基礎英単語(NGSL) / 発音問題 - 未解答
発音記号から対応する英単語を答える問題です。
英単語の発音を覚えるのに役立ちます。
- 意味: Extremely important or necessary.
日本語訳: 非常に重要な、決定的な
- こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。「crucial」は、何かが成功するか失敗するかの鍵を握るような非常に重要な状況や要素を指すときに使います。
品詞: 形容詞
- 他の品詞: なし
難易度レベル: B2
- 解説: このレベルは中上級で、一般的な日常会話やビジネスシーンで使うことができる単語です。
- 語幹:
cruc-
(ラテン語で「十字架」を意味するcrux
から) - 接尾語:
-ial
(形容詞を作る接尾語) - crux(核心、重要な点)
- crucifix(十字架)
- crucial decision(重要な決定)
- crucial moment(決定的な瞬間)
- crucial factor(決定的な要因)
- crucial role(重要な役割)
- crucial step(重要なステップ)
- crucial point(重要なポイント)
- crucial evidence(決定的な証拠)
- crucial issue(重要な問題)
- crucial meeting(重要な会議)
- crucial phase(重要な段階)
- ラテン語の
crux
(十字架)が語源で、転じて「人生の重要な選択」や「決定的な瞬間」を意味するようになりました。 - 「crucial」は、結果に大きな影響を与えるような非常に重要な状況を指します。フォーマルな文脈でもカジュアルな文脈でも使われますが、感情的な響きが強い言葉です。
- It is crucial that + 主語 + 動詞(それは~することが重要である)
- 例: It is crucial that we meet the deadline.(締め切りを守ることが重要です)
- crucial to + 動詞の原形/名詞(~することが重要である)
- 例: It is crucial to follow the instructions.(指示に従うことが重要です)
- ビジネスシーンや学術的な文脈でも頻繁に使用されます。
It's crucial to stay hydrated during the summer.
(夏の間は水分をしっかり取ることが重要です)Getting enough sleep is crucial for your health.
(十分な睡眠を取ることは健康にとって重要です)Communication is crucial in any relationship.
(コミュニケーションはどんな関係においても重要です)It's crucial that we finalize the contract by Friday.
(金曜日までに契約を締結することが重要です)Accurate data is crucial for making informed decisions.
(正確なデータは、情報に基づいた決定をするために重要です)This meeting is crucial for the project's success.
(この会議はプロジェクトの成功にとって重要です)Understanding the theory is crucial for your research.
(理論を理解することは研究にとって重要です)It's crucial to review the literature before starting your experiment.
(実験を始める前に文献をレビューすることが重要です)Data analysis is crucial in this field of study.
(データ解析はこの研究分野にとって重要です)- essential(不可欠な)
- 例: Water is essential for life.(水は生命に不可欠です)
- vital(極めて重要な)
- 例: Oxygen is vital for survival.(酸素は生存にとって極めて重要です)
- important(重要な)
- 例: This is an important announcement.(これは重要な発表です)
- insignificant(重要でない)
- 例: The change was insignificant.(その変更は重要ではなかった)
- /ˈkruːʃəl/
- cru-cial(第一音節にアクセント)
- アメリカ英語とイギリス英語で大きな違いはありませんが、アクセントと発音の微妙な違いに注意。
cruicial
と間違えがちなので注意。- 特に同音異義語はないですが、
crucial
とcritical
を混同しないようにしましょう。 - TOEICや英検などの試験で、特にビジネスシーンでの重要性を問う文脈で出題されることが多いです。
crucial
は「十字架」に由来し、十字架のように「決定的な」瞬間や選択を示すと覚えると良いでしょう。- 例えば、十字路でどちらの方向に進むかが非常に重要な選択であるように、「crucial」はその選択が結果に重大な影響を与えることを意味します。
- 「crucial」を使ったフレーズを日常の中で意識的に使ってみることで、単語の使い方やニュアンスを体感的に覚えることができます。
- action(行動、名詞)
- active(活動的な、形容詞)
- activity(活動、名詞)
- act quickly(すぐに行動する)
- act responsibly(責任を持って行動する)
- act on impulse(衝動的に行動する)
- act out(演じる)
- act as(〜として行動する)
- act of kindness(親切な行動)
- act in a play(劇で演じる)
- act on advice(アドバイスに従って行動する)
- act under pressure(プレッシャーの下で行動する)
- act for the good(善を目指して行動する)
- 現在形: act
- 過去形: acted
- 過去分詞形: acted
- 進行形: acting
- 主語 + 動詞 + 目的語: She acts in movies.(彼女は映画で演じる)
- 主語 + 動詞 + 前置詞 + 名詞: He acted on the advice.(彼はそのアドバイスに従った)
- 主語 + 動詞 + 副詞: They acted quickly.(彼らはすぐに行動した)
- She always acts so kind.(彼女はいつもとても親切に行動する)
- Can you act as the host?(ホストとして行動できますか?)
