CEFR-J B2 / 和英例文問題 - 未解答
- 英語の意味: A long and difficult journey, especially one made on foot.
- 日本語の意味: 長くて困難な旅、特に徒歩で行うもの。
- trekker (名詞): トレッカー(長距離を歩く人)
- trekking (動詞): トレッキング(長距離を歩く行為)
- arduous trek - 困難な旅
- mountain trek - 山の旅
- desert trek - 砂漠の旅
- jungle trek - ジャングルの旅
- long trek - 長い旅
- overnight trek - 一泊の旅
- guided trek - ガイド付きの旅
- adventurous trek - 冒険的な旅
- challenging trek - 挑戦的な旅
- wilderness trek - 荒野の旅
We went on a trek through the mountains.
The trek took us five days to complete.
- フォーマル:旅行ガイドや報告書
- カジュアル:友人との会話
- 例:
a trek
,two treks
We had an amazing trek through the Himalayas last summer.
- 昨年の夏、ヒマラヤを素晴らしいトレッキングをしました。
I’m planning a trek in the Andes next year.
- 来年アンデス山脈でトレッキングを計画しています。
The trek was exhausting but worth it.
- トレッキングは疲れたけど、それだけの価値がありました。
The team-building event included a challenging trek.
- チームビルディングイベントには挑戦的なトレッキングが含まれていました。
We need to prepare thoroughly for the company's annual trek.
- 会社の年次トレッキングのために徹底的に準備する必要があります。
The trek helped improve our teamwork and communication.
- トレッキングはチームワークとコミュニケーションの改善に役立ちました。
The study focused on the physiological impacts of long treks.
- 研究は長距離トレッキングの生理的影響に焦点を当てました。
Several environmental factors affect the success of a trek.
- いくつかの環境要因がトレッキングの成功に影響を与えます。
The trek through the rainforest provided valuable data for the research.
- 熱帯雨林を通るトレッキングが研究に貴重なデータを提供しました。
- journey (旅): 一般的な旅を指し、どのような移動手段でも使える。
- 例:
The journey to Paris was smooth.
- 例:
- expedition (遠征): 探検や調査を目的とした長い旅。
- 例:
The expedition to the Arctic was a great success.
- 例:
- hike (ハイキング): 短い距離の歩行や山歩き。
- 例:
We went for a hike in the nearby forest.
- 例:
- commute (通勤): 日常的な短い距離の移動。
- 例:
My daily commute takes about 30 minutes.
- 例:
- stroll (散歩): 短い、リラックスした歩行。
- 例:
We took a leisurely stroll in the park.
- 例:
- スペルミス:
treck
やtrick
と書き間違えることがあるので注意。 - 同音異義語:
track
(トラック)と混同しやすいが、意味が全く異なるので注意。 - 試験対策: TOEICや英検で「長い旅」「冒険」といった文脈で出題されることがあるので、その意味を理解しておくことが重要です。
- 英語: compute
- 日本語: 計算する、算出する
- 品詞: 動詞
他の品詞: 名詞形「computation」(計算)、形容詞形「computable」(計算可能な)
CEFRレベル: B1(中級)
- B1: 日常的な話題についての文章を理解でき、簡単な文章を作成できるレベル。
- 接頭語: なし
- 語幹:
compute
(計算する) - 接尾語: なし
- computation (名詞): 計算
- computable (形容詞): 計算可能な
- compute the result - 結果を計算する
- compute the sum - 合計を計算する
- compute the average - 平均を計算する
- compute the cost - コストを計算する
- compute the distance - 距離を計算する
- compute the time - 時間を計算する
- compute the value - 価値を計算する
- compute the interest - 利息を計算する
- compute the data - データを計算する
- compute the probability - 確率を計算する
- 語源: ラテン語
computare
から派生し、com-
(共に)とputare
(考える、計算する)の合成。歴史的には、計算や数値の取り扱いに関連する意味で使われてきました。 - ニュアンス: 現代では、特にコンピューターを使って何かを計算する場合に使われることが多いです。数学的な計算だけでなく、データ処理や解析など広範囲で用いられます。
構文:
- 他動詞として使う:
compute something
(例: compute the total) - 自動詞として使う:
compute
(例: The system can compute very quickly)
- 他動詞として使う:
フォーマル/カジュアル: 比較的フォーマルな場面で使われることが多い。日常会話よりも技術的な文脈でよく見られる。
- I need to compute my expenses for this month. - 今月の出費を計算しなければならない。
- Can you compute how much we need to save? - どれくらい貯金が必要か計算してくれますか?
