検索結果- 英語 - 日本語

concerned to

~しようと願う、~しようと努力する

何が起こったのかを知ることに関心があります。

bring home to

~を痛感させる

そのドキュメンタリーは私に貧困の厳しい現実を痛感させました。

kind to

《be ~ ...》...に親切である / 《be ~ do》...するなんて親切な, 親切にも...する, ...してくれてありがとう

彼女は動物にとても親切です。

live to be

〈年齢〉まで生きる

彼女は100歳まで生きたいと願っています。

to all appearance

副詞

外見上は,見たところは,一見すると,どう見ても,明らかに

外見上は彼は幸せそうに見える。

to clear a passageway

通路を空けるために

ゲストのために通路を空ける必要があります。

better to be safe than sorry

形容詞

転ばぬ先の杖,備えあれば憂いなし

交通量の多い通りを横断するときは、後悔するよりも安全を確保することが大切です。歩行者用信号が青に変わるのを待ってから進むようにしてください。

have only to

~さえすればよい

会議に参加するには、ここに名前を書けばよい。

All you have to do~に置き換える事も出来る。
All you have to do is (to) write your name here.

used to do

助動詞

以前はよく~したものだ

私は以前は毎週末にサッカーをするものだった。

to wit

副詞

すなわち,即ち

教授は、健康的なライフスタイルの 3 つの重要な要素、つまり定期的な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠について説明しました。

loading!

Loading...

全て読み込みました。

Error

Webで検索する

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★