- He acted without thinking.(彼は考えずに行動した)
- We need to act on this issue immediately.(この問題に直ちに対処する必要がある)
- She acted as the interim manager.(彼女は暫定マネージャーとして行動した)
- They acted in accordance with the company's policy.(彼らは会社の方針に従って行動した)
- The chemical acts as a catalyst.(その化学物質は触媒として作用する)
- The students were asked to act out the historical event.(学生たちは歴史的な出来事を演じるように求められた)
- This hormone acts on the liver.(このホルモンは肝臓に作用する)
- perform(演じる)
- The actor performed well in the play.(その俳優は劇でよく演じた)
- operate(操作する、作用する)
- The machine operates smoothly.(その機械はスムーズに動く)
- behave(振る舞う)
- He behaved in a strange manner.(彼は奇妙な振る舞いをした)
- neglect(無視する)
- He neglected his duties.(彼は職務を怠った)
- ignore(無視する)
- She ignored the warning.(彼女は警告を無視した)
- 「act」は「action(行動)」に関連しています。何かを「行う」ことをイメージすると覚えやすいです。
- 映画や舞台で「役を演じる」俳優が「act」している姿を想像すると、意味が分かりやすくなります。
- 実際に短い演技をすることで、「act」の意味を体感的に覚える方法も効果的です。
- 英語:
formula
- 日本語:
公式
、定式
、式
- 接頭語: なし
- 語幹:
form
(形、形状) - 接尾語:
-ula
(小さいものを示すラテン語の接尾語) - formulate(動詞): 公式化する、定式化する
- formulation(名詞): 公式化、定式化
- form(名詞): 形、形状
- mathematical formula(数学の公式)
- chemical formula(化学式)
- formula for success(成功のための公式)
- baby formula(乳児用ミルク)
- formula one(フォーミュラ1、F1)
- standard formula(標準公式)
- general formula(一般公式)
- formula sheet(公式集)
- nutritional formula(栄養配合)
- financial formula(財務公式)
- 科学や数学の文章でフォーマルに使われることが多い。
- 日常会話でも比喩的に使用される。
The formula for [something] is [description].
([何か]の公式は[説明]です。)According to the formula, [result].
(公式によれば、[結果]です。)Follow the formula.
(公式に従う)Break the formula.
(公式を破る)- 可算名詞として使用される(a formula, formulas/formulae)
Do you know the formula for solving this puzzle?
(このパズルを解く公式を知っていますか?)She followed the recipe formula exactly.
(彼女はレシピの公式に正確に従いました。)What's the formula for making friends?
(友達を作るための公式は何ですか?)We need a new formula for increasing sales.
(売上を増やすための新しい公式が必要です。)The financial formula used in the report was outdated.
(レポートで使用された財務公式は時代遅れでした。)Formulating a business strategy requires a solid formula.
(ビジネス戦略を立てるには堅実な公式が必要です。)The chemical formula for water is H2O.
(水の化学式はH2Oです。)Einstein's famous formula is E=mc^2.
(アインシュタインの有名な公式はE=mc2です。)You need to understand the mathematical formula to solve this equation.
(この方程式を解くには数学の公式を理解する必要があります。)- equation(方程式): 数学的な等式を指す。
- recipe(レシピ): 特定の料理を作る手順を指す。
- method(方法): 特定の目的を達成するための方法や手段。
- random(ランダム): 無作為な、決まった方法がない。
- equation は特に数学の等式を指しますが、formula は一般的に広範囲の規則や方法を含みます。
- recipe は特定の料理に関する手順に限定されますが、formula はあらゆる分野での規則や方法に使えます。
- method は手段や方法全般を指し、formula は特定の規則や定式化された方法を指します。
- /ˈfɔːr.mjə.lə/(アメリカ英語)
- /ˈfɔː.mjə.lə/(イギリス英語)
- 第1音節に強勢があります(FOR-mu-la)。
formla
のように、「mu」の部分を省略しないように注意。formuala
やformlua
など、スペルミスに注意。form
(形)との混同に注意。- TOEICや英検などでは、科学的な文脈やビジネスの文脈で出題されることが多いです。
- 「フォーミュラ1(F1)」の「フォーミュラ」と覚えると、特定の規則や方法を指すと理解しやすいです。
- 公式や定式化された方法を示すため、数学や科学の教科書に出てくる「公式」のイメージを持つと覚えやすいです。
- 公式や特定の方法を覚える際に「formula」という単語を使って頭に刷り込むと良いでしょう。
- 品詞:代名詞(形容詞としても使われることがあります)
- CEFRレベル:A2(初級)
- a few - 少しの
- very few - 非常に少ない
- quite a few - かなりの数の
- few and far between - ごくわずかで珍しい
- few people - 少数の人々
- few opportunities - 少ない機会
- few friends - 少ない友人
- few chances - 少ないチャンス
- few resources - 少ない資源
- few options - 少ない選択肢
- a few は肯定的な少量を示し、「少しはある」というニュアンスですが、
- few は否定的な少量を示し、「ほとんどない」というニュアンスです。
- Few people understand this concept.(ほとんどの人はこの概念を理解していない)
- I have few friends in this city.(この街には友達がほとんどいない)
- Few people came to the party.(パーティーに来た人はほとんどいなかった)
- I have few friends who live nearby.(近くに住んでいる友達はほとんどいない)
- There are few restaurants open late.(遅くまで開いているレストランはほとんどない)