- Let's compute the time it will take to travel. - 旅行にかかる時間を計算しよう。
- We need to compute the project's budget. - プロジェクトの予算を計算する必要があります。
- He can compute the ROI for this investment. - 彼はこの投資のROIを計算できます。
- The software can compute the optimal route. - そのソフトウェアは最適なルートを計算できます。
- The algorithm can compute the solution efficiently. - そのアルゴリズムは効率的に解を計算できます。
- Researchers can now compute complex models. - 研究者たちは今や複雑なモデルを計算できます。
- We use this formula to compute the probability. - この公式を使って確率を計算します。
- calculate (計算する): より広範な意味で使われるが、特に数学的な計算に使われる。
- 例: Calculate the total cost. - 総費用を計算する。
- estimate (見積もる): 正確な値を求めるのではなく、概算を行う。
- 例: Estimate the expenses. - 出費を見積もる。
- ignore (無視する): 計算や考慮をせずに無視する。
- 例: Ignore the minor details. - 細かい点を無視する。
- 発音記号: /kəmˈpjuːt/
- アクセント: 第2音節(
pute
)に強勢があります。 - 大きな違いはありませんが、アメリカ英語では「t」がやや強調される。
com-
を「コム」ではなく「カム」と発音すること。- スペルミス:
compute
の「e」を忘れることがあるので注意。 - 同音異義語:
compute
とcompete
(競う)は発音が似ているため混同しやすいが、意味は全く異なるので注意。 ヒント:
computer
(コンピューター)と関連付けて覚えると良いです。コンピューターは計算する機械なので、その動詞形が「compute」と考えると覚えやすいです。イメージ: 数学の授業やコンピューターを使って計算しているシーンを思い浮かべると良いでしょう。
- 英語: billion
- 日本語: 10億
- 品詞: 名詞
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹:
billion
- billionaire(億万長者)
- billion dollars(10億ドル)
- billion people(10億人)
- billion years(10億年)
- billion pounds(10億ポンド)
- billion euros(10億ユーロ)
- billion times(10億回)
- billion stars(10億個の星)
- billion cells(10億個の細胞)
- billion metric tons(10億トン)
- billion miles(10億マイル)
- 米国では1,000,000,000(10億)を表しますが、英国では以前は1,000,000,000,000(1兆)を指していました。現在では英国も米国と同じく10億を意味することが一般的です。
- 非常に大きな数を表現するため、誇張や驚きを伴う文脈で使われることが多いです。
- 数詞の後に続けて使われることが多い(例:
two billion dollars
)。 - 可算名詞として扱われるが、通常は単数形で用いられる(例:
one billion people
は正しいが、one billions people
は誤り)。 - ビジネスや学術的な文脈でも頻繁に使われますが、日常会話でも使われます。
Did you know there are over seven billion people on Earth?
(地球上には70億人以上の人々がいるって知ってた?)The company is worth over one billion dollars.
(その会社の価値は10億ドル以上だよ。)It's hard to imagine a billion stars in the universe.
(宇宙には10億個の星があるなんて想像しにくいね。)Our annual revenue reached five billion dollars this year.
(今年の年間収益は50億ドルに達しました。)The merger will create a company worth over ten billion dollars.
(この合併で、価値が100億ドルを超える会社が誕生します。)We have invested one billion euros in the new project.
(新しいプロジェクトに10億ユーロを投資しました。)The Milky Way galaxy contains approximately 100 billion stars.
(銀河系には約1000億個の星が含まれています。)The Earth is estimated to be about 4.5 billion years old.
(地球は約45億年の歴史があると推定されています。)There are more than one billion neurons in the human brain.
(人間の脳には10億以上のニューロンがあります。)- million(百万)
- trillion(兆)
- zero(ゼロ)
- none(全くない)
- million と billion の違い:
million
は1,000,000(百万)で、billion
は1,000,000,000(10億)です。例えば、a million dollars
は百万ドル、一方a billion dollars
は10億ドルです。 - trillion と billion の違い:
trillion
は1,000,000,000,000(1兆)で、billion
はその1000分の1の数です。 - 発音記号: /ˈbɪljən/
- アクセント位置: 最初の音節
bil
にアクセントがあります。 - アメリカ英語: /ˈbɪljən/
- イギリス英語: /ˈbɪljən/
- スペルミス:
billion
のi
をa
と書いてしまうことがあります。 - 数え方:
billions
と複数形にすることはありますが、数詞と一緒に使うときは単数形(例:two billion
)にします。 - 同音異義語: 特にありませんが、同じく大きな数詞である
million
やtrillion
と混同しないように注意が必要です。 - イメージ: 10億個の小さなボールがぎっしり詰まった大きな箱を想像すると、「billion」がどれだけ大きな数字かイメージしやすいです。
- 関連ストーリー: 例えば、世界の人口が70億人を超えているという事実を頭に入れると、「billion」がどれだけ大きな数か覚えやすくなります。
bi
は「二」を意味し、lion
は「ライオン」なので、「二つのライオンが10億の価値を持つ」というイメージで覚えると楽しいかもしれません。- 英語の意味: To explode or burst forth, often violently and suddenly.
- 日本語の意味: 噴火する、爆発する、突然起こる。
- 名詞: eruption(噴火、爆発)
- 形容詞: eruptive(噴火の、爆発性の)
- A1: 超初心者
- A2: 初級
- B1: 中級
- B2: 中上級
- C1: 上級
- C2: 最上級
- 接頭語: e-(外へ)
- 語幹: rupt(破裂する)
- eruption(名詞): 噴火、爆発
- eruptive(形容詞): 噴火の、爆発性の
- interrupt(動詞): 中断する(inter-「間に」+ rupt「破裂する」)
- volcano erupts(火山が噴火する)
- erupt in laughter(笑いが噴き出す)
- erupt in anger(怒りが爆発する)
- suddenly erupt(突然噴火する)
- erupt into flames(炎に包まれる)
- erupt violently(激しく噴火する)
- erupt with applause(拍手が巻き起こる)
- erupt in violence(暴力が発生する)
- erupt from the ground(地面から噴き出す)
- emotions erupt(感情が爆発する)
- [主語] + erupt + [副詞/前置詞句]
- 例: The volcano erupted violently.
