CEFR-J A2 / 英和選択問題 - 未解答
-
《集合的に》広告;広告業 / 広告の
-
〈C〉会社 / 《...の》団体《of ...》 / 〈U〉仲間, 友達 / 来客 /
-
紙巻きたばこ
-
...ではあるが, ...だが
-
〈C〉(…から…べ)帰って来ること,帰還《+from+名+to+名》 / 〈U〉〈C〉(…が)再び起ること(来ること);(病気の)再発《+of+名》
-
(何らかの目的・特徴などによって他の地域と区別された)地帯,地域,地区(belt, area) / (気候によって地球を大別した)帯(たい) / 《米》(交通・郵便などの)同一料金区域;(郵便番号で分けた)郵便区 / (環状の)ベルト,輪,帯
-
〈C〉代価 / 《しばしば複数形で》経費,費用 / 《the ~》犠牲
-
〈他〉を信頼する, を信用する / ...と期待する《that ...》 / 《...に》...を任せる
-
十分な量, 足りる量 /
-
スパゲッティ(マカロニより細く,中が空になっていない)
-
《集合的に》広告;広告業 / 広告の
-
《話》『友達』,仲間,親友 / 【動】《…と》仲よくなる《up with ...》
-
〈U〉力, 能力 / 《...に対する》権力, 支配権 《over ...》 / 〈C〉権力者, 実力者 /
-
《名詞の前にのみ用いて》公の,公共の,公衆の / 公開の / 《名詞の前にのみ用いて》公務の,公務に従事する / 一般に知れ渡っている,周知の
-
非凡な,目ざましい / 奇妙な,変わった / (文法で)単数の /
-
おとな,成人
-
〈自〉〈物事が〉 ...次第である, ...にかかっている 《on ...》 / 〈人が〉頼る, 依存する
-
(年ごとの)記念日,記念祭 / 記念日の
-
〈C〉(長編の) 小説
-
正午,真昼 / 正午の,真昼の
-
〈C〉代価 / 《しばしば複数形で》経費,費用 / 《the ~》犠牲
-
普通でない / 異常な / 独特の
-
(1枚の)『羽』,羽毛 / 羽毛のように軽い(弱い,小さい,つまらない)もの / …‘に'羽毛を付ける;…‘に'羽飾りを付ける / (ボートをこぐとき)〈オール〉‘を'水平に返す
-
ひっくり返った / (計画などが)台無しの / (精神的に)混乱した /
-
長,かしら(chief) / 船長,艦長;(吾行機の)機長 / (チームの)主将,キャプテン;組長 / 陸軍大慰;海軍大佐;《米》(空軍・海兵隊の)大慰,《英》空軍大佐 /
-
ソフトウェア(コンピューターに関係するプログラム・手順・規則などの文書類の総称)
-
〈U〉(人から受ける) 尊敬 / (広く世間から受ける) 名誉 /
-
〈自〉縫い物をする〈他〉を縫う / 《...に》を縫いつける《on,in,into,inside》
-
礼儀正しい,ていねいな;先練された,教養のある,上品な
-
(植物・果実・はちみつなどが)野生の / (鳥獣などが)野生の,飼い慣らされていない / (人・気性などが)乱暴な,無法な,手に負えない / 《おもに補語に用いて》気違いじみた,熱狂的な,ひどく興奮した / 《補語にのみ用いて》熱望して;夢中になって / (天候・海・時勢などが)荒れた,激しい / (人・種族などが)未開の / (土地などが)自然のままの,荒涼とした / (計画などが)とっぴな,でたらめな / 的はずれの,見当違いの / 乱れた,だらしない / 《話》よい,愉快な / 乱暴に,やたらに;でたらめに / 荒野,荒れ地,大自然のままの状態
失望させるような,意外につまらない
失望させるような,意外につまらない
解説
失望させるような,意外につまらない
disappointing
失望させるような,意外につまらない
〈他〉のふりをする,に見せかける / 〈自〉見せかける,取り繕う
〈他〉のふりをする,に見せかける / 〈自〉見せかける,取り繕う
解説
〈他〉のふりをする,に見せかける / 〈自〉見せかける,取り繕う
pretend
…のふりをする,に見せかける
《話》《...》すると言い張る,主張する《~ to do》
(遊びで)…‘の'まねごとをする
《A(知識・才能などがある)と》自負する,自任する《to A》
《A(王位などの権利がある)と》主張する《to A》
見せかける,取り繕う,まねごとをする
石けん / =soap opera / …‘を'石けんで洗う
石けん / =soap opera / …‘を'石けんで洗う
解説
石けん / =soap opera / …‘を'石けんで洗う