- Few employees are willing to work overtime.(残業をしたがる従業員はほとんどいない)
- We have few resources to complete this project.(このプロジェクトを完了するための資源がほとんどない)
- Few clients have expressed interest in the new product.(新製品に興味を示したクライアントはほとんどいない)
- Few studies have been conducted on this topic.(このトピックに関する研究はほとんど行われていない)
- Few researchers agree on the findings.(その発見に同意する研究者はほとんどいない)
- Few data points support this hypothesis.(この仮説を支持するデータポイントはほとんどない)
- scarce - 乏しい
- rare - 珍しい
- limited - 限られた
- many - 多くの
- numerous - 数多くの
- plenty - 豊富な
- 発音記号:/fjuː/
- アクセント:単音節なので特定のアクセント位置はありません。
- アメリカ英語とイギリス英語での発音の違い:特に大きな違いはありません。
- fewとa fewの違いを注意:fewが否定的なニュアンスを持つのに対し、a fewは肯定的なニュアンスを持ちます。
- 数えられない名詞には使えない:数えられる名詞と一緒に使う必要があります。
- 接頭語: 無し
- 語幹: represent(表す、代表する)
- 接尾語: -ative(形容詞化)
- represent(動詞): 表す、代表する
- representation(名詞): 代表、表現
- representatively(副詞): 代表として
- representative sample(代表的なサンプル)
- representative democracy(代表民主主義)
- representative example(代表的な例)
- representative figure(代表的な人物)
- representative group(代表的なグループ)
- representative of the community(コミュニティの代表)
- serve as a representative(代表として務める)
- elected representative(選ばれた代表者)
- representative office(代表事務所)
- act in a representative capacity(代表として行動する)
- 形容詞として名詞を修飾する:a representative sample
- 名詞として使われる場合:She is our representative.
- This painting is a representative example of his work.(この絵は彼の作品の代表的な例です。)
- She is very representative of the modern woman.(彼女は現代女性をよく代表しています。)
- This dish is representative of the local cuisine.(この料理は地元の料理を代表しています。)
- Our representative will contact you soon.(当社の代表者がすぐにご連絡いたします。)
- We need a representative sample for the survey.(調査のために代表的なサンプルが必要です。)
- He acted in a representative capacity during the meeting.(彼は会議中、代表として行動しました。)
- The study used a representative sample of the population.(その研究は人口の代表的なサンプルを使用しました。)
- This theory is representative of the current thinking in the field.(この理論は、この分野の現在の考え方を代表しています。)
- The results are not representative of the entire group.(この結果は、全体のグループを代表しているわけではありません。)
- typical(典型的な): 代表的な例ではなく、一般的な特徴を示す場合に使います。
- exemplary(模範的な): 良い例として挙げられる場合に使います。
- symbolic(象徴的な): 具体的な代表ではなく、象徴的な意味を持つ場合に使います。
- atypical(非典型的な): 代表的ではない、普通ではない場合に使います。
- unrepresentative(代表的でない): 代表として適切でない場合に使います。
- スペルミス: 「representative」のスペルは長く、特に「r」「e」「a」の位置に注意が必要です。
- 同音異義語との混同: 「representative(代表者)」と「reprehensive(叱責すべき)」を混同しないように注意しましょう。
- リマインダー: 「representative」の中に「represent(代表する)」が含まれていることを覚えておくとよいでしょう。
- 視覚的イメージ: 代表者が旗を持って前に立っている姿をイメージすると覚えやすいです。
- 英語: A piece of writing in which the expression of feelings and ideas is given intensity by the use of distinctive style and rhythm.
- 日本語: 感情やアイデアの表現が独特のスタイルとリズムで強調される文章。詩。
- 他の品詞:
- 形容詞: poetic(詩的な)
- 動詞: poemize(詩にする)
- 語幹:
poem
- ギリシャ語のpoiēma
(作られたもの)に由来します。 - Poetry(詩)
- Poet(詩人)
- Poetic(詩的な)
- Write a poem(詩を書く)
- Recite a poem(詩を朗読する)
- Love poem(恋愛詩)
- Epic poem(叙事詩)
- Famous poem(有名な詩)
- Short poem(短い詩)
- Modern poem(現代詩)
- Narrative poem(物語詩)
- Lyric poem(抒情詩)
- Haiku poem(俳句)
- ギリシャ語の
poiēma
(作られたもの)から来ており、これはpoiein
(作る)に由来します。 - 詩は感情や美的感覚を強調するための文学形式で、しばしば深い感情や哲学的な考えを表現するために使われます。カジュアルなシーンよりも、文学や芸術の文脈でよく使われます。
- [動詞] + a poem: 「write a poem(詩を書く)」「recite a poem(詩を朗読する)」
- [形容詞] + poem: 「beautiful poem(美しい詩)」「short poem(短い詩)」
- 不可算名詞ではなく、可算名詞として使われます。
I wrote a poem for my friend's birthday.
- 友達の誕生日に詩を書いた。
Do you have a favorite poem?
- お気に入りの詩はありますか?
She recited a beautiful poem at the event.
- 彼女はイベントで美しい詩を朗読した。
The marketing team created a poem to promote the new product.
