最終更新日 :2025/01/20

lecture

名詞

(…についての)講義,講演(speech)《+on+名》 / (…についての)(長い)説教,訓戒《+on(for)+名(doing)》

私は人工知能についての講義に出席しました。

解説

1. 基本情報と概要

単語: lecture

意味:


  • 英語: A formal talk on a serious subject given to a group of people, especially students.

  • 日本語: 講義、講演

こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。大学やセミナーなどで、専門的なテーマについて話す時に使われます。

品詞: 名詞

他の品詞になる例:


  • 動詞: lecture (講義をする)

CEFRレベル: B1(中級)

2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • 接頭語: なし

  • 語幹: lect (選ぶ、読む)

  • 接尾語: -ure (行為、状態を表す名詞接尾辞)

関連語:


  • lecturer(講師)

  • lecturing(講義をすること)

  • lecture hall(講堂)

よく使われるコロケーション(共起表現)や 関連フレーズ:


  1. give a lecture(講義をする)

  2. attend a lecture(講義に出席する)

  3. lecture notes(講義ノート)

  4. lecture series(講義シリーズ)

  5. public lecture(公開講義)

  6. guest lecture(ゲスト講義)

  7. lecture theatre(講義劇場)

  8. introductory lecture(入門講義)

  9. online lecture(オンライン講義)

  10. lecture schedule(講義スケジュール)

3. 語源とニュアンス

語源:
ラテン語の lectura(読むこと)が由来で、中世の大学では、教授が本を読んで解説する方法が主流でした。

ニュアンス:
講義は通常、専門的で正式な場面で使われます。学術的な内容が多く、教育や知識の伝達を目的とする場合が多いです。

使用場面:


  • フォーマルな場面(大学の講義、専門セミナーなど)

  • カジュアルな場面(単に「話をする」という意味ではあまり使われない)

4. 文法的な特徴と構文

名詞の可算/不可算:


  • 可算名詞: lectures(複数形あり)

一般的な構文やイディオム:


  • He gave a lecture on ancient history.(彼は古代歴史について講義をした。)

  • I attended a fascinating lecture yesterday.(昨日、興味深い講義に出席した。)

使用シーン:


  • フォーマルな文脈で使用されることが多い。

5. 実例と例文

日常会話:


  1. I have a lecture at 10 AM tomorrow.(明日10時に講義がある。)

  2. Did you understand the lecture today?(今日の講義、理解できた?)

  3. I need to review my lecture notes.(講義ノートを見直さないと。)

ビジネス:


  1. The CEO gave a lecture on the company's future plans.(CEOが会社の今後の計画について講演をした。)

  2. We attended a lecture on market trends.(市場動向についての講義に出席した。)

  3. The conference included several lectures by industry experts.(会議には業界の専門家によるいくつかの講義が含まれていた。)

学術的な文脈:


  1. The professor's lecture on quantum physics was enlightening.(教授の量子物理学に関する講義は啓発的だった。)

  2. Students are required to attend all lectures.(学生はすべての講義に出席する必要がある。)

  3. The lecture series covers various topics in molecular biology.(講義シリーズは分子生物学のさまざまなトピックをカバーしている。)

6. 類義語・反意語と比較

類義語:


  • seminar(セミナー):よりインタラクティブで参加者の意見交換がある場合が多い。

  • presentation(プレゼンテーション):ビジネスや学術発表で使われる。

  • speech(スピーチ):一般的な話、特にフォーマルでない場面でも使われる。

反意語:


  • silence(静寂):話すことや情報伝達がない状態。

7. 発音とアクセントの特徴

発音記号(IPA):


  • /ˈlɛk.tʃər/

強勢(アクセント):


  • 第一音節にアクセントがあります。

アメリカ英語とイギリス英語の違い:


  • 発音に大きな違いはありませんが、アメリカ英語では「r」が明確に発音されます。

8. 学習上の注意点・よくある間違い

スペルミス:


  • lectur と書かないように注意。

同音異義語との混同:


  • lector(朗読者)と混同しないように。

試験対策:


  • TOEICやIELTSのリスニング・リーディングでよく出題される単語です。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

覚えやすくするためのイメージ:


  • lectureの頭文字「L」を「Learning(学び)」のLと関連付けると覚えやすいです。

関連ストーリー:


  • 大学で教授が教壇に立って講義をしているイメージを思い浮かべると、単語の意味がすぐに理解できます。

勉強テクニック:


  • 実際に講義を受ける際に、この単語を意識して使うことで自然に覚えられます。

意味のイメージ
lecture
意味(1)

(…についての)講義,講演(speech)《+on+

意味(2)

(…についての)(長い)説教,訓戒《+on(for)+(do*ing*)》

復習用の問題

(…についての)講義,講演(speech)《+on+名》 / (…についての)(長い)説教,訓戒《+on(for)+名(doing)》

I attended a lecture on artificial intelligence.

正解を見る

私は人工知能についての講義に出席しました。

私は人工知能についての講義に出席しました。

正解を見る

I attended a lecture on artificial intelligence.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★