- erupt into laughter(笑いが噴き出す)
- erupt in anger(怒りが爆発する)
- 他動詞としても自動詞としても用いられるが、文脈による使い分けが重要です。
When the comedian told the joke, the audience erupted in laughter.
The situation at the meeting room suddenly erupted into chaos.
Emotions erupted when they heard the news.
The negotiations erupted into a heated argument.
The team erupted in applause after the successful presentation.
The dispute erupted due to a misunderstanding.
The volcano erupted in 2021, causing significant damage to nearby settlements.
Tensions erupted between the two countries over territorial disputes.
The data showed that internal pressures caused the material to erupt suddenly.
- explode(爆発する): より広い意味で、化学的な爆発を含む。
- burst(破裂する): 急に破裂するイメージ。
- blow up(爆発する): 日常的な表現で、特に怒りや感情の爆発に使われる。
- calm(静まる): 平静を保つ、収まる。
- subside(沈静化する): 徐々に収まる。
- /ɪˈrʌpt/
- 強勢は第二音節「-rupt」にあります。
- アメリカ英語とイギリス英語で大きな違いはありません。
- 「erupt」を「irupt」と書くミスが多い。
- 「interrupt」(中断する)との混同に注意。
- TOEICや英検などの試験では、自然現象や感情の表現として出題されることがあります。
- 「eruption」を思い浮かべ、火山の噴火をイメージすると、「erupt」の意味が覚えやすくなります。
- 「e-」は「外へ」、「rupt」は「破裂する」と覚えると良いです。
- 英語: dim
- 日本語: 薄暗い、ぼんやりした、かすかな
- CEFRレベル: B1(中級)
- 語幹: dim
- 動詞: dim(暗くする)
- 名詞: dimness(薄暗さ)
- 副詞: dimly(薄暗く)
- dim light(薄暗い光)
- dim memory(ぼんやりした記憶)
- dim view(暗い展望)
- dim room(薄暗い部屋)
- dim hope(かすかな希望)
- dim understanding(曖昧な理解)
- dim future(暗い未来)
- dim prospects(暗い見通し)
- dim glow(かすかな輝き)
- dim vision(ぼんやりした視界)
- 中英語の「dim」から派生し、さらには古英語の「dimm」に由来します。歴史的に「薄暗い」という意味で使われてきました。
- 「dim」は、物理的な明るさだけでなく、記憶や理解の明瞭さ、未来の見通しなど抽象的な概念にも使われます。カジュアルな会話からフォーマルな文書まで幅広く使われます。
- S + be + dim(例: The room is dim. 部屋は薄暗い。)
- S + V + O + dim(例: The fog dimmed the lights. 霧が光を薄暗くした。)
- take a dim view of(...を暗い目で見る、否定的に見る)
- The room is too dim to read a book.(部屋が薄暗すぎて本を読むことができない。)
- I have a dim memory of my childhood.(子供の頃の記憶がぼんやりしている。)
- The street lights are dim at night.(夜、街灯が薄暗い。)
- The future of the company looks dim.(会社の未来は暗い見通しだ。)
- Our hopes for a quick resolution are dim.(迅速な解決の希望はかすかだ。)
- The dim lighting in the office affects productivity.(オフィスの薄暗い照明が生産性に影響を与える。)
- The dim perception of the object suggests visual impairment.(その物体のぼんやりした認識は視覚障害を示唆している。)
- The dim light enhances the visibility of the stars.(薄暗い光が星の見えやすさを増す。)
- The dim environment can influence mood negatively.(薄暗い環境は気分に悪影響を与えることがある。)
- faint(かすかな)
- 例: The faint glow of the candle.(ろうそくのかすかな輝き)
- obscure(不明瞭な)
- 例: The instructions were obscure.(指示が不明瞭だった)
- dull(鈍い、ぼんやりした)
- 例: The colors were dull.(色が鈍かった)
- bright(明るい)
- 例: The room is bright.(部屋は明るい)
- clear(明瞭な)
- 例: The instructions are clear.(指示が明瞭だ)
- アメリカ英語とイギリス英語で発音の違いはほとんどありません。
- 強勢は単語全体にかかります。
- よくある間違いとして「dim」を「deem(みなす)」と混同しないように注意が必要です。
- スペルミス: 「dim」を「dimm」と書かないように注意しましょう。
- 同音異義語: 「deem(みなす)」と混同しないように。
- 資格試験: TOEICや英検などでは、特に「dim view」や「dim light」のようなコロケーションで出題されることが多いです。
- 「dim」は「薄暗い」という意味なので、部屋の明かりが弱くて薄暗い状況をイメージすると覚えやすいです。
- 「dim light(薄暗い光)」や「dim memory(ぼんやりした記憶)」など、具体的な状況を想像すると、意味がより定着しやすくなります。
- 接頭語: なし
- 語幹: thesis(ギリシャ語
thesis
、配置、提案) - 接尾語: なし
- hypothesis: 仮説
- antithesis: 対立命題
- synthesis: 合成、統合
- doctoral thesis - 博士論文
- master's thesis - 修士論文
- thesis statement - 論文の主張
- defend a thesis - 論文を弁護する
- write a thesis - 論文を書く
- submit a thesis - 論文を提出する
- thesis committee - 論文委員会
- thesis advisor - 論文指導教官
- thesis topic - 論文のテーマ
- thesis research - 論文研究
I am writing my thesis on...