- マーケティングチームは新製品を宣伝するために詩を作った。
Our CEO recited a motivational poem at the annual meeting.
- 我々のCEOは年次会議でやる気を引き出す詩を朗読した。
We can include a short poem in our advertisement to make it more engaging.
- 広告に短い詩を入れて、より魅力的にすることができます。
The professor analyzed a 19th-century poem in today's lecture.
- 今日の講義で教授は19世紀の詩を分析しました。
We need to write a critical essay on a chosen poem.
- 選んだ詩について批評エッセイを書く必要があります。
This poem is a perfect example of romantic literature.
- この詩はロマン主義文学の完璧な例です。
- Verse(詩、韻文): より技術的な詩の一部や形式を指す。
- Ode(頌歌): 特定のテーマや人物を讃える詩。
- Sonnet(ソネット): 14行の詩の形式。
- Prose(散文): 詩とは対照的に、リズムや韻に拘らない文章。
- アクセント: 最初の音節にアクセントがあります。
- アメリカ英語: /ˈpoʊəm/
- イギリス英語: /ˈpəʊɪm/
- スペルミス:
poem
のスペルはシンプルですが、poem
をpoem
ではなくpoam
などと間違えないように注意が必要です。 - 同音異義語:
poem
とpoem
は同じですが、poet
(詩人)と混同しないように。 - 出題傾向: TOEICや英検などの試験では、文学や感情表現に関連した問題で出題されることがあります。
- 覚えやすいイメージ:
Poem
をポエム
と日本語読みで覚えると良いでしょう。「詩」という意味がすぐに思い浮かびます。 - 勉強テクニック: 自分で短い詩を書いてみたり、有名な詩を暗唱することで、単語の意味と使い方を体感的に覚えることができます。
- 品詞: 名詞 (noun)
- CEFRレベル: B1(中級)
- 接頭語: なし
- 語幹: dark(暗い)
- 接尾語: -ness(~の状態)
- pitch darkness(真っ暗、漆黒)
- total darkness(完全な闇)
- darkness falls(暗くなる、夜が来る)
- in the darkness(暗闇の中で)
- out of the darkness(暗闇から)
- shrouded in darkness(暗闇に包まれた)
- fear of darkness(暗闇の恐怖)
- walk into darkness(暗闇に入る)
- darkness descends(暗闇が降りる)
- engulfed in darkness(暗闇に包まれた)
一般的な構文:
In total darkness, it was hard to find the way.
Darkness fell over the city as the sun set.
イディオム:
be afraid of the darkness
(暗闇を恐れる)pierce the darkness
(暗闇を突き抜ける)
I can't see anything in this darkness.
- 「この暗闇では何も見えない。」
She is afraid of the darkness.
- 「彼女は暗闇が怖い。」
The darkness outside is making it hard to drive.
- 「外が暗くて運転が難しい。」
The power outage plunged the office into darkness.
- 「停電でオフィスが暗闇に包まれた。」
Darkness can affect productivity in the workplace.
- 「暗さが職場の生産性に影響を与えることがある。」
We need to install better lighting to avoid working in darkness.
- 「暗闇で作業しないように、もっと良い照明を設置する必要がある。」
The study focused on the effects of darkness on human sleep patterns.
- 「この研究は、人間の睡眠パターンに対する暗さの影響に焦点を当てた。」
Darkness can have a significant impact on mental health.
- 「暗さはメンタルヘルスに大きな影響を与えることがある。」
The researchers explored the psychological effects of prolonged darkness.
- 「研究者たちは、長期間の暗闇の心理的影響を調査した。」
- gloom(陰気): 一般的に暗く、気分が落ち込む感じを示す。
The room was filled with gloom.
- 「その部屋は陰気に包まれていた。」
- shadow(影): 物体が光を遮った結果できる暗い部分。
He stood in the shadow of the tree.
- 「彼は木の影に立っていた。」
- obscurity(不明瞭): 何かがはっきりしない状態や、見えにくいこと。
The details of the plan remain in obscurity.
- 「計画の詳細は不明瞭なままだ。」
- light(光): 明るさを示す。
The room was filled with light.
- 「その部屋は光に包まれていた。」
- brightness(明るさ): 光の強さや輝き。
The brightness of the sun was blinding.
