.
- 彼はプレゼンテーションで素晴らしい仕事をしました。
They are doing business with a new client.
- 彼らは新しいクライアントとビジネスをしています。
学術的な文脈
The students did an experiment in the lab.
- 学生たちは実験室で実験を行った。
Researchers are doing groundbreaking work in this field.
- 研究者たちはこの分野で革新的な仕事をしている。
We did a thorough analysis of the data.
- データの徹底的な分析を行った。
6. 類義語・反意語と比較
類義語
- perform(実行する)
She performed her duties well.
(彼女は任務をうまく実行した。)
- execute(実行する)
The plan was executed perfectly.
(計画は完璧に実行された。)
反意語
- undo(元に戻す)
You can undo the changes if necessary.
(必要なら変更を元に戻せます。)
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号: /duː/
- アメリカ英語とイギリス英語: 主な違いはほとんどありませんが、アクセントやイントネーションが若干異なることがあります。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス: 短いためスペルミスは少ないが、
doe
(雌鹿)などと混同しないように。 - 同音異義語:
due
(期限が来ている)との混同に注意。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「do」は非常にシンプルで短い単語なので、特別な記憶術は必要ないかもしれませんが、何かを「する」アクションを思い浮かべると覚えやすいです。
- ヒント: 「do」は「動く」という意味を持つ「動詞(verb)」の一部であると覚えると関連性が見えやすいです。
以上が動詞「do」の詳細な解説です。多様な場面で使われる基本的な単語なので、しっかりと理解しておくと良いでしょう。
《疑問文・否定文を作る》
《否定命令文を作る》
《強意語として》
《文》《助動詞とbe動詞のどちらも含まない文に用いて倒置文を作る》
《あいづちを打つ場合に》
《先行する動詞またはそれを含む述部の代用》
《so,nor,neitherで始まる簡略文で》
…‘を'する,行う,果たす
…‘を'作る,作り出す
〈利益・害など〉‘を'与える,もたらす
〈人〉‘に'役立つ,用が足りる(serve)
…の速度で進む,距離を行く
…‘を'見物する
〈劇〉‘を'上演する;…‘の'役を演じる
…の役目(仕事)をする
《おもに英》…‘を'だます,かつぐ
《話》…をへとへとにさせる
する;活動する
〈事が〉運ぶ;〈人が〉暮らしていく,健康である
〈物が〉(…に)間に合う,十分である;〈人が〉(…に)役に立つ,向く《+for+名》
《助動詞とbe動詞のどちらも含まない文に用いて付加疑問を作る》
《通例have done,時にbe doneの形で》…‘を'終える,済ませる
…‘を'処理する,整える,片付ける
〈学課〉‘を'勉強する,専攻する
《通例have done,時にbe doneの形で》(…を)終える,済ます《+with+名》
復習用の問題
『…をする』,行う,果たす / 《通例have ~,時にbe ~の形で》…を終える / …を処理する / 〈学課〉を勉強する / 〈人〉に役立つ(serve) / 《…を》 終える 《with ...》 / 〈事が〉運ぶ / 《...に》間に合う《for ...》
英和辞書
- 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 項目の新規作成を審査する
- 項目の編集を審査する
- 項目の削除を審査する
- 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
- 項目名の変更を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 例文の削除を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 決定に必要な投票数 - 1