CEFR-J A2 / 英和選択問題 - 未解答
-
〈他〉〈物事〉を系統だてる, を組織的にまとめる / 〈団体など〉を組織する
-
進出した,前進した / 進歩した / 上級の,高等の / (時が)進んだ,進行した
-
終り,終了;(物語・映画などの)結末 / (文の)語尾
-
…‘を'発明する,考え出す / …‘を'でっち上げる
-
歯科医,歯医者
-
《疑問代名詞》だれを(に),どんな人を(に) / 《関係代名詞》 / 《制限用法》(…する,…した)ところの / 《非制限用法》そしてその人を(に)
-
(またsmooth)滑らかに,円滑に;平隠に
-
〈C〉《...の》 阻止 《to ...》 / (確認のための)照合, 検査 / 小切手
-
『形容詞』({略}adj.) / 形容詞の
-
(五指の分かれている)手袋 / (野球の)グローブ;(ボクシング用の)グラブ / …‘に'手袋をはめる / (野球で)〈ボール〉‘を'グローブで捕る
-
加熱;暖房[装置]
-
左に,左方に
-
気持ちのよい, 快適な / (人・状況などが) 安らぎを与える / 《話》(収入などが)十分な
-
〈他〉を終わらせる / 〈自〉終わる
-
〈C〉ウェブサイト,ホームページ
-
『乾いた』,乾燥した / 『雨の降らない』,日照り続きの / 水のかれた,干上がった / (家畜などが)乳の出ない / 涙の出ない / 液状でない,固形の / のどが乾く,のどが乾いた / (パンが)バター(ジャム)などのついていない;(パン・ケーキが)古い,固くなった / ありのままの,飾りけのない,そっけない / (ユーモア・皮肉などが)さりげない / (ぶどう酒などが)辛口の / 禁酒の,禁酒法実施の
-
〈C〉宇宙船 (spacecraft)
-
ゆでられた(ゆでた) / 煮沸した
-
流し
-
礼儀正しい,ていねいな;先練された,教養のある,上品な
-
〈C〉(階段の一つの)段 / 《複数形で》階段
-
可能な;ありうる;起こりうる /〈U〉《the ~》 可能性 〈C〉可能性のある人(物)
-
屋根;屋上;《比喩(ひゆ)的に》家,家庭 / (形・位置・働きが)屋根に似た物 / …‘に'屋根をつける;…‘に'(…の)屋根をつける《+名+with+名》
-
(表面から下方または内部へ)深い / (程度が)非常な,深い / 奥行きの深い,奥まった / 奥深くて測りしれない,深遠な / 《補語にのみ用いて》(…の)奥深いところにいる(ある)《+in+名》 / (思想・感情などが)深い,強い / (色が)濃い / (音・声が)低い,太い / 深く / 〈C〉(特に海洋の)深い所;海溝 / 《the~》《文》海 / 《the~》《古》(冬などの)さなか
-
案内書,旅行案内
-
右の, 右側の / (政治上)右派の,保守的な / (道徳的に)正しい,正当な,正義の / (人の判断・意見などが)間偉いのない / (事実に合って)正確な /
-
〈C〉くちびる,口もと / 《複数形で》(発音器官としての)くちびる,口 / 〈U〉《俗》生意気な言葉 / 〈C〉(容器などの)口,へり,縁;(峡谷・火山などの)口 / 〈C〉(植物の)唇弁(しんべん)
-
...に反対する,...に抵抗する,を阻止しようとする(object to) / 《…に》…を対照させる,を対抗させる《to ...》 / と敵対する,に挑む / 反対する
-
ゆでられた(ゆでた) / 煮沸した
-
〈他〉を見せる / を示して教える / を明らかにする
『百貨店』,『デパート』
『百貨店』,『デパート』
解説
『百貨店』,『デパート』
〈C〉(法的義務を持ち,居住権などの公民権を得ている)国民,公民 / (特に居住権を得ている)市民,住民 / 《米》(軍人・警察管などに対して)文民,一般人
〈C〉(法的義務を持ち,居住権などの公民権を得ている)国民,公民 / (特に居住権を得ている)市民,住民 / 《米》(軍人・警察管などに対して)文民,一般人
解説
〈C〉(法的義務を持ち,居住権などの公民権を得ている)国民,公民 / (特に居住権を得ている)市民,住民 / 《米》(軍人・警察管などに対して)文民,一般人
広がり、幅、広さ、広がること、パンに乗せるもの
広がり、幅、広さ、広がること、パンに乗せるもの
解説
広がり、幅、広さ、広がること、パンに乗せるもの
基本的に,根本的に / 元来は
基本的に,根本的に / 元来は
解説
基本的に,根本的に / 元来は
(レジャーを目的とした)巡洋航海
(レジャーを目的とした)巡洋航海
解説
(レジャーを目的とした)巡洋航海
〈U〉助け, 援助 / 救済手段, 防止策
〈U〉助け, 援助 / 救済手段, 防止策
解説
〈U〉助け, 援助 / 救済手段, 防止策
《名詞の前にのみ用いて》電気の;電気が引き起こす / 《名詞の前にのみ用いて》電気で動く,電動の;電気を起こす,発電の / 興奮させる,はらはら(ぞくぞく)させる
《名詞の前にのみ用いて》電気の;電気が引き起こす / 《名詞の前にのみ用いて》電気で動く,電動の;電気を起こす,発電の / 興奮させる,はらはら(ぞくぞく)させる
解説
《名詞の前にのみ用いて》電気の;電気が引き起こす / 《名詞の前にのみ用いて》電気で動く,電動の;電気を起こす,発電の / 興奮させる,はらはら(ぞくぞく)させる
(人・物など)の隣に, ...に接して / ...の次に / [否定語の前に用いて]ほとんど...だ / ...に比べると
(人・物など)の隣に, ...に接して / ...の次に / [否定語の前に用いて]ほとんど...だ / ...に比べると
解説
(人・物など)の隣に, ...に接して / ...の次に / [否定語の前に用いて]ほとんど...だ / ...に比べると
〈C〉車椅子
〈C〉車椅子
解説
〈C〉車椅子
〈C〉電池 / 砲列,砲台 / 一組みの器具 / (野球で)バッテリー / 〈U〉(法律用語で)殴打,暴行
〈C〉電池 / 砲列,砲台 / 一組みの器具 / (野球で)バッテリー / 〈U〉(法律用語で)殴打,暴行
解説
〈C〉電池 / 砲列,砲台 / 一組みの器具 / (野球で)バッテリー / 〈U〉(法律用語で)殴打,暴行
battery
〈C〉砲兵中隊;砲列,砲台;(軍艦の)備砲
〈C〉電池,バッテリー
〈C〉一組みの器具;(関連するものの)一群,一連《+of+名》
〈C〉(野球で)バッテリー(投手と捕手)
〈U〉(法律用語で)殴打,暴行