- 「太陽の明るさが眩しかった。」
- 発音記号: /ˈdɑːrk.nəs/
- アメリカ英語: [ˈdɑrk.nəs]
- イギリス英語: [ˈdɑːk.nəs]
- アクセントは「dark」にあります。
- よくある発音の間違いとして、
darkness
の「k」を発音しないことが挙げられます。しっかりと「dɑrk」を発音するようにしましょう。 - スペルミス:
darkness
の「k」を忘れることがあります。注意して覚えましょう。 - 同音異義語との混同:
dark
(暗い)と混同しないようにしましょう。 - 試験対策: TOEICや英検などの試験では、文脈上の理解が求められることがあります。例文やコロケーションをしっかり覚えておくと良いでしょう。
- 「dark」に「-ness」をつけるだけで「暗さ」になるので、基本の形に接尾語をつける単純な変化を覚えておくと良いでしょう。
- 覚える際には、夜や停電時の暗さをイメージすると分かりやすく、記憶に残りやすいです。
- 品詞: 形容詞
- CEFRレベル: B2(中上級)
- B2: 日常生活や仕事で使われる幅広い主題について議論ができるレベルです。
- 語幹:
mass
(質量、大きさ) - 接尾語:
ive
(形容詞を作る) - mass(名詞): 質量、大きさ
- massively(副詞): 非常に大きく、重く
- massive building(巨大な建物)
- massive impact(大きな影響)
- massive project(大規模なプロジェクト)
- massive amount(大量)
- massive crowd(大群衆)
- massive scale(大規模)
- massive effort(大きな努力)
- massive loss(大損失)
- massive success(大成功)
- massive earthquake(巨大な地震)
- 語源: ラテン語の
massivus
から来ており、mass
(質量、大きさ)を意味します。 - 歴史的使用: 16世紀ごろから使われ始め、当初は物理的な大きさを主に指していましたが、現在では抽象的な大きさや重要性も指します。
- フォーマル/カジュアル: どちらでも使えるが、ややカジュアル寄り。
- 使用シーン: 日常会話や報道などで頻繁に使用されます。
- 形容詞として名詞を修飾する。
- 一般的な構文:
massive + 名詞
- 例:
The massive building towered over the city.
- 例:
That concert had a massive turnout!
They threw a massive party last night.
She made a massive mistake.
We secured a massive contract with the new client.
The project requires a massive amount of resources.
The merger will have a massive impact on our operations.
The study revealed a massive increase in data.
The massive volume of research supports the hypothesis.
A massive earthquake could have devastating effects.
- enormous(非常に大きい)
- 例:
The enormous elephant walked slowly.
- 例:
- gigantic(巨大な)
- 例:
A gigantic wave crashed onto the shore.
- 例:
- huge(巨大な)
- 例:
She has a huge collection of books.
- 例:
- tiny(非常に小さい)
- 例:
The tiny bird perched on the branch.
- 例:
- small(小さい)
- 例:
He lives in a small apartment.
- 例:
- 強勢位置: 第1音節(
mass
) - アメリカ英語とイギリス英語の違い: 特に大きな違いはありません。
- スペルミス:
masive
と書かないように注意。 - 同音異義語: なし。
- 試験対策: TOEICや英検での出題は少ないが、リーディングやリスニングで出ることがある。
- ヒント:
mass
(質量、大きさ)とive
(形容詞を作る)を組み合わせることで覚えやすくなります。 - イメージ: 巨大な建物や大規模なイベントのイメージを持つと覚えやすいです。
- 品詞: 副詞 (Adverb)
- B1:中級レベルの学習者が理解できる単語です。
- 英語: She is highly respected in her field.
- 日本語: 彼女はその分野で非常に尊敬されています。
- highly respected(非常に尊敬されている)
- highly recommended(非常に推薦される)
- highly skilled(非常に熟練した)
- highly unlikely(非常にありそうもない)
- highly effective(非常に効果的な)
- highly successful(非常に成功した)
- highly motivated(非常にやる気のある)
- highly valued(非常に価値がある)
- highly influential(非常に影響力がある)
- highly appreciated(非常に感謝される)
- 主語 + 動詞 + highly + 形容詞/副詞
- 主語 + be動詞 + highly + 形容詞
- She is highly respected.(彼女は非常に尊敬されています。)
- He speaks highly of you.(彼はあなたのことを大いに評価しています。)
- He is highly skilled at playing the piano.(彼は非常にピアノが上手です。)
- This restaurant is highly recommended.(このレストランは非常に推薦されています。)
- She is a highly effective manager.(彼女は非常に効果的なマネージャーです。)
- The project was highly successful.(そのプロジェクトは非常に成功しました。)
- The theory is highly regarded in academic circles.(その理論は学術界で非常に高く評価されています。)
- His research is highly influential.(彼の研究は非常に影響力があります。)
- Extremely(非常に)
- She is extremely talented.(彼女は非常に才能があります。)
- Very(非常に)
- He is very intelligent.(彼は非常に知的です。)
- Slightly(わずかに)
- He is slightly interested.(彼はわずかに興味を持っています。)
- Barely(ほとんど〜ない)
- She is barely known.(彼女はほとんど知られていません。)
- 「high」と「highly」を混同しないように注意してください。「high」は形容詞、「highly」は副詞です。
- スペルミスに注意。「higly」や「highy」と間違えやすいです。
- 英語: tour
- 日本語: ツアー、旅行、見学、巡業、巡回
- 品詞: 名詞
他の品詞: 動詞(例:touring)
CEFRレベル: A2(初級)
- 語幹: tour(ツアー、旅行)
関連語:
- tourist(観光客)
- tourism(観光業)
- touristy(観光地の)
コロケーション:
- guided tour(ガイド付きツアー)
- city tour(市内観光)
- package tour(パッケージツアー)
- sightseeing tour(観光ツアー)
- walking tour(ウォーキングツアー)
- virtual tour(バーチャルツアー)
- world tour(世界ツアー)
- concert tour(コンサートツアー)
- factory tour(工場見学)
- museum tour(博物館見学)
- 語源: フランス語の「tour(巡ること)」が起源で、さらにラテン語の「tornare(回る)」に由来します。
- ニュアンス: 「tour」には、計画的で組織された旅行や見学のニュアンスがあります。観光地を巡るだけでなく、仕事や趣味を通じて各地を巡る場面でも使われます。
- 可算名詞: tours
一般的な構文:
- take a tour of (場所)(~を見学する)
- go on a tour(ツアーに出かける)
- be on tour(ツアー中である)
イディオム:
- whirlwind tour(短期間で多くの場所を巡るツアー)
- a tour de force(力作、見事な業績)
- We are planning a tour of the city next weekend.(私たちは来週末に市内観光を計画しています。)
- Have you ever taken a factory tour?(工場見学をしたことがありますか?)