She defended her thesis successfully.
The thesis statement is the central argument of the paper.
I'm working on my thesis this weekend.
Do you have any tips for writing a thesis?
My thesis is due next month.
Her thesis on market trends was very insightful.
We need to review the theses submitted by the candidates.
The thesis provided a solid foundation for the project.
The thesis addresses key issues in modern philosophy.
He defended his thesis in front of the committee.
Her thesis was published in an academic journal.
- dissertation: 論文(特に博士論文)
例:He wrote his dissertation on quantum mechanics.
- paper: 論文、レポート
例:She presented her paper at the conference.
- essay: エッセイ、小論文
例:I wrote an essay on climate change.
- 英語: To grow too large or mature for something.
- 日本語: 成長して何かが合わなくなること。
- outgrow a habit(習慣をやめる)
- outgrow clothes(服が小さくなる)
- outgrow a phase(段階を超える)
- outgrow toys(おもちゃが合わなくなる)
- outgrow a friendship(友情が薄れる)
- outgrow a relationship(関係が変わる)
- outgrow a job(仕事に合わなくなる)
- outgrow interests(興味が変わる)
- outgrow a hobby(趣味が変わる)
- outgrow beliefs(信念が変わる)
- 主語 + outgrow + 目的語
例:She outgrew her old clothes.(彼女は古い服が合わなくなった。) My son has outgrown his shoes already.
(息子の靴がもう小さくなった。)I think I've outgrown my old hobbies.
(昔の趣味が合わなくなった気がする。)It's time to outgrow those bad habits.
(その悪い習慣をやめる時が来た。)Our company has outgrown its current office space.
(会社のオフィスが手狭になった。)You might outgrow your current role and seek new challenges.
(現在の役割が合わなくなり、新しい挑戦を求めるかもしれません。)As technology advances, we outgrow outdated systems.
(技術が進歩するにつれて、旧式のシステムが合わなくなる。)Children often outgrow their need for certain dietary supplements.
(子供は成長するにつれて特定の栄養補助食品が必要なくなることが多い。)Many psychological theories suggest that individuals outgrow certain behaviors.
(多くの心理学理論は、個人が特定の行動を超えることを示唆している。)Species can outgrow their environmental niches due to evolution.
(種は進化により環境的なニッチを超えることができる。)- surpass(超える):成長や能力の比較で使われる。
- outstrip(追い越す):競争や進歩の文脈で使われる。
- exceed(超える):数量や程度が上回る場合に使われる。
- fit(合う):サイズや状況に適していること。
- remain(残る):変わらずに続くこと。
- retain(保持する):失わずに持ち続けること。
- unmistakably(副詞):紛れもなく
- unmistakable sign(紛れもない兆候)
- unmistakable evidence(明白な証拠)
- unmistakable voice(紛れもない声)
- unmistakable smell(紛れもない匂い)
- unmistakable feeling(明確な感情)
- unmistakable message(明白なメッセージ)
- unmistakable sound(紛れもない音)
- unmistakable proof(明白な証拠)
- unmistakable mark(紛れもない印)
- unmistakable expression(明確な表情)
- His voice is unmistakable.
- There was an unmistakable sign of approval.
- フォーマル/カジュアル: どちらでも使われます。
- 文章/口語: どちらでも使われます。
That was an unmistakable smell of fresh bread.
- 「それは新しいパンの紛れもない匂いだった。」
Her laugh is unmistakable.
- 「彼女の笑い声は紛れもない。」
The report contains unmistakable evidence of fraud.
- 「報告書には詐欺の明白な証拠が含まれている。」
There is an unmistakable trend towards digitalization in our industry.
- 「我々の業界にはデジタル化への明白な傾向があります。」
The unmistakable impact of climate change is evident in the data.
- 「気候変動の明白な影響はデータに明らかです。」
His research provides unmistakable proof of the theory.
- 「彼の研究はその理論の明白な証拠を提供している。」
- obvious(明白な): 見た目や事実から明らかなこと
- 例:
It is obvious that she is upset.
- 例:
- clear(明確な): 透明であることや理解が容易であること
- 例:
The instructions were clear.
- 例:
- ambiguous(曖昧な): 意味が不明確で、解釈が複数ある場合
- 例:
His answer was ambiguous.
- 例:
- 「unmistakeable」と綴ると間違いです。「unmistakable」が正しい綴りです。
- 「unmistakable」と「undeniable(否定しがたい)」は混同しやすいですが、意味が異なります。「undeniable」は否定できないという意味で、何かが事実であることを強調します。
- 英語: A group of people gathered for a specific purpose (such as discussion or decision-making), or a flat piece of material that forms part of a larger structure.
