最終更新日 :2025/01/19

OK

形容詞

《…にとって》『よろしい』(all right)《with ...》 / okay

この決定は私にとってよろしいです。

解説

形容詞「OK」の詳細解説

1. 基本情報と概要


  • 意味: OK


    • 日本語: 大丈夫、問題ない、良い

    • こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です:形容詞「OK」は、何かが問題ないことや許容範囲にあることを示す際に使われます。例えば、「この計画はOKです」と言う場合、その計画に問題がないことを伝えています。


  • 品詞: 形容詞


    • 他の品詞の例:

    • 名詞: Everything is an OK.

    • 動詞: I OK'd the document.

    • 副詞: He did it OK.


  • CEFRレベル: A2(初級)


    • A1:超初心者

    • A2:初級

    • B1:中級

    • B2:中上級

    • C1:上級

    • C2:最上級


2. 語構成と詳細な意味


  • 接頭語: なし

  • 接尾語: なし

  • 語幹: OK

関連性


  • 派生語: 「Okay」 (同じ意味の異なる綴り)

  • 類縁語: 「fine」 (良い)、 「acceptable」 (受け入れられる)

コロケーションと関連フレーズ


  1. It's OK - 大丈夫です

  2. Everything is OK - 全て問題ない

  3. That's OK - それで大丈夫です

  4. Are you OK? - 大丈夫ですか?

  5. I'm OK - 私は大丈夫です

  6. OK with me - 私にとっては大丈夫です

  7. OK to go - 準備完了

  8. OK to proceed - 進めても良い

  9. OK for now - 今のところ大丈夫

  10. Not OK - 大丈夫ではない

3. 語源とニュアンス


  • 語源: 19世紀アメリカで「Oll Korrect(All Correct)」という言葉が略されて「OK」となったとされています。

  • ニュアンス: OKはカジュアルで日常的な場面でよく使われる言葉です。フォーマルな場面では「acceptable」や「satisfactory」などを使うことが多いです。

4. 文法的な特徴と構文


  • 一般的な構文:


    • 「主語 + be動詞 + OK」

    • 例: Everything is OK.

    • 「OK + to + 動詞」

    • 例: It's OK to leave now.


  • 使用シーン:


    • フォーマル: あまり使われない

    • カジュアル: 非常によく使われる


  • 文法上のポイント:


    • 可算・不可算の区別はない

    • 他動詞・自動詞の使い分けもない


5. 実例と例文

日常会話


  1. Are you OK? - 「大丈夫?」

  2. That's OK with me. - 「それで大丈夫です。」

  3. I'm feeling OK now. - 「今は大丈夫です。」

ビジネス


  1. Is the proposal OK? - 「提案は大丈夫ですか?」

  2. It's OK to proceed with the project. - 「プロジェクトを進めても大丈夫です。」

  3. Everything seems OK with the report. - 「レポートは全て問題なさそうです。」

学術的な文脈


  1. The data looks OK for our purposes. - 「データは我々の目的には問題なさそうです。」

  2. Is it OK to publish this paper? - 「この論文を公開しても大丈夫ですか?」

  3. The results are OK, but further analysis is needed. - 「結果は問題ないが、さらなる分析が必要です。」

6. 類義語・反意語と比較


  • 類義語:


    • Fine(良い): 「Fine」は「OK」よりもややフォーマルで、品質が良いことを示すことが多いです。

    • Acceptable(受け入れられる): 「Acceptable」は「OK」よりもフォーマルで、最低限の基準を満たしていることを示します。

    • Satisfactory(満足のいく): 「Satisfactory」は「OK」よりもややフォーマルで、期待に応えていることを示します。


  • 反意語:


    • Not OK(大丈夫ではない): 問題があることを示します。

    • Unsatisfactory(不満足な): 期待に応えないことを示します。


7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号: /oʊˈkeɪ/

  • 強勢(アクセント): アメリカ英語とイギリス英語で大きな違いはなく、どちらも「O-K」と2音節で発音し、両方にアクセントがあります。

  • よくある発音の間違い: 「オーケー」と長く伸ばさず、短く「オウケイ」と発音します。

8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: 「OK」を「Okay」と書くこともありますが、どちらも正しいです。

  • 同音異義語との混同: なし

  • 試験対策: TOEICや英検などの試験では、リスニングやリーディングで頻繁に出題される簡単で基本的な単語です。

9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 覚えやすくするためのイメージ: 「OK」というジェスチャー(親指と人差し指でOを作り、他の指を立てる)を思い浮かべると覚えやすいです。

  • スペリングのポイント: 短い単語なのでスペリングは簡単です。「O」と「K」の2文字だけです。

  • 勉強テクニック: 会話の中で頻繁に使うことで自然に覚えられます。

以上が形容詞「OK」の詳細な解説です。

意味のイメージ
OK
意味(1)

よろしい,オーケー

意味(2)

(…にとって)よろしい(all right)《+with+

意味(3)

うまく,よく(well)

意味(4)

…‘を'よろしいと言う,オーケーする

意味(5)

承認,認可

復習用の問題

《…にとって》『よろしい』(all right)《with ...》 / okay

正解を見る

この決定は私にとってよろしいです。

この決定は私にとってよろしいです。

正解を見る

This decision is OK with me.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★