- I went on a guided tour of the museum.(私は博物館のガイド付きツアーに参加しました。)
- The company's annual tour includes visits to all international branches.(会社の年次ツアーにはすべての国際支店の訪問が含まれます。)
- Our team will go on a tour to explore potential markets.(私たちのチームは潜在市場を探索するためのツアーに出かけます。)
- He gave a tour of the new office to the investors.(彼は投資家たちに新しいオフィスを見学させました。)
- The historical tour offered insights into ancient civilizations.(歴史ツアーは古代文明についての洞察を提供しました。)
- Students went on a tour to study the local ecosystem.(学生たちは地元の生態系を研究するためのツアーに参加しました。)
- They organized a virtual tour of the laboratory for remote learners.(遠隔学習者のためにラボのバーチャルツアーを組織しました。)
類義語:
- journey(旅行): より長距離かつ長期間の旅行を指す。
- trip(旅行): 比較的短期間の旅行を指す。
- expedition(探検): 特定の目的を持った冒険的な旅行。
反意語:
- stay(滞在): 旅行せずに一つの場所にとどまること。
発音記号: /tʊər/ または /tɔːr/
- アメリカ英語: /tʊr/
- イギリス英語: /tʊə/ または /tɔː/
アクセント: 「tour」の単語自体は短く、アクセントは特にありませんが、文脈によっては強調されることがあります。
- スペルミス: 「tour」と「tourist」のスペルに注意。
- 同音異義語: 「tore(破いた)」と混同しやすいので注意。
- 試験対策: TOEICや英検で「tour」は観光やビジネスに関連する文脈でよく出題されます。
- 記憶のヒント: 「tour」は「tower(塔)」と似ているので、塔の上からいろいろな場所を見回るイメージを持つと覚えやすいです。
- 関連ストーリー: 世界中の名所を巡る「ツアーガイド」として働くことを夢見るキャラクターを想像すると、関連単語も一緒に覚えやすくなります。
crucial
crucial
解説
/ˈkruːʃəl/
crucial
1. 基本情報と概要
crucial
2. 語構成と詳細な意味
関連性のある単語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
使用シーン:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号:
アクセント:
発音の違い:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
同音異義語との混同:
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
ヒント:
関連ストーリー:
勉強テクニック:
このように、「crucial」は非常に重要な状況や要素を強調するために使われる形容詞で、日常会話からビジネス、学術まで幅広く使用されます。覚えておくと便利な単語です。
きわめて重要な, 決定的な;(…にとって)決定的な《+for(to+名)》
act
act
解説
/ækt/
act
行動する,行う / 《様態を表す副詞[句]を伴って》わざとふるまう,見せかける / 〈人・物が〉(…として)動く,役割をはたす《+as+名》 / 〈薬が〉作用する,きく / 舞台に立つ,出演する / 〈…の役〉'を'演ずる;〈劇〉'を'上演する / …‘に'ふさわしくふるまう / …‘に'見せかける,‘の'ふりをする
1. 基本情報と概要
act(アクト)は、動詞で「行動する」、「演じる」、「作用する」という意味です。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
品詞: 動詞(他の品詞としては名詞もあります)
CEFRレベル: A2(初級)
英語の意味: To take action; to do something; to perform in a play or movie.