- 日本語: ある特定の目的のために集まった人々のグループ(例えば、議論や意思決定)、または大きな構造物の一部を形成する平らな材料。
- 品詞: 名詞
- 難易度の目安: B1(中級)
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹: panel
- 派生語: panelist(パネリスト): パネルのメンバー
- 類縁語: board(板、委員会)、committee(委員会)
- discussion panel(討論パネル)
- control panel(制御パネル)
- solar panel(太陽光パネル)
- expert panel(専門家パネル)
- panel discussion(パネルディスカッション)
- panel member(パネルメンバー)
- wooden panel(木のパネル)
- panel meeting(パネル会議)
- judging panel(審査パネル)
- panel interview(パネル面接)
- 語源: フランス語「panneau」から派生し、中世ラテン語「pannellus」(小さな布の切れ端)に由来します。
- 歴史的使用: 元々は建物の壁やドアに取り付ける木製の板を指していましたが、現代では討論や会議の場におけるグループも指します。
- 使用時の注意点: カジュアルな場面からフォーマルな場面まで幅広く使用されますが、文脈に応じて適切に使い分ける必要があります。
- 可算名詞: 可算名詞として使われます。
- 構文例:
- フォーマル: The panel will convene at 10 AM.
- カジュアル: We have a panel of experts here today.
- The wooden panel on the wall looks beautiful.
- 壁の木のパネルが美しいですね。
- Let's form a panel to discuss this issue.
- この問題を話し合うためにパネルを作りましょう。
- He installed a solar panel on his roof.
- 彼は屋根に太陽光パネルを設置しました。
- The panel will review the applications tomorrow.
- パネルは明日、応募書類を審査します。
- We need to assemble a panel of experts for the conference.
- 会議のために専門家のパネルを組む必要があります。
- The control panel needs to be upgraded.
- 制御パネルをアップグレードする必要があります。
- A panel of scientists discussed the new research findings.
- 科学者のパネルが新しい研究成果について議論しました。
- The expert panel provided valuable insights.
- 専門家パネルが貴重な見解を提供しました。
- The panel discussion covered various aspects of climate change.
- パネルディスカッションでは気候変動のさまざまな側面が取り上げられました。
board(板、委員会)
- A board of directors met to discuss the company's future.
- 取締役会が会社の将来について議論するために集まりました。
committee(委員会)
- The committee decided on the new policy.
- 委員会が新しい政策を決定しました。
- individual(個人)
- She made the decision individually.
- 彼女は個人的に決定を下しました。
- 強勢(アクセント): 最初の音節「pan」に強勢があります。
- アメリカ英語とイギリス英語の発音の違いはほとんどありません。
- スペルミス: 「panal」と書かないように注意。
- 同音異義語: なし。
- 試験対策: TOEICや英検でも会議や討論に関連する問題で出題される可能性があります。
記憶のヒント: 「panel」は「パネルディスカッション」と覚えるとよいでしょう。討論会のメンバーや、壁に掛けられた板など、具体的なイメージを持つと記憶に残りやすいです。
スペリングのポイント: 「n」と「e」の順番を間違えないように練習しましょう。
勉強テクニック: 実際にパネルディスカッションを見たり、参加したりすることで、単語の使い方やニュアンスがより理解しやすくなります。
- 英語: Estimate
- 日本語: 見積もり、推定
- 品詞: 名詞
- 動詞: estimate(見積もる、推定する)
- 日常生活やビジネスの場面で使われるため、中級レベルの英語学習者にとって重要な単語です。
- 接頭語: なし
- 接尾語: なし
- 語幹: estimate
- 動詞: estimate(見積もる)
- 形容詞: estimable(尊敬すべき、見積もり可能な)
- Cost estimate(費用見積もり)
- Time estimate(時間見積もり)
- Rough estimate(おおよその見積もり)
- Accurate estimate(正確な見積もり)
- Initial estimate(初期見積もり)
- Final estimate(最終見積もり)
- Budget estimate(予算見積もり)
- Sales estimate(売上見積もり)
- Population estimate(人口推定)
- Demand estimate(需要予測)
- 語源: ラテン語の「aestimatus」から派生し、「評価する」という意味があります。
- ニュアンス: 「Estimate」は、正式な計算よりも大まかで予測的な意味合いがあります。状況によっては、正確さよりも迅速さが求められる場面で使われます。
- ビジネス文書や公式な場面でよく使われますが、日常会話でもカジュアルに使われます。
- 可算名詞:
an estimate
(一つの見積もり) - 構文:
to make an estimate
(見積もりを作る)to provide an estimate
(見積もりを提供する)
ballpark estimate
(概算)Can you give me an estimate of how long it will take?
(どれくらい時間がかかるか見積もってもらえますか?)I need an estimate for the repairs.
(修理の見積もりが必要です。)What's your estimate for the total cost?
(全体の費用の見積もりはどれくらいですか?)The project manager provided an initial estimate for the project costs.
(プロジェクトマネージャーがプロジェクト費用の初期見積もりを提供しました。)We need to revise the cost estimate based on new information.
(新しい情報を基に費用見積もりを修正する必要があります。)Please send us your estimate by the end of the week.
(週末までに見積もりを送ってください。)The researchers provided an estimate of the population size.
(研究者たちは人口サイズの推定を提供しました。)The estimate was based on data from the previous year.
(その見積もりは前年度のデータに基づいていました。)An accurate estimate is crucial for this study.
