最終更新日 :2025/01/23

widow

名詞

『未亡人』,寡婦,後家,やもめ / 《複合語を作って》…やもめ,ウイドー(夫が趣味・スポーツなどに夢中なため,しばしば置き去りにされる妻)

彼女は若くして未亡人になった。

解説

1. 基本情報と概要


  • 単語: widow

  • 意味(英語): A woman whose spouse has died and who has not remarried.

  • 意味(日本語): 夫を亡くして再婚していない女性のことです。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。


  • 品詞: 名詞


  • 他の品詞例:


    • 動詞: widow (例: Her husband's death widowed her.)

    • 形容詞: widowed (例: She is a widowed woman.)


  • CEFRレベル: B2(中上級)


    • B2: 中上級 - 日常会話や仕事、学業において一般的な話題を理解し、詳細に表現できるレベル。


2. 語構成と詳細な意味


  • 語幹: widow

  • 接頭語: なし

  • 接尾語: なし


  • 関連性のある単語:


    • widower (名詞): 夫を亡くして再婚していない男性

    • widowhood (名詞): 未亡人であること、未亡人の状態


  • よく使われるコロケーション:


    1. young widow - 若い未亡人

    2. war widow - 戦争で夫を亡くした未亡人

    3. grieving widow - 喪に服している未亡人

    4. widow's pension - 未亡人年金

    5. widow's peak - 額に尖った部分がある髪の生え際

    6. widow and orphan - 未亡人と孤児

    7. widow's mite - 未亡人のわずかな寄付

    8. widow(er)'s allowance - 未亡人(未亡夫)手当

    9. widow(er)'s benefit - 未亡人(未亡夫)給付金

    10. widow(er)'s relief - 未亡人(未亡夫)救済措置


3. 語源とニュアンス


  • 語源: widowは、古英語のwiduweから来ており、さらにラテン語の vidua に遡ります。これらの語は「夫を失った女性」を意味します。

  • ニュアンス: 未亡人という単語は、哀愁や悲しみを伴うことが多く、感情的な響きを持つ場合があります。カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使用されますが、状況によってはデリケートな扱いが必要です。

4. 文法的な特徴と構文


  • 名詞の特徴: 可算名詞 - a widow (一人の未亡人), widows (複数の未亡人)

  • 一般的な構文:


    • She became a widow after her husband passed away.

    • The widow received a pension from the government.


  • イディオム:


    • Widow's peak: 額の髪の生え際が尖っている形


5. 実例と例文


  • 日常会話:


    1. My neighbor is a widow; she lost her husband last year.

    2. As a widow, she faces many challenges on her own.

    3. The community supports the widows in the village.


  • ビジネス:


    1. The company provides financial assistance to widows of former employees.

    2. She applied for the widow's pension after her husband's death.

    3. The widow's allowance is an important benefit for many.


  • 学術的な文脈:


    1. Studies show that widows often experience significant emotional and financial challenges.

    2. The widowhood effect refers to the increased mortality risk following a spouse's death.

    3. Widows in rural areas may face different challenges compared to those in urban settings.


6. 類義語・反意語と比較


  • 類義語:


    • widower (未亡夫): 夫を亡くした男性

    • bereaved (遺族): 近親者を亡くした人

    • survivor (生存者): 死別したが生き残った人


  • 反意語:


    • spouse (配偶者): 結婚している相手

    • husband (夫)

    • wife (妻)


  • 使い方の違い:


    • Widow は夫を亡くした女性を指し、感情や哀愁を伴うことが多いです。

    • Widower は妻を亡くした男性を指しますが、感情的な響きはやや控えめです。

    • Bereaved は遺族全般を指し、性別や関係性に特定されません。


7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号(IPA): /ˈwɪdəʊ/ (イギリス英語), /ˈwɪdoʊ/ (アメリカ英語)

  • アクセントの位置: 最初の音節に強勢があります。

  • 発音の違い: イギリス英語では「ウィドウ」、アメリカ英語では「ウィドゥ」と発音されます。

  • よくある発音の間違い: widowの最後のwを発音しないこと。

8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: widow のスペルミスとして widdowido があります。

  • 同音異義語との混同: widowwindow(窓)を混同しないように注意が必要です。

  • 試験対策: TOEICや英検では、未亡人に関する社会的な支援や文化的背景について問われることがあります。

9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 覚えやすくするためのイメージ: widow という単語は wife(妻)が die(死ぬ)という状況を思い出すと覚えやすいです。

  • 音やスペリングのポイント: widoww で始まり w で終わる形を意識すると覚えやすいです。

  • 勉強テクニック: コロケーションや関連フレーズを積極的に使ってみることで、記憶に定着させやすくなります。

これで「widow」についての詳細な解説は終わりです。学習に役立ててください!

意味のイメージ
widow
意味(1)

未亡人,寡婦,後家,やもめ

意味(2)

《複合語を作って》…やもめ,ウイドー(夫が趣味・スポーツなどに夢中なため,しばしば置き去りにされる妻)

復習用の問題

『未亡人』,寡婦,後家,やもめ / 《複合語を作って》…やもめ,ウイドー(夫が趣味・スポーツなどに夢中なため,しばしば置き去りにされる妻)

She became a widow at a young age.

正解を見る

彼女は若くして未亡人になった。

彼女は若くして未亡人になった。

正解を見る

She became a widow at a young age.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★