日本語の意味: 行動する、何かをする、劇や映画で演じる。
2. 語構成と詳細な意味
語幹: act
接頭語: なし
接尾語: 具体的な接尾語はありませんが、関連語に「action(行動)」、「active(活動的な)」などがあります。
派生語/類縁語:
コロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源: ラテン語の「actus」から派生し、これは「agere(行う)」に由来します。
ニュアンス: 「act」は、具体的な行動を示す場合もあれば、演技やパフォーマンスを示す場合もあります。カジュアルな場面からフォーマルな場面まで広く使われます。文脈によっては、ポジティブな行動(親切な行動、責任ある行動)も示します。
4. 文法的な特徴と構文
動詞の形式:
一般的な構文:
フォーマル/カジュアル:
フォーマルでもカジュアルでも使用可能。文脈に応じて適切に使い分けます。
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ækt/
強勢: 単音節語なので特に強勢はありません。
アメリカ英語とイギリス英語の違い: 発音に大きな違いはありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス: 特に多くはありませんが、「act」と「action」を混同しないように注意が必要です。
同音異義語との混同: 特にありません。
試験対策: TOEICや英検では「行動する」や「演じる」といった意味での使用が多いです。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
覚えやすくするためのヒント:
関連ストーリー:
勉強テクニック:
以上が動詞「act」の詳細な解説です。役立ててください。
〈…の役〉'を'演ずる;〈劇〉'を'上演する
formula
formula
解説
/fɔːrˈmjuːlə/
formula
1. 基本情報と概要
意味:
「formula」は、数学や科学で使われる公式や、特定の方法や手順を示す言葉です。こういう場面で使われる、特定の問題を解決するための決まったやり方やルールを指す単語です。
品詞: 名詞 (noun)
CEFRレベル: B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
派生語や類縁語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ラテン語の formula
から派生し、forma
(形、形状)に由来します。歴史的には、特定の形状や形式を指す言葉として使われてきました。
ニュアンス:
「formula」は、特定の問題を解決するための確立された方法や手順を指すことが多いです。科学的、数学的な文脈でよく使われますが、日常生活でも「成功の公式」などの比喩的表現として使われます。
使用シーン:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
イディオム:
文法上のポイント:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
違い:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号:
アクセント:
よくある発音の間違い:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
同音異義語との混同:
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
ヒント:
イメージ:
勉強テクニック:
(あいさつなどの)決まった言い方;空虚な言葉
(…の)習慣的なやり方,決まった方法,解決策《+for+名(do*ing*)》
(…の)公式,式《+for+名》
(…の)製法,調理法,処方せん《+for+名》
few
few
解説
/fjuː/
few
《aをつけて背定的に》(…の)少数の人(物)《+of+名〈複数〉》 / 《aをつけないで否定的に》(…の)少数の人(物)[しかない]《+of+名〈複数形〉》 / 《the~》少数の人たち,選ばれた人たち
1. 基本情報と概要
few(フィュー)は英語の代名詞で、「少数の」「ほとんどない」という意味です。日本語で言うと、「少しの」「ほとんどない」というニュアンスです。この単語は、数えられる名詞と一緒に使われ、量が非常に少ないことを示します。
2. 語構成と詳細な意味
fewは単独で使われる単語で、接頭語や接尾語はありません。他の単語との関連性を見てみましょう。
よく使われるコロケーション(共起表現)
3. 語源とニュアンス
fewの語源は、古英語の「fēawe」に由来し、これはゲルマン祖語の「fawaz」に遡ります。歴史的に、量が非常に少ないことを示すために使われてきました。
この単語は、一般的にカジュアルな会話からフォーマルな文章まで幅広く使われます。特定の状況での微妙なニュアンスとしては、必要なものがほとんどないことを強調する場合などがあります。
4. 文法的な特徴と構文
fewは、数えられる名詞と一緒に使われる点が重要です。また、一般的に否定的な意味合いを持つことが多いです。
構文例
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
fewの音は「フィュー」と覚えやすいので、少ないものを指していると考えれば記憶しやすいです。また、fewが「不(ふ)」のような否定的な意味を持つことを連想すると理解しやすくなります。
《aをつけて背定的に》(…の)少数の人(物)《+of+名〈複数〉》
《aをつけないで否定的に》(…の)少数の人(物)[しかない]《+of+名〈複数形〉》
《the~》少数の人たち,選ばれた人たち
representative
representative
解説
/ˌɹɛpɹɪˈzɛntətɪv/
representative
1. 基本情報と概要
representative(形容詞)
英語: representative
日本語: 代表的な、代表する、典型的な
この単語は「代表的な」や「典型的な」という意味で使われます。例えば、「代表的な例」や「代表する人」など、何かの代表や典型を示す場面で使われます。
品詞: 形容詞
他の品詞: 名詞(representative - 代表者)
CEFRレベル: B2(中上級)
B2:日常会話や専門的な文脈でも使えるレベルの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
派生語や類縁語:
共起表現(コロケーション):
3. 語源とニュアンス
語源:
「representative」は、ラテン語の「repraesentare」から派生しています。このラテン語は「再び(re-)」と「現れる(praesentare)」を組み合わせたもので、「再び現れる」、「表現する」といった意味があります。
ニュアンス:
「representative」は公式な場面やフォーマルな文脈でよく使われます。例えば、ビジネスや政治の場面で、誰かが他の人々や組織を代表する場合に使われます。
4. 文法的な特徴と構文
構文:
特徴:
形容詞として使う場合は、通常は名詞の前に置かれます。名詞として使う場合は、「代表者」という意味になります。
可算・不可算の区別:
形容詞としては不可算。名詞として使う場合は可算。
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˌrɛprɪˈzɛntətɪv/
アクセントの位置: 第三音節にアクセントがあります。
アメリカ英語とイギリス英語の違い:
アメリカ英語では「rep-ri-ZEN-tuh-tiv」、イギリス英語では「rep-ri-ZEN-tuh-tiv」とほぼ同じ発音です。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
試験対策:
TOEICや英検などの試験では、ビジネスシーンや公式な場面での文章に出題されることが多いです。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
これで「representative」についての解説が終わります。学習に役立ててください!