(この研究には正確な見積もりが重要です。)- Approximation(概算): より大まかな予測。
- Assessment(評価): 評価や査定の意味が強い。
- Evaluation(評価): 詳細な評価や分析。
- Calculation(計算): 正確な数値を求める。
- Measurement(測定): 実際の数値を測る。
- 発音記号: /ˈɛstɪmət/
- アクセント: 第1音節にアクセントがあります。
- アメリカ英語とイギリス英語の違い: 発音はほぼ同じですが、アメリカ英語の方がやや強調されることが多いです。
- スペルミス:
estimate
はi
とa
の位置を間違えやすい。 - 動詞形との混同: 名詞形
estimate
と動詞形estimate
を混同しないように注意。 - ヒント: 「エスティメイト」と音読すると覚えやすいです。
- イメージ: 何かの価値や量を「エスティメート」するというイメージを持つと、単語が記憶に残りやすくなります。
(タップまたはEnterキー)
I embarked on a challenging trek through the mountains.
I embarked on a challenging trek through the mountains.
I embarked on a challenging trek through the mountains.
解説
私は山々を通って長くつらい旅に出ました。
trek
1. 基本情報と概要
trek (名詞)
「trek」は、長くて困難な旅や冒険を指す単語です。特に徒歩で行う場合によく使われます。山登りや遠足など、体力を要する移動に関連する場面で使われます。
品詞: 名詞 (他の品詞として使われることはほとんどありません)
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
接頭語: なし
語幹: trek
接尾語: なし
関連語:
コロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源: この単語はアフリカーンス語(オランダ語の一方言)から派生し、「引っ張る」や「移動」を意味する「trekken」に由来します。
ニュアンス: 「trek」は、通常、困難で労力を要する旅を意味し、ポジティブな冒険心やチャレンジ精神を感じさせることが多いです。カジュアルな会話よりも、ややフォーマルな文脈で使われることが一般的です。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
使用シーン:
可算名詞:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /trɛk/
アクセント: 単語全体にアクセントがかかる。
アメリカ英語とイギリス英語: 両方の発音に大きな違いはありません。
よくある発音の間違い: track
と混同しやすいですが、trek
は「トレック」と発音します。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「trek」を覚えるためのヒントは、「長い道のりを歩く」というイメージを持つことです。例えば、「スター・トレック(Star Trek)」という有名なSFシリーズがあり、宇宙を冒険するというコンセプトが「trek」の意味に通じます。このように、冒険や挑戦の意味を持つ単語として覚えると良いでしょう。
長くつらい旅
(タップまたはEnterキー)
I need to compute the total cost of the project.
I need to compute the total cost of the project.
I need to compute the total cost of the project.
解説
私はプロジェクトの総費用を計算する必要があります。
compute
以下に、動詞「compute」について詳細に解説します。
1. 基本情報と概要
compute (動詞)
「compute」は、何かを計算する、計算して結果を出すという意味です。例えば、数学の問題を解いたり、コンピューターを使ってデータを処理する際に使われます。こういう場面で使われる、計算に関連するニュアンスの単語です。
2. 語構成と詳細な意味
関連語
コロケーション(共起表現)
3. 語源とニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
アメリカ英語とイギリス英語の違い
よくある発音の間違い
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
このように「compute」は計算やデータ処理に関する動詞であり、特に技術的な文脈でよく使われる単語です。
…'を'計算する,見積もる
計算する,算定する
(タップまたはEnterキー)
The company's net worth is over a billion dollars.
The company's net worth is over a billion dollars.
The company's net worth is over a billion dollars.
解説
その会社の純資産は10億ドル以上です。
billion
1. 基本情報と概要
billion
「billion」とは、1,000,000,000(10億)を表す数詞です。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。多くの数や金額を表現するときに使われます。
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
派生語:
よく使われるコロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源: フランス語の bi-
(二倍)と million
(百万)から来ています。元々は「百万の二乗」という意味でしたが、現在では10億を指します。
ニュアンスと注意点:
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
フォーマル/カジュアル:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
比較:
7. 発音とアクセントの特徴
アメリカ英語とイギリス英語の違い:
よくある発音の間違いとして、「ビリオン」ではなく「ビリョン」と発音することがあります。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
覚える際の音やスペリングのポイント:
以上が「billion」に関する詳細な解説です。大きな数を表すこの単語を、様々な文脈で使いこなせるように練習してください。
《英》兆(《米》trillion)
10億(thousand million)
(タップまたはEnterキー)
The volcano erupted, spewing ash and lava into the air.
The volcano erupted, spewing ash and lava into the air.
The volcano erupted, spewing ash and lava into the air.
解説
火山が噴火し、火山灰と溶岩を空中に噴出した。
erupt
1. 基本情報と概要
erupt(動詞)
「erupt」は、火山が噴火する時や、感情が突然爆発する時に使われる動詞です。何かが急に激しく出現するニュアンスがあります。
品詞: 動詞
他の品詞:
CEFRレベル: B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
関連語:
コロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ラテン語の「eruptio」から派生。中世ラテン語で「爆発、噴出」を意味し、さらに「e-」(外へ)と「rumpere」(破裂する)が組み合わさったもの。
ニュアンス:
「erupt」は、突然かつ激しい動きを伴うことが多く、感情や自然現象の急激な変化を表す際に使われます。文章でも口語でも使われ、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも適しています。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
イディオム:
文法上のポイント:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的な文脈:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号:
アクセント:
発音の違い:
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
同音異義語との混同:
試験対策:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
記憶のヒント:
スペリングのポイント:
このように「erupt」は、自然現象や感情の急激な変化を表すのに非常に便利な単語です。覚える際には、火山の噴火や感情の爆発をイメージすると理解しやすいでしょう。
〈火山灰・間欠泉などが〉噴出する,〈火山が〉噴火する
〈争いなどが〉突然起こる;〈感情が〉爆発する
〈溶岩・熱湯など〉‘を'噴出させる
〈怒りなど〉‘を'爆発させる
His eyes are dim with age.