非常の場合,緊急の場合
非常の場合,緊急の場合
解説
非常の場合,緊急の場合
指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く
指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く
解説
指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く
ring
指輪
輪,環;輪形,円形
《複数形で》(体操の)つり輪
(不法な目的で結託した)(…の)徒党,一味《+of+名》
(原子の)環
〈動物〉‘に'鼻輪(首輪,足輪)をはめる
(遊びで)…‘に'輪を投げる
環状に動く,輪を描く
(円形の)サーカス演技場,公演場,競技場;(ボクシング・レスリングの)リング
…を円形に取り囲む,円で囲む《+about(around,《英》round)+名,+名+about(around,《英》round)+名》
巨大な, ばく大な
巨大な, ばく大な
解説
巨大な, ばく大な
〈他〉(違いを示すために)〈二つのもの〉を対照させる,を対比させる / 〈自〉《...と》対照する《with ...》 /
〈他〉(違いを示すために)〈二つのもの〉を対照させる,を対比させる / 〈自〉《...と》対照する《with ...》 /
解説
〈他〉(違いを示すために)〈二つのもの〉を対照させる,を対比させる / 〈自〉《...と》対照する《with ...》 /
contrast
《動詞の発音は kəntrˈæst 》
(違いを示すために)〈二つのもの〉'を'対照させる,対比する;(…と)…'を'対照させる《+名+with+名》
(…と)対照する,対照的に引き立つ《+with+名》
《名詞の発音は kάntræst 》
〈U〉(…との)対照,対比《+with(to)+名》
(特にテーブル・いす・ベッドなどの動かせる)家具・(集合的) 家具 (a piece of ~ 家具一点); 備品; 調度.
(特にテーブル・いす・ベッドなどの動かせる)家具・(集合的) 家具 (a piece of ~ 家具一点); 備品; 調度.
解説
(特にテーブル・いす・ベッドなどの動かせる)家具・(集合的) 家具 (a piece of ~ 家具一点); 備品; 調度.
(…への)『巡礼者』《+『to』+『名』》 / (一般に)重要な長旅をする人 / 《P-》Pilgrim Fathersの一人
(…への)『巡礼者』《+『to』+『名』》 / (一般に)重要な長旅をする人 / 《P-》Pilgrim Fathersの一人
解説
(…への)『巡礼者』《+『to』+『名』》 / (一般に)重要な長旅をする人 / 《P-》Pilgrim Fathersの一人
(…の)『目的』,意義《+『of』+『名』》 / (吾・文の)『意味』(sense)《+『of』+『名』》 / 意味ありげな様子,意味深長 / 《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な / 《複合吾を作って》…するつもりの,の意図をもった
(…の)『目的』,意義《+『of』+『名』》 / (吾・文の)『意味』(sense)《+『of』+『名』》 / 意味ありげな様子,意味深長 / 《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な / 《複合吾を作って》…するつもりの,の意図をもった
解説
(…の)『目的』,意義《+『of』+『名』》 / (吾・文の)『意味』(sense)《+『of』+『名』》 / 意味ありげな様子,意味深長 / 《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な / 《複合吾を作って》…するつもりの,の意図をもった
meaning
(…の)『目的』,意義《+『of』+『名』》 / (吾・文の)『意味』(sense)《+『of』+『名』》 / 意味ありげな様子,意味深長 / 《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な / 《複合吾を作って》…するつもりの,の意図をもった
(…の)目的,意義《+of+名》
(吾・文の)意味(sense)《+of+名》
意味ありげな様子,意味深長
《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な
《複合吾を作って》…するつもりの,の意図をもった