描写する,表現する,象徴する
典型的な
代表する,代理の;代議制の
poem
poem
解説
/poʊm/
poem
1. 基本情報と概要
Poem(名詞)
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。詩はしばしば文学作品の一部として、感情や自然、人生の様々な側面を描写するために使われます。
品詞: 名詞
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
派生語や類縁語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
文法上のポイント:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈpoʊəm/
発音の違い:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
これで、「poem」についての詳細な解説を終わります。詩は感情やアイデアを豊かに表現する素晴らしい手段ですので、ぜひ学んでみてください。
(一編の)詩
詩的な美しさ(趣き)を持つもの
darkness
darkness
解説
/ˈdɑːrk.nəs/
darkness
1. 基本情報と概要
darkness (ダークネス) は英語の名詞で、「暗さ」や「闇」を意味します。例えば、夜や光がない場所の状態を示す時に使われます。この単語は、日常会話や文学作品、詩など、さまざまな場面で使われます。「暗い、怖い」といったニュアンスを持つことが多いです。
2. 語構成と詳細な意味
darknessは「dark(暗い)」に名詞を作る接尾語「-ness」がついて「暗さ、闇」という意味になります。
よく使われるコロケーション
3. 語源とニュアンス
darknessの語源は古英語の「deorc」という言葉で、「暗い」を意味します。歴史的に、闇や暗さはしばしば恐怖や未知の象徴として使われてきました。そのため、この単語には時に不安や恐怖のニュアンスが含まれることがあります。
darknessは口語でも文章でも使われますが、文学的な表現や詩的な表現でよく見かけます。カジュアルな場面でも、フォーマルな場面でも使用されます。
4. 文法的な特徴と構文
darknessは不可算名詞として使われることが多いです。以下に一般的な構文やイディオムを紹介します。
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
以上が名詞「darkness」の詳細な解説です。学習に役立ててください。
暗さ,やみ
徳黒さ
無知,無学
邪悪,腹黒さ
不明りょう,あいまいさ
massive
massive
解説
/mæsɪv/
massive
1. 基本情報と概要
massive(形容詞): 英語で「非常に大きい、大規模な」という意味です。例えば、巨大な建物や大規模なプロジェクトなどを指す際に使います。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
関連語や派生語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
ニュアンス:
4. 文法的な特徴と構文
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈmæsɪv/
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
この情報が「massive」という単語の理解に役立つことを願っています。
大きくて重い,どっしりした;
大規模な , 膨大な
(容ぼう,特に頭が)がっちりした
(精神などが)しっかりした,堂々とした
(投薬量が)定量以上の
highly
highly
解説
/ˈhaɪli/
highly
1. 基本情報と概要
highly は英語で「非常に」「大いに」を意味する副詞です。非常に高い評価や程度を示す際に使われる、強調の表現です。
CEFRレベル: B1(中級)
例:
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
highly は、形容詞「high」に副詞の接尾語「-ly」が付いた形です。「high」は「高い」を意味し、「-ly」は形容詞を副詞に変える接尾語です。
コロケーション(共起表現):
3. 語源とニュアンス
語源は古英語の「heah」から派生しており、「高い」を意味します。歴史的には、高さに関連する物理的な意味から、抽象的な評価の高さを示す意味に変わってきました。
使用時の注意点として、「highly」は肯定的な評価や程度を強調する際に使われるため、否定的な文脈ではあまり使用されません。カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使われますが、フォーマルな場面でよく見られる表現です。
4. 文法的な特徴と構文
highly は副詞として、動詞、形容詞、または他の副詞を修飾します。
一般的な構文:
例:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号(IPA): /ˈhaɪli/
アクセントは最初の「high」に置かれます。アメリカ英語とイギリス英語での発音に大きな違いはありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
イメージ: 「high」に「-ly」を付け足すことで、「高い」という意味が「非常に高い」という強調された意味に変わることをイメージすると覚えやすいです。
ヒント: 「highly」は「high」に「-ly」を付け足すだけなので、基本の形を覚えておくと簡単です。
以上のポイントを押さえておけば、副詞「highly」の使い方や意味がしっかりと理解できるでしょう。
高度に,非常に,大いに
高い位に,高貴に
高価で(に),高給で(に)
tour
tour
解説
/tʊər/
tour
1. 基本情報と概要
tour(名詞)
「tour」は、特定の場所や地域、施設などを観光や見学するための旅行やツアーを意味します。また、音楽バンドや劇団などが公演のために各地を巡ることを指す場合もあります。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
3. 語源とニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「tour」という単語を覚えて、旅行や見学の楽しさを英語で表現できるようにしましょう!
(数か所に立ち寄る比較的長期の)(…の)観光旅行《+around(《英》round)(through,in,of)+名》
(特に,見学,観光などの)(…の)小旅行《+around(《英》round)(through,in,of)+名》
(劇団の)巡業,演奏旅行
(外地の一定の場所での)服務期間
loading!!
基礎英単語(NGSL)
NGSLとは、一般的な英文の9割を占める頻出の英単語を学べる単語帳です。
この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】
外部リンク
キー操作
最初の問題を選択する:
Ctrl + Enter
解説を見る:Ctrl + G
フィードバックを閉じる:Esc
問題選択時
解答する:Enter
選択肢を選ぶ:↓ or ↑
問題の読み上げ:Ctrl + K
ヒントを見る: Ctrl + M
スキップする: Ctrl + Y