His eyes are dim with age.
解説
彼の目は年のせいでかすんでいる。
dim
『薄暗い』,ほの暗い / はっきり見えない(聞こえない,理解できない) / (考え・記憶などが)はっきりしない,ぼんやりした / (色などが)くすんだ,光沢のない / 批判的な,悲観的な / 《話》(人が)ばかな,愚かな / (目が)かすんだ
1. 基本情報と概要
dim(形容詞)
「dim」は、明るさが不十分である状態や、明瞭さが欠けている状態を表す形容詞です。例えば、部屋の明かりが弱くて薄暗い時や、記憶がぼんやりしている時に使います。
2. 語構成と詳細な意味
関連語
コロケーション(共起表現)
3. 語源とニュアンス
語源
ニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文
イディオム
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /dɪm/
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
薄暗い,ほの暗い
(考え・記憶などが)はっきりしない,ぼんやりした
(色などが)くすんだ,光沢のない
批判的な,悲観的な
《話》(人が)ばかな,愚かな
(目が)かすんだ
はっきり見えない(聞こえない,理解できない)
(タップまたはEnterキー)
I am currently working on my thesis for my master's degree.
I am currently working on my thesis for my master's degree.
I am currently working on my thesis for my master's degree.
解説
私は現在、修士論文に取り組んでいます。
thesis
1. 基本情報と概要
thesis(名詞)
英語: thesis
日本語: 論文、論題、主題
論文や主題を意味する単語です。特に大学や大学院での学位を取得するために書かれる学術的な文書を指します。「こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。」という感じで言うと、学術的な場面で使われるフォーマルな単語です。
品詞: 名詞
他の品詞: なし
CEFRレベル: B2
B2(中上級)のレベルに該当し、学術的な文脈で使われることが多い単語です。
2. 語構成と詳細な意味
語構成:
関連語:
コロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
ギリシャ語の thesis
(配置、提案)から来ています。ラテン語を経て英語に入ってきました。
使用時のニュアンス:
学術的でフォーマルなニュアンスがあります。特に大学や大学院の学位取得のための論文を指す場合が多いです。カジュアルな場面ではあまり使われません。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
使用シーン:
フォーマルな学術的文脈で使用されます。日常会話ではあまり使われません。
可算名詞:
thesis
は可算名詞です。複数形は theses
です。
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
特定の反意語はありませんが、「thesis」に対する対立命題を意味する antithesis(対立命題)があります。
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈθiː.sɪs/
アクセント:
最初の音節にアクセントがあります。
アメリカ英語とイギリス英語の違い:
発音はほぼ同じです。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
thesis
のスペルを間違えることがあります。thesys
や theisis
と書かないように注意してください。
同音異義語:
特にありませんが、these
(これら)と混同しないように注意してください。
試験対策:
TOEFLやIELTSなどの試験では、学術的な文脈で頻繁に出題されることがあります。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「thesis」を覚えるために、「テーマ(theme)」に関連する学術的な「物(is)」とイメージすると覚えやすいかもしれません。例えば、「大きなテーマ(論文)」を「提示(thesis)」するという感じです。
このような学術的な単語は、実際に論文を書く経験や、関連する文脈での使用を通じて覚えると効果的です。
(論証のための)陳述,主張;論題,主題
(卒業・学位の)論文
(タップまたはEnterキー)
Children often outgrow their clothes quickly.
Children often outgrow their clothes quickly.
Children often outgrow their clothes quickly.
解説
子供たちはよく服をすぐに合わなくなる。
outgrow
1. 基本情報と概要
outgrow(動詞)
意味:
この単語は、例えば服が小さくなったり、興味や習慣が成長に伴って変わったりするときに使います。
品詞:動詞
CEFRレベル:B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
接頭語:out-(「~を越えて」)
語幹:grow(「成長する」)
共起表現(コロケーション):
3. 語源とニュアンス
語源:15世紀後半に「out-」(「~を越えて」)と「grow」(「成長する」)が結びついて生まれました。
ニュアンス:
「outgrow」は、成長や変化によって何かが合わなくなるというポジティブなニュアンスがあります。例えば、子供が成長して服が小さくなる、または人が成長して以前の興味や習慣が変わるといった場面で使います。
使用シーン:日常会話やビジネスでも使われますが、ややカジュアルな表現です。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
使用シーン:カジュアルな会話や文章でよく使われます。
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号(IPA):/ˌaʊtˈɡroʊ/
アクセントの位置:最初の音節「out」に強勢があります。
アメリカ英語とイギリス英語:発音に大きな違いはありません。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:outgrowを「outgroe」と書き間違えることがあります。
同音異義語との混同:成長を意味する「grow」と「outgrow」を混同しないように注意しましょう。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
「成長して何かを超える」という意味から、「out」(外へ)と「grow」(成長する)を結びつけてイメージすると覚えやすいです。例えば、子供が成長して服が小さくなったり、興味が変わったりする場面を思い浮かべると良いでしょう。
…‘が'合わないほど大きくなる
…‘より'背が高くなる
(年とともに)…‘から'脱する
Her talent is unmistakable.
