arouse
(眠りなどから)〈人〉を起こす,〈人〉の目を覚ます《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉〈ある行為・感情など〉'を'『呼び起こす』;…'を'刺激する(excite) / 〈物事が〉〈人〉'を'刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》
1. 基本情報と概要
arouseは動詞で、「引き起こす」や「喚起する」という意味があります。英語では「to cause (someone) to have a particular feeling or response」という意味です。何かを起こす、感情や関心を引き起こすといった場面で使われる、比較的フォーマルなニュアンスの単語です。
品詞: 動詞
CEFRレベル: B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
- 接頭語: a-(古英語の接頭辞で、「〜へ」や「〜に向かって」を意味します)
- 語幹: rouse(「目覚めさせる」、「元気づける」などの意味)
派生語:
- arousal(名詞): 喚起、興奮
- aroused(形容詞): 喚起された、興奮した
関連性:
- awake(目覚める)
- awaken(目覚めさせる)
- stimulate(刺激する)
よく使われるコロケーション:
- arouse interest(興味を引き起こす)
- arouse curiosity(好奇心を喚起する)
- arouse suspicion(疑念を抱かせる)
- arouse emotions(感情を引き起こす)
- arouse anger(怒りを引き起こす)
- arouse excitement(興奮を引き起こす)
- arouse sympathy(同情を引き起こす)
- arouse fear(恐怖を引き起こす)
- arouse desire(欲望を引き起こす)
- arouse awareness(意識を喚起する)
3. 語源とニュアンス
語源:
「arouse」は「a-」と「rouse」から成り立っています。「rouse」は古フランス語の「reuser(目覚めさせる)」に由来し、さらにラテン語の「excitare(刺激する)」に遡ります。
ニュアンス:
「arouse」は何かを引き起こす意味を持ち、感情や関心を人々の中に喚起する際に使われます。フォーマルな文脈や書き言葉でよく使われますが、口語でも使われることがあります。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
- arouse + 名詞: 例)arouse interest
- arouse + 人 + to + 動詞: 例)The speech aroused the audience to take action.
使用シーン:
この単語はフォーマルな場面や文章で使われることが多いです。ビジネスや学術的な文脈でもよく見られます。
文法上のポイント:
「arouse」は他動詞であり、目的語を必要とします。
5. 実例と例文
日常会話:
- His story aroused my curiosity.(彼の話は私の好奇心を喚起した。)
- The movie aroused my emotions deeply.(その映画は私の感情を深く喚起した。)
- Her performance aroused great applause from the audience.(彼女の演技は観客から大きな拍手を引き起こした。)
ビジネス:
- The new marketing campaign aroused significant interest in our products.(新しいマーケティングキャンペーンは私たちの製品への大きな関心を引き起こした。)
- The CEO's speech aroused a sense of urgency among the employees.(CEOのスピーチは従業員の間に緊急感を喚起した。)
- The proposal aroused much debate among the board members.(その提案は取締役会メンバーの間で多くの議論を喚起した。)
学術的な文脈:
- The study aroused considerable interest in the academic community.(その研究は学術界でかなりの関心を喚起した。)
- The findings aroused new questions about the theory.(その発見は理論に関する新たな疑問を引き起こした。)
- The experiment aroused ethical concerns among researchers.(その実験は研究者の間で倫理的な懸念を喚起した。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
- stimulate(刺激する)
- 例)The new policy stimulated economic growth.(新しい政策は経済成長を刺激した。)
- provoke(引き起こす)
- 例)His comments provoked a strong reaction.(彼のコメントは強い反応を引き起こした。)
- incite(煽る)
- 例)The speech incited the crowd.(そのスピーチは群衆を煽った。)
反意語:
- calm(落ち着かせる)
- 例)The teacher calmed the students.(先生は生徒たちを落ち着かせた。)
- suppress(抑える)
- 例)The government suppressed the uprising.(政府は反乱を抑えた。)
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /əˈraʊz/
アクセント:
- アクセントは第2音節にあります(a-rouse)。
- アメリカ英語とイギリス英語で発音の違いはほとんどありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
- 「arouse」は「rouse」に「a」をつけた形です。「arrouse」とスペルミスしないように注意しましょう。
同音異義語:
- arise(生じる)と混同しやすいので注意。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「arouse」は「awake(目覚めさせる)」と関連があることを覚えておくと良いです。何かを「目覚めさせる」ように「引き起こす」と覚えると、記憶に残りやすいでしょう。
覚え方のヒント:
「a-」は「〜へ」、「rouse」は「目覚めさせる」なので、「何かを目覚めさせる」というイメージで「arouse」を覚えましょう。
関連ストーリー:
「arouse」は何かを引き起こすので、興味や感情が「目覚める」瞬間をイメージすると良いでしょう。例えば、映画や本を読んで感動する瞬間を思い浮かべると覚えやすくなります。
〈物事が〉〈ある行為・感情など〉を呼び起こす、を'刺激する(excite)
〈物事が〉〈人〉を刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+名+to+名(do*ing*)》
(眠りなどから)〈人〉を起こす,〈人〉の目を覚ます《+名+from+名》
復習用の問題
(眠りなどから)〈人〉を起こす,〈人〉の目を覚ます《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉〈ある行為・感情など〉'を'『呼び起こす』;…'を'刺激する(excite) / 〈物事が〉〈人〉'を'刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》
窓の外からの大きな音は、私を深い眠りから起こすのに十分でした。
The loud noise outside my window was enough to arouse me from my deep sleep.
英和辞書
- 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 項目の新規作成を審査する
- 項目の編集を審査する
- 項目の削除を審査する
- 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
- 項目名の変更を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 例文の削除を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 決定に必要な投票数 - 1