Her talent is unmistakable.
解説
彼女の才能はまぎれもない。
unmistakable
1. 基本情報と概要
unmistakable(形容詞)
英語: unmistakable
日本語: 紛れもない、明白な、間違えようのない
「unmistakable」は、何かが非常に明確で、誤解される可能性がなく、誰が見ても・聞いても同じ結論に達するような状況や特性を表します。例えば、「彼の声は紛れもない(His voice is unmistakable)」などと言うと、彼の声は他の誰の声とも間違えようがないほど特徴的であることを意味します。
品詞: 形容詞
CEFRレベル: B2(中上級)
2. 語構成と詳細な意味
接頭語: un- (否定を表す)
語幹: mistake (間違い)
接尾語: -able (〜できる)
派生語:
コロケーション:
3. 語源とニュアンス
語源:
「unmistakable」は19世紀初頭に初めて使われた言葉で、接頭語「un-」は否定を意味し、「mistake(間違い)」は古英語の「mistaken」から派生し、接尾語「-able」は可能性を示します。つまり、間違えようがないという意味になります。
ニュアンス:
この単語は、何かが非常に明確であることを強調する際に使われます。ポジティブな意味合いで使われることが多く、例えば「unmistakable talent(紛れもない才能)」など、優れた特性を示す場合に使われます。フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使われます。
4. 文法的な特徴と構文
一般的な構文:
使用シーン:
5. 実例と例文
日常会話:
ビジネス:
学術的:
6. 類義語・反意語と比較
類義語:
反意語:
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˌʌnmɪˈsteɪkəbl/
強勢(アクセント): 第二音節に強勢があります(un-MIS-tak-able)
アメリカ英語とイギリス英語での発音の違い: 大きな差はありませんが、アメリカ英語では「r」の音が強調される傾向があります。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
スペルミス:
同音異義語との混同:
9. 記憶に残るヒントやイメージ
記憶方法:
「un-」が否定、「mistake」が間違い、「-able」が〜できるを意味するので、「間違えようのない」と覚えましょう。
イメージ:
何かが非常に明確で、他と混同することがないという強いイメージを持つと良いです。例えば、特定の人の声や特有の香りを思い浮かべると覚えやすいです。
勉強テクニック:
例文を使って実際に「unmistakable」を使う練習をすることで、自然に言葉のニュアンスや使い方を覚えられます。また、共起表現と一緒に覚えることで、文脈での使用方法が身につきます。
まぎれもない,明らかな
The panel on the wall is made of wood.
The panel on the wall is made of wood.
解説
壁のパネルは木製です。
panel
はめ板,鏡板,仕切り板,パネル(壁・天井・ドアなどを装飾する板) / (板・プラスチックなどの薄い)1枚板,合板 / (絵画の)画板,パネル画;(写真の)パネル版 / (飛行機・自動車などの)パネル,計器板 / (スカート・ドレスなどに縫いつける)別布,パネル / 《集合的に》(討論会などの)討論者団,審査団,参加者の一団 / (…で)…‘に'パネルをはめる,はめ板を張る《+名+with(in)+名》
1. 基本情報と概要
panel(パネル)
こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。例えば、会議や討論会のメンバー、または建物や機械の一部として使われる平らな部材を指します。
2. 語構成と詳細な意味
関連性
コロケーション
3. 語源とニュアンス
4. 文法的な特徴と構文
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号: /ˈpænəl/
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
はめ板,鏡板,仕切り板,パネル(壁・天井・ドアなどを装飾する板)
(板・プラスチックなどの薄い)1枚板,合板
(絵画の)画板,パネル画;(写真の)パネル版
(飛行機・自動車などの)パネル,計器板
(スカート・ドレスなどに縫いつける)別布,パネル
(…で)…‘に'パネルをはめる,はめ板を張る《+名+with(in)+名》
《集合的に》(討論会などの)討論者団,審査団,参加者の一団
(タップまたはEnterキー)
The estimator provided a detailed cost estimate for the construction project.
The estimator provided a detailed cost estimate for the construction project.
The estimator provided a detailed cost estimate for the construction project.
解説
見積もり担当者は建設プロジェクトの詳細な見積もりを提供しました。
estimate
1. 基本情報と概要
Estimate(名詞)
「Estimate」は、何かの量や価値、費用などをおおよそ計算して予測することを指します。例えば、プロジェクトの費用や時間、人員などを事前に見積もるときに使います。この単語は、ビジネスや日常生活のさまざまな場面で使われます。
CEFRレベル: B1(中級)
2. 語構成と詳細な意味
関連語
コロケーション(共起表現)
3. 語源とニュアンス
使用シーン
4. 文法的な特徴と構文
一般的なイディオム
5. 実例と例文
日常会話
ビジネス
学術的な文脈
6. 類義語・反意語と比較
類義語
反意語
7. 発音とアクセントの特徴
8. 学習上の注意点・よくある間違い
9. 記憶に残るヒントやイメージ
このように、「estimate」はさまざまな場面で使われる重要な単語です。見積もりや推定をする際に頻繁に登場するため、しっかりと覚